今年もプロ野球オールスター(マイナビオールスター)の時期がやってきますね!
2022年のオールスターは福岡と松山で開催されます。
ファン投票の中間発表も行われ、ますます盛り上がりを見せるプロ野球。
今年は席を間引くことなく満員で開催されるということなので、ぜひとも球場でプロ野球オールスターを楽しみたいところ。
まずはチケットが取れないと始まりませんよね!
そこで今回はプロ野球オールスター(マイナビオールスター)2022のチケットの取り方や値段、申し込み期間についてまとめてみました。
- プロ野球オールスター2022のチケットの取り方と申し込み期間
- プロ野球オールスター2022のチケットの値段
プロ野球オールスター2022のチケットの取り方と申し込み期間
プロ野球オールスター(マイナビオールスター)2022のチケットの取り方と申し込み期間は以下の3つです。
①ローソン先行抽選受付
②先行抽選受付(ローソン・ファミリーマート)
③一般発売
この順で販売が行われます。
①最速ローソン先行抽選受付
一番最初がローソンでの先行抽選受付です。
申込方法 | Lencore/ローチケHMVプレミアム/プレリクエスト先行抽選受付 |
受付期間 | 7月4日(月) 10:00 ~ 7月6日(水) 23:59 |
当選確認 | 7月11日(月) 15:00 ~ |
引換期間 | 7月15日(金) 10:00 ~ |
決済方法 | クレジットカードのみ |
引取方法 | 電子チケットのみ |
申込枚数 | 一人各試合1席種4枚または1組まで(重複での申込は無効) |
福岡、松山ともに申込方法や申込期間は同じです。
申し込み先が3つあるので少しわかりにくいですが、まずはすべて会員登録が必要です。
LencoreとローチケHMVプレミアムは有料会員登録で、プレリクエストは無料になります。
・Lencore:年会費1,650円
・ローチケHMVプレミアム:月額550円
・プレリクエスト:無料
「有料はな・・・」と思う人もいるでしょうから、狙い目の申込先ではあります。
絶対チケットをゲットしたい人はLencoreとローチケHMVプレミアムから申し込んでみてくださいね^_^
ちなみに、ローソン先行抽選受付は名前の通り抽選なので申込期間内であればいつでも大丈夫です。
申込初日はアクセスが集中してつながらない可能性がありますが、その場合は日にちや時間をずすと繋がりやすくなりますよ^_^
②先行抽選受付(ローソン)
続いてローソンでの先行抽選受付の申込があります。
後述するファミリーマートでの先行抽選受付と申込期間は同じです。
受付はスマホのみ、引取方法は電子チケットのみ、決済はクレジットのみです。
受付期間 | 7月8日(金) 10:00 ~ 7月11日(月) 23:59 |
当選確認 | 7月14日(木) 15:00 ~ |
引換期間 | 7月15日(金) 10:00 ~ |
決済方法 | クレジットカードのみ |
引取方法 | 電子チケットのみ |
申込枚数 | 一人各試合1席種4枚または1組まで(重複での申込は無効) |
こちらも抽選なので申込期間内であればいつ申し込でも大丈夫です。
③先行抽選受付(ファミリーマート)
ファミリーマートでの先行抽選受付の申込方法と申込期間は以下の通りです。
eプラスとチケットぴあとで引き換え期間、決済方法、チケット引取方法に違いがあるので注意してください。
▼eプラスの場合
受付期間 | 7月8日(金) 10:00 ~ 7月11日(月) 23:59 |
当選期間 | 7月14日(木) 15:00 ~ |
引換期間 | 7月21日(木) 10:00 ~ |
決済方法 | 当選後、所定の期日までに入金(支払い方法についてはこちらこちらから) |
引取方法 | ファミリーマート店頭「マルチコピー機」にて、7月21日(木)以降受け取り |
申込枚数 | 一人各試合1席種4枚または1組まで(重複での申込は無効) |
受付はインターネットのみで事前会員登録が必要です。
▼チケットぴあの場合
受付期間 | 7月8日(金) 10:00 ~ 7月11日(月) 23:59 |
当選期間 | 7月14日(木) 15:00 ~ |
引換期間 | 7月18日(月) 10:00 ~ |
決済方法 | 当選後所定の期日までに、ファミリーマート店頭「マルチコピー機」で手続き→申込券を店舗レジへ→代金支払い |
引取方法 | 所定の引換開始日以降に、ファミリーマート店頭「マルチコピー機」で手続き→申込券を店舗レジへ→チケット引取 |
申込枚数 | 一人各試合1席種4枚または1組まで(重複での申込は無効) |
こちらも受付はインターネットのみで、事前会員登録が必要です。
火・水曜日のAM2:30~AM5:30はメンテナンスのため申込み不可となっています。
③一般発売
一般発売は先着で申込先はローソンチケット、eプラス、チケットぴあの3か所になります。
一般発売日は3社とも共通です。
【発売日時】7月21日(木)10:00〜
また、先行抽選で予定枚数に達した席種については、販売されないこともあるとのことです。
申込枚数は抽選と同じく一人各試合1席種4枚または1組までとなっています。
▼ローソンチケットの場合
ローソンチケットは事前の会員登録が必要で、インターネットでの申し込みみになります。
決済方法 | クレジットカードのみ |
引取方法 | 電子チケットのみ |
店頭発売(2日目以降) | なし |
▼eプラスの場合
eプラスもインターネットでの申込のみになります。
決済方法 | クレジットカードのみ |
引取方法 | ファミリーマート店頭「マルチコピー機」で受け取り |
店頭発売(2日目以降) | 残席がある場合のみ7月22日(金)10:00〜 【操作手順】 マルチコピー機⇒チケット⇒探して買う⇒野球⇒オールスター |
▼チケットぴあの場合
チケットぴあは電話とインターネットでの2種類の申込方法があります。
電話申込は1つの電話番号で1回のみ受付可能です。
受付電話番号 | 050-3354-2863(通話料有料) |
受付期間 | 7月21日(木) 10:00 ~ 18:00 |
引取方法 | ファミリーマート店頭「マルチコピー機」で手続き→申込券を店舗レジへ→引取 |
店頭発売(2日目以降) | 取り扱いなし |
電話受付は期間が1日なので注意してください。
ネット受付はこちらです。
決済方法 | クレジットカードのみ |
引取方法 | 申込時Cloakで「ファミリーマートで引き取り」を選択→ファミリーマート店頭「マルチコピー機」で手続き→申込券を店舗レジへ→引き取り |
店頭販売(2日目以降) | 取り扱いなし |
おそらくあっという間に完売になると思われるので、どこから申し込むか事前に作戦を練っておくことをおすすめします!
プロ野球オールスター2022のチケットの値段
プロ野球オールスター(マイナビオールスター)2022のチケットの値段がこちらになります。
第1戦:7月26日(火)@福岡 PayPayドーム
席種 | 金額 |
フィールドシートSS | 28,000円 |
フィールドシートS | 23,000円 |
フィールドシートA | 17,000円 |
フィールドシート・テーブル(4名) | 66,000円 |
プレミアムSS | 14,000円 |
プレミアムS | 10,500円 |
プレミアムソファ(1名) | 11,200円 |
プレミアムソファ(2名) | 22,400円 |
プレミアムソファ(3名) | 33,600円 |
S指定席 | 8,000円 |
A指定席 | 7,000円 |
B指定席 | 5,000円 |
外野指定席 | 3,500円 |
ピンクソファ(2名) | 15,000円 |
ピンクソファ(3名) | 22,500円 |
ベンチサイドシート | 8,500円 |
ブラックソファワイドベンチ(2名) | 16,000円 |
ブラックソファワイド(2名) | 16,000円 |
ブラックソファ(2名) | 16,000円 |
ブラックソファ(3名) | 24,000円 |
クラッシーシート(2名) | 21,600円 |
クラッシーシート(3名) | 32,400円 |
クラッシーシートプラス(1名) | 14,000円 |
クラッシーシートプラス(2名) | 28,000円 |
クラッシーシートプラス(3名) | 42,000円 |
クラッシーカウンターシート(2名) | 26,600円 |
席種 | 金額 |
---|---|
クラッシーカウンターシート(3名) | 39,900円 |
クラッシーシートLITE | 10,000円 |
コンフォートシート | 8,000円 |
プレミアムスポーツシート | 9,200円 |
ボックス5(5名) | 35,000円 |
ボックス10(10名) | 70,000円 |
内野Wシート(ペア) | 14,000円 |
ホームランテラス(カウンター) | 6,300円 |
ホームランテラス(ペア) | 12,600円 |
ホームランテラス(4名) | 25,200円 |
ホームランテラス(6名) | 37,800円 |
ホームランテラス(デッキチェアペア) | 12,600円 |
めんたいこボックス(6名) | 40,200円 |
ビクトリーウイングペアシート(ペア・食事付) | 21,400円 |
なごみシート(食事付) | 9,200円 |
グループシート(食事付) | 9,200円 |
ファミリーシート(食事付) | 9,000円 |
ビクトリーウイングスタンディングゾーン(立見・食事付) | 6,300円 |
HIPバー指定席 | 2,000円 |
内野立見A | 2,500円 |
外野立見 | 2,100円 |
内野スタンディングゾーン | 2,000円 |
車イスゾーンA | 6,500円 |
車イスゾーンB | 4,500円 |
ホームランテラス車イスゾーン | 4,500円 |
席種 | 金額 |
---|---|
SS指定席 | 10,000円 |
S指定席 | 9,000円 |
A指定席 | 7,800円 |
B指定席 | 6,200円 |
C指定席 | 5,000円 |
外野指定席 | 4,300円 |
車いす(S指定席) | 9,000円 |
車いす(外野指定席) | 4,300円 |
座席図はこちらこちらから
第2戦:7月27日(水)@松山・坊っちゃんスタジアム
席種 | 金額 |
---|---|
SS指定席 | 10,000円 |
S指定席 | 9,000円 |
A指定席 | 7,800円 |
B指定席 | 6,200円 |
C指定席 | 5,000円 |
外野指定席 | 4,300円 |
車いす(S指定席) | 9,000円 |
車いす(外野指定席) | 4,300円 |
座席図はこちらこちらから
まとめ
ここまで「プロ野球オールスター2022チケットの取り方!値段や申込期間も!」と題してお送りしてきました。
①ローソン先行抽選受付
②先行抽選受付(ローソン・ファミリーマート)
③一般発売
一番チケットが取りやすいのはやはり、①のローソン先行抽選受付ですね!
特に有料会員登録が必要なLencoreとローチケHMVプレミアムが狙い目の申込先です。
絶対にチケットをゲットしたい方はぜひ申し込んでみてください^_^
それでは最後までお読みいただきありがとうございました。