8つのアトラクションが人気の、広島県廿日市市にある施設ちゅーピープール。
今年は7月16日から営業をスタートし、すでに大勢の人でにぎわっているようです。
猛暑なので涼みに行きたい!…ところですが、ご時世もあり混雑状況が気になりますね。
去年のちゅーぴープールでは入場制限が設けられていたそうです。
また、プール施設で長時間遊ぶとなると、遊び道具や飲食物の持ち込みができるかどうかも事前に知っておきたいポイント。
そこで今回はちゅーぴープールに遊びに行く前に知っておきたい、持ち込み可能物や混雑予想、入場制限、駐車場などについて調べてみました。
- ちゅーピープール2022の詳細
- ちゅーピープール2022持ち込み可能な物は?
- ちゅーピープール2022の混雑予想と入場制限
- ちゅーピープール2022の駐車場情報
ちゅーピープール2022の詳細!持ち込み可能な物は?
ちゅーピープール2022の営業期間や営業時間、料金、持ち込み可能物は以下の通りです。
■営業期間:7月16日(土)~9月4日(日)
■営業時間:(平日)9:00〜16:00、(土日祝お盆)8:30~17:00
※お盆期間は8月11日(木・祝)~8月16日(火)
※9月3日(土)9月4日(日)は9:00~16:00
■入場料金:
- (大人平日)1800円
- (大人土日祝お盆)2000円
- (子ども平日)1400円
- (子ども土日祝お盆)1600円など
■住所:広島県廿日市市大野389-2
■電話:0829-56-0666
【持ち込み禁止のもの】
- テント・サンシェード、パラソル、パラソルセットなど
- ペット、ビンなどのガラス類や陶器類、その他危険物など
- 180㎝以上の浮き具(ボート・浮輪・フロート類)、オール、ボディーボード、ビート板、水中メガネ(スイムゴーグルは可)、シュノーケル、足ひれなど
- 無線機(スタッフ間の緊急連絡に支障をきたす恐れがある為)
それぞれ詳しく見ていきましょう。
ちゅーピープール2022の詳細
ちゅーピープール2022の営業期間は、夏休み期間とほぼ同じ7月16日(土)~9月4日(日)です。
午後2時ごろ。びっくりバケツが~!!#ちゅーピープール pic.twitter.com/U4MpJYTjQ8
— スタッフからのお知らせ (@chupea_park) July 23, 2022
日によって営業時間が異なります。
平日・9月3日(土)~4日(日) | 9:00〜16:00 |
土日祝お・盆期間 | 8:30~17:00 |
※お盆期間:8月11日(木・祝)~16日(火)
また、入場料金も年齢などで細かく分かれています。
大人(中学生以上) | 平日料金(9/3~9/4含む) | 1800円 |
土日祝お盆期間 | 2000円 | |
子ども(小学生) | 平日料金(9/3~9/4含む) | 1400円 |
土日祝お盆期間 | 1600円 | |
幼児(3歳~未就学児) | 平日料金(9/3~9/4含む) | 700円 |
土日祝お盆期間 | 900円 | |
福祉割引入場料金(本人及び付添い1名まで) ※障がい者手帳・療育手帳等の提示が必要 |
||
大人(中学生以上) | 平日料金(9/3~9/4含む) | 900円 |
土日祝お盆期間 | 1000円 | |
子ども(小学生) | 平日料金(9/3~9/4含む) | 700円 |
土日祝お盆期間 | 800円 | |
幼児(3歳~未就学児) | 平日料金(9/3~9/4含む) | 350円 |
土日祝お盆期間 | 450円 |
遊びに行く曜日や日程によっても料金が変わるので注意してくださいね。
ちゅーピープール2022持ち込み可能な物は?
公式HPに持ち込み禁止と書かれているものを改めて見てみましょう。
【持ち込み禁止のもの】
- テント・サンシェード、パラソル、パラソルセットなど
- ペット、ビンなどのガラス類や陶器類、その他危険物など
- 180㎝以上の浮き具(ボート・浮輪・フロート類)、オール、ボディーボード、ビート板、水中メガネ(スイムゴーグルは可)、シュノーケル、足ひれなど
- 無線機(スタッフ間の緊急連絡に支障をきたす恐れがある為)
ちゅーピープールはかなり広い施設です。
休憩をしながら長時間遊びたくなりますが、テントやパラソルといった大きなものは持ち込み・設置ともに禁止されています。
しかしレジャーシートなど小さなものの持ち込みは可能なので、休憩の場所取りなどはできそうです。
ちゅーピープール園内の飲食ブースではたくさんの美味しいメニューをご用意しています。ご来場の皆様のお越しをお待ちしています!#ちゅーピープール pic.twitter.com/XIh7UjyVPs
— スタッフからのお知らせ (@chupea_park) July 24, 2022
飲食物の持ち込みも可能です!
施設内には売店もたくさんあるようなので水分や食べ物で栄養補給しながら楽しんでくださいね^_^
また、大きいサイズの浮具やシュノーケリングで使うような水中メガネも持ち込みできません。
通常のゴーグルは持ち込みできるので、ルールを守って他の人に迷惑がかからないよう楽しましょう。
ちゅーピープール2022混雑予想!入場制限は?
2021年のちゅーピープールは入場制限を行っていたようですが、2022年は今のところ入場制限を行っていないようです。(2022年7月27日現在)
その分、去年より混雑することは確実!
どれくらい混みそうなのかも含めて、詳しく見て行きましょう。
ちゅーピープール2022の混雑予想
ちゅーピープールは広島県内屈指の人気プール施設とあって、例年かなり混雑するようです。
7月24日(日曜日)午前8時半、ちゅーピープール開場しました。天候は晴れ。本日も朝から多くのお客様に来ていただき、誠にありがとうございます。ごゆっくりお楽しみください。#ちゅーピープール pic.twitter.com/Nc4SwJuLcZ
— スタッフからのお知らせ (@chupea_park) July 23, 2022
ちゅーピープール、入場するのに大行列!まだお盆休みの人が多いんかなー? pic.twitter.com/oqkM8xx2NY
— えーのぅ広島 (@hiroshima_4444) August 17, 2016
最も混むお盆期間には、入場するまでに大行列が発生する場合も!
混雑の度合いとしては、
お盆休み期間>7月・8月の土日祝>7月・8月の平日>9月の土日>9月の平日
の順で混みあうようです。
都合が合う人は、営業終了間際の9月1日 (木)・2日(金)に遊びに行くと、比較的空いている状態で楽しめるはずです!
ちゅーピープール2022の入場制限
また、現在入場制限は行われていませんが今後の感染状況次第では制限が設けられてしまう可能性もあります。
SNSやHPの情報をこまめに確認するようにしましょう。
ちゅーピープールでは感染状況に配慮し、入場ゲートに消毒液を配備し検温チェックを実施しています。また代表者様の連絡先を記入していただく記入票を配布しています。お手間をかけますが、お客様が安心、安全に楽しんでいただけるようスタッフ一同心がけていきます。#ちゅーピープール pic.twitter.com/sSyUAg2lzV
— スタッフからのお知らせ (@chupea_park) July 24, 2022
入場制限なしの現在も、感染対策はばっちり行われているようなので安心ですね。
ちゅーピープール2022の駐車場情報
ちゅーピープール2022は、施設内に5か所の駐車場が設けられています。
■駐車料金:1台1000円(プールのチケット窓口にて事前精算)
※60分以内は無料
■収容台数:5か所合計500台
ちゅーピープールは長い時間楽しむ人が多いため、日中駐車場に空きが出ることは少ないと予想できます。
また、駐車場自体500台と収容台数が少なめ。
車で行こうと考えている人は、なるべく早い時間か空いている日を狙っていくことをおすすめします。
営業期間中、特に混雑が予想される土日祝日とお盆期間は無料の送迎バスも出ているようです。
本日はちゅーピープールとJR前空駅北口を結ぶ無料送迎バスを運行しています(土日祝とお盆期間のみ)。ご利用ください。#ちゅーピープール pic.twitter.com/FbmDCEn6vN
— スタッフからのお知らせ (@chupea_park) July 23, 2022
バスの発着駅である、JR前空駅周辺にも駐車場はあるので、送迎バスを利用することも検討してみてください。
【無料送迎バス】
■運行日:土日祝日、お盆期
■料金:無料
■運行区間:JR前空駅北口⇔ちゅーピープール
■運行時間:
(JR前空駅北口発)開園時間の15分前~
(ちゅーピープール発)営業終了時間、30分間隔で運行
まとめ
今回は「ちゅーピープール2022持ち込み可能な物は?混雑や入場制限に駐車場も!」と題して、広島県のプール施設・ちゅーピープールについてまとめました。
- ちゅーピープール2022の開催期間は7月16日(土)~9月4日(日)
- ちゅーピープール2022は飲食物や小さいサイズの浮具、レジャーシートが持ち込み可能
- ちゅーピープール2022の入場制限は現時点ではなし
- ちゅーピープール2022が混雑するのは7月・8月の土日祝日、お盆期間
- ちゅーピープール2022の駐車場は5か所で計500台収容
- ちゅーピープール2022営業期間の一部日程では無料送迎バスが運行
持ち込みなどのルールを守って楽しく遊びましょう。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。