まつ毛パーマをかけたいと思ったとき、前後に予定がある場合はお化粧したまま行きたいと思いますよね。
けれど、まつ毛パーマはお化粧をした状態でしていいものなのでしょうか?
結論からお話すると、していて大丈夫なお化粧とNGなお化粧の2つのパターンがあります。
そこで今回はまつ毛パーマをかけるときに、そのままで大丈夫なお化粧と、ダメなお化粧をそれぞれ紹介していきます。
後半では、まつ毛パーマ後のお化粧直しについてもお話するので、ぜひ最後までお付き合いください。
- まつ毛パーマに行くときはお化粧はそのままでもいいの?
- まつ毛パーマにしていってもいいお化粧は?
- まつ毛パーマに行くときにNGなお化粧は?
- まつ毛パーマ後のお化粧直しの注意点は?
[box06 title=”あわせて読みたい”]セルフでまつ毛パーマをする方法とメリットとデメリット
まつ毛パーマはマツエクしたままでもできる?同時に施術する方法
無料オンライン診察 オーロラクリニックのまつ毛外用薬[/box06]
まつ毛パーマをするときにOKなお化粧アイテム
まつ毛パーマは、まつ毛だけにアプローチするので基本的にお化粧はそのままでも大丈夫です。
ただし、施術中に顔や目の周りに触れることもあるので、多少お化粧が崩れることはあります。
まつ毛パーマ後に予定のある場合は、お化粧直しの道具も持って行くようにしましょう。
ベースメイク
ファンデーションやコンシーラー、日焼け止めなどのベースメイクは、そのまままつ毛パーマの施術をしても大丈夫です。
基本的には目の周囲以外にはあまり触れないので、お化粧直しの手間も少なめです。
アイシャドウ
アイシャドウをしていても、そのまままつ毛パーマにいっても構いません。カラフルなアイシャドウでも問題ありません。
ただし、まつ毛パーマ中によれてしまうことは覚悟しておきましょう。
また、まつ毛パーマの仕上がりには影響はありませんが、当日の夜はまつ毛を繊細に扱わなくてはいけません。
そのため、お化粧を落とす際は注意して行いましょう。
アイライナー、アイプチ
アイライナーやアイプチをしていっても、まつ毛パーマの仕上がりに影響はありません。
また、アイプチをしていくことでメイク後の瞳に合わせてまつ毛パーマをデザインしてもらうことも可能です。
ただし、アイプチによって目がふさがりにくくなる場合、パーマ液が目に入ることもあり危険です。
アイプチをしていきたい場合は、事前にサロンに相談してみましょう。
まつ毛パーマをするときにNGなお化粧アイテム
まつ毛に直接のせるタイプのメイクは、基本的にはまつ毛パーマ前にオフしてから行くようにしましょう。
マスカラ
マスカラはまつ毛パーマの前に落としましょう。
また、まつ毛パーマの施術後、基本的には24時間はマスカラの使用を避ける必要があります。
まつ毛エクステンション
まつ毛エクステンションや、つけまつ毛をしている場合、基本的にはまつ毛パーマの施術前に取り外す必要があります。
その後も約1週間新たにつけないことをおすすめします。
ただ、まつエクと一緒にまつ毛パーマをデザインすることは可能です。その場合は同時に施術してもらうと効率が良いでしょう。
カラコン
カラコンは、外してからまつ毛パーマに行くことをおすすめします。
目を閉じている時間が長いため、目の乾燥や充血につながります。
アイメイクリムーバー
アイメイクリムーバーによっては、パーマ液の浸透が妨げられることがあります。まつ毛パーマ前には控えるか、油分が少なめのものを使うと良いでしょう。
まつ毛パーマ後のお化粧直し
まつ毛パーマ後はアイメイクを中心に、お化粧直しをしたくなるかもしれません。
しかし、まつ毛パーマ後にはできないお化粧もあります。
マスカラ
まつ毛パーマ直後は、マスカラの使用を控えることをおすすめします。
さっと塗るくらいであれば大丈夫ですが、慣れていないとかけたばかりのカールが崩れることもあります。
安定するまで、おおよそ24時間くらいの時間をあけるのがベターです。
マツエク、つけまつ毛
マツエクやつけまつ毛は、まつ毛パーマ後1週間ほど、控えることが推奨されます。
マツエクやつけまつ毛の重たさで、まつ毛パーマが型崩れする可能性があるためです。
まつ毛をもっと盛りたいときは、まつ毛パーマと同時にまつエクの施術を受けるが、マスカラなどで対応しましょう。
ビューラーの使用
まつ毛パーマ後のビューラーの使用もまつ毛の型崩れを起こします。
まつ毛パーマ直後は、完全にまつ毛が固着していない状態です。ビューラーを使うことで、まつ毛が折れて固まる可能性があり、せっかくのまつ毛パーマが台無しになってしまいます。
最低でも24時間は時間をあけましょう。
水の使用
まつ毛パーマ後は、まつ毛は水分と摩擦に弱い状態です。
水を使ってゴシゴシ洗ってしまうと、カールが落ちたり型崩れを起こしやすくなります。
洗顔などでまつ毛を濡らす場合は、24時間以上経過してから行いましょう。
まつ毛パーマをするときお化粧はそのままで大丈夫?OKとNGを紹介まとめ
まつ毛パーマの施術を受ける際は、基本的にはメイクをしたままで言っても大丈夫です。
ただし、目の周りのメイクに関してはNGなこともあります。もし、アイメイクをしたまま施術を受けたいのであれば、事前にサロンに問い合わせしておきましょう。
前後のスケジュールに合わせて、まつ毛パーマをかける予定を組むことで、きっと満足できる、きれいなまつ毛を手に入れられるでしょう。
もし眉毛の状態を根本から解決したいという人はこちらも合わせてお読みください。
[box06 title=”あわせて読みたい”]セルフでまつ毛パーマをする方法とメリットとデメリット
まつ毛パーマはマツエクしたままでもできる?同時に施術する方法
無料オンライン診察 オーロラクリニックのまつ毛外用薬[/box06]





コメント