お正月と言えば初詣!
帰省先や旅行先で、有名な神社へお参りを計画している人も多いのではないでしょうか?
滋賀県大津市にある「近江神宮」も、そんな年始に賑わう神社の一つです。
百人一首の第1首目を詠んだ天智天皇が祀られていることから、毎年1月に競技かるたのチャンピオンを決める大会が行われています。
最近では人気漫画「ちはやふる」の舞台としても有名ですね。
作品ファンはぜひ訪れたい場所ですが、毎年多くの人が訪れ混雑必至。
できれば事前に駐車場や混雑状況の知り方、参拝時間を把握しておくことをおすすめします。
そこで今回は、年始時期の屋台情報なども含めた近江神宮初詣の情報をまとめてみました。
- 近江神宮初詣2023の屋台の出店はいつまで?
- 近江神宮初詣2023の人気スポット
- 近江神宮初詣2023の駐車場
- 近江神宮初詣2023の混雑状況や混雑回避
- 近江神宮初詣2023の参拝時間
- 近江神宮初詣2023の口コミや評判
- 近江神宮初詣2023のアクセス
近江神宮初詣2023の屋台の出店はいつからいつまで?
近江神宮初詣2023の屋台は12月31日~1月5日ごろの期間で出店しています。
はっきりと「〇日まで!」と発表されてはいませんが、例年大体この期間のようです。
氏神様ではないけれど
「近江神宮」にお参りしてきました。コロナ禍ではありますが、露店も出て 賑わっていました。
お参りするまで、結構階段を登った!! pic.twitter.com/7I86Le1ngr
— ひろこ🧚♀️癒す人 (@HAOTU_HAPPY) January 3, 2022
3が日までの出店時間は以下の通り。
- 大晦日~元旦:12月31日22時ごろ~1月1日19時ごろ
- 1月2日・3日:9時~18時ごろ
場所は以下の地図を参考にしてください。

地図のように楼門の下から2の鳥居までの間に並ぶ露店は、近江神宮が出しているものではありません。
近江神宮に問い合わせても詳細は答えられないと思うので注意しましょう。
近江神宮初詣2023の人気スポット
近江神宮初詣2023の中でも大勢の人が集まると思われる人気スポットは、以下の3つです。
- 「ちはやふる」おみくじ
- 御朱印
- 甘酒
それぞれについて詳しく見て行きましょう。
「ちはやふる」おみくじ
近江神宮では、通常のおみくじに加えて「ちはやふるおみくじ」というものも用意されています。
それぞれに漫画の名シーンが描かれた近江神宮ならではのおみくじで、作品ファンなら一度は引いてみたいものになっています。
カレンダーとファイルとおみくじとキーホルダー買った!
ちはやふるファンとしては最高💕#近江神宮 #ちはやふる #漫画好きと繋がりたい pic.twitter.com/rSbNhtCz8u— //えむ// (@yvJZnt7a3jdDsPl) December 29, 2022
そんな近江神宮と言えば ちはやふるの聖地って事で、勧学館の方は行ってる余裕なかったですが、おみくじだけ引いてみましたよ(*^^*) pic.twitter.com/ISmfOWoPwr
— 月下明希(ツキシタ アキ) (@pb_aki) June 3, 2022
楼門内で1回300円で引くことができます。
御朱印
長くブームが続いている御朱印。
御朱印帳を持って初詣に行く人もたくさんいそうですね。
こちらは滋賀の近江神宮に行った時の御朱印と境内の様子🥰#oumijing #直書き御朱印 #滋賀 #ちはやふる #御朱印巡り pic.twitter.com/r655cJ3sh3
— カーコ (@f76ERtNwtwoK1Km) December 6, 2022
近江神宮の御朱印帳については、公式HPに以下のような案内が記載されていました。
御朱印は楼門を入って右側の神符授与所でお受けいただきます。
通常時と同じです。朱印料は300円です。
元日から9日までは紙のご朱印のみとさせていただきます。
人気ゆえ、列の横入や無茶な要求などマナーの悪い人がいるという報道もたびたびあります。
御朱印を狙っている人は余裕をもって参拝し、マナーやルールを守って列に並ぶようにしましょう。
甘酒
近江神宮では初詣期間、ノンアルコールの甘酒が振舞われます。
場所は楼門を入って左手で、持ち帰り用も用意されています。
今年の初詣は近江神宮へ
めっちゃ混んでた
百人一首ゆかりの神社
境内にはちはやふるの関連のものもありました🎍甘酒旨し😍 pic.twitter.com/8LCTn6N0Td
— ささ (@sasa14567) January 2, 2020
近江神宮甘酒(1月1日~1月4日 ※状況により3日までになる場合あり)
- 甘酒:1杯300円
- 持ち帰り用(米・米麹100% 一袋4杯分程度): 500円
参拝後は優しい味わいの甘酒で体を温めて帰りましょう!
近江神宮初詣2023の駐車場
近江神宮初詣2023の期間中は、臨時の駐車場が設けられます。
場所はこちらの地図を参考にしてください。

近江神宮初詣2023駐車場情報
- 期間:12月31日夜より1月5日まで
- 駐車料金:500円(バスは1000円、交通安全祈祷の車は無料)
- 駐車台数:500台
なお、近江神宮では「交通安全祈祷」として車へのお祓いを行っています。
新車の交通安全祈祷に近江神宮へ‼️ pic.twitter.com/g0NC89prae
— YOSHIKI (@a2FpBwZmEVVHeyN) August 21, 2022
お祓いを受ける車については、駐車は無料。
誘導している人にお祓いを受ける旨を伝えると、専用の駐車場へ案内してもらえます。
近江神宮初詣2023の混雑状況や混雑回避
近江神宮初詣2023の混雑状況についてですが、毎年3が日で15万人ほどの人が訪れかなり混雑するようです。
特に駐車場へ向かう車、境内へ向かう人は長蛇の列になることが多いそう。
近江神宮に初詣。
2枚目:自分の。まずまず、かな。
3枚目:くうちゃんに技芸上達と学業のお守りを。
4枚目:サカさんにおみくじを。(中身は見てない)駐車場はすぐ入れたけど、参拝は30分待ち、去年よりは早かったかな。 pic.twitter.com/JuoYKeRZrj
— 🐙たこちゃん🐹 (@takobu555) January 2, 2020
時間帯によっては、参拝まで30分ほど待つことも考えられます。
今日は近江神宮へ⛩️
朝9時で駐車場は渋滞ぎみ😅
でもお詣りは待たずに出来ました😆今年の御朱印はお正月限定なのかな❓
きらびやかな感じに😍#近江神宮#初詣#限定御朱印#御朱印 pic.twitter.com/8Dy0OO24q6— はなb@⛩️神社⛩️御朱印用垢 (@MirrorShrine) January 2, 2020
なるべく混雑を避けたい場合は、比較的空いている時間帯を狙って行くようにしましょう。
近江神宮3が日の比較的空いている時間帯
- 早朝(7時ごろ)
- 15時以降
やはり一番人が殺到するのは、過ごしやすいお昼ごろの時間帯のようです。
その時間を避ければすんなりと参拝できそうですが、祈祷やおみくじなどは決まった時間があるので狙っている人は注意してください。
【初詣のおもひで】時間がギリギリ行けそうだったので、近江神宮さんにも伺いました。ご朱印には間に合わなかった…かるたで有名な神社さんで、かるたの大会もあります。映画『ちはやふる』の撮影もされたみたいで、かるた会館みたいな施設に演者さんのサインが沢山飾られてました。 pic.twitter.com/ftXUAFGSMU
— えみりー (@0x0usataro0x0) January 5, 2020
参拝時間も含め、それぞれの受付時間も次で詳しく見て行きましょう。
近江神宮初詣2023の参拝時間
近江神宮初詣2023の参拝時間ですが、3が日の間は終日可能となっています。
混雑を避けたいのであれば深夜の参拝も視野にいれるといいかもしれませんね。
バイト終わりに近江神宮初詣してきた
夜ってええな〜 pic.twitter.com/kpCrDVxbjc— るりよねざわ (@XxSolock) January 3, 2020
近江八幡で岩本と片岡と新年会する前に近江神宮に初詣中
夜は夜で趣があっていいけど寒い……🥶 pic.twitter.com/R3oonXBGr0— たいき (@Ga4kSnc8VvcdVB4) January 2, 2020
ただし、先ほど書いたように祈祷やおみくじを狙っている人は受付時間に注意しなければいけません。
それぞれの受付時間を以下にまとめたので参考にしてみてください。
御祈祷受付
- 1日:0時~18時
- 2・3日:9時~17時
- 4日以降:9時~16時
おふだ・おまもり・おみくじ等
- 1日:0時~24時
- 2・3日:8時30分~22時(18時以降の応対は当番神職と守衛のみ)
- 4日以降:9時~16時30分
事前にやりたいことを決めて、受付時間を把握したうえで参拝に向かうことをおすすめします。
近江神宮初詣2023の口コミや評判
これまで、近江神宮の初詣に行った人の感想をSNSなどで確認すると「ちはやふるの聖地に行けて良かった」「景色が良かった」などの声が多く見られました。
近江神宮、カルタの聖地に初詣いってきたヽ(*ˊᗜˋ*)ノ今週末のクイーン戦の会場に入れて、ちはやふるファンの夫が感動してた✨そば粉のぜんざいがうまかった(*´д`*) pic.twitter.com/JebGweEzvi
— ひー2 (@hiyo_nyemko2) January 4, 2022
初詣は近江神宮に行ってきました〜
かるたクイーン戦の会場も見られました!
今年もよろしくお願いします! pic.twitter.com/slkWzhm0r5— あすその (@ashshono) January 3, 2022
今日は家族で近江神宮へ初詣⛩
ここから見る近江神宮が一番好きですね。 pic.twitter.com/5Nlvkuybje— びわ湖グマ (@biwakoguma555) January 2, 2022
やはり一番の感想はかるた関連のものが多いようですね。
おみくじだけではなく、パネルや出演者のサインなど作品にちなんだスポットもたくさん設置されているようです。
また、真っ赤な門をはじめその迫力のある佇まいに感動したという口コミも多数ありました。
晴れた日にゆっくり参拝するのがいいかもしれませんね。
近江神宮初詣2023のアクセス
近江神宮初詣2023へのアクセスについてですが、公共交通機関であれば最寄りの「京阪近江神宮前駅」から徒歩9分ほどで訪れることができます。
所で近江神宮の最寄駅は京阪電車(ローカル線)「近江神宮前駅」ってのがあるんですけどJRだと「大津京駅」。
主人公達は関東在住なので大津京から二駅で京都、そこから新幹線というパターンですね。— 野村カスケ@かすみ姫ワンダーランド (@KasumiWander) December 13, 2022
主要駅からのルートや、車で向かう場合なども詳しく見て行きましょう。
公共交通機関の場合
どの方面から向かうとしても、最寄りは「京阪近江神宮前駅」となります。
主な主要駅からのルートをまとめました。
- 京都駅から
京都駅→湖西線に乗換JR大津京駅下車→徒歩で京阪大津京駅へ→近江神宮前駅下車→徒歩9分 - 大津以東JR東海道(琵琶湖線)沿線から
JR膳所駅または石山駅で京阪石坂線(坂本比叡山口行または近江神宮前行)に乗換→近江神宮前駅下車→徒歩9分
またはJR山科駅で湖西線に乗換→大津京駅下車→タクシーで3分 - 京都市内から
京都地下鉄東西線から京阪直通「びわ湖浜大津」行乗車→びわ湖浜大津で坂本比叡山口行または近江神宮前行に乗換
タクシー利用も視野に入れている人は、大津京駅から向かうのもおすすめです。
#ちはやふる
先日、念願の聖地巡礼へ行ってきました💗
大津京駅から歩いて近江神宮へ。
朱かった〜!
お賽銭のところも、太一が手を合わせてるのを向こう側から千早が見てたところだ!ってなった✨✨
壁にある札は、ちはやぶると忍ぶれどと瀬を早みを見つけてテンション上がった!— にゃむ (@candybar1048) September 11, 2022
路線を乗り換える必要のある駅には分かりやすい案内も出ているようなので、乗り換え時参考にしてみてください。
車の場合
車で向かう際のルートに関しては、近江神宮の公式HPに分かりやすい地図が記載されています。
数キロ手前から分かりやすく標識が出ているようなので、迷わずに向かえると思います。
滋賀大津自宅から車で25分近江神宮②の①、風が寒い日、早くも門松が設置されたとのニュースが流れたので
見に行く、境内の松を植木鉢に入れ高さ3Mの竹を括り付けたものに、ハボタンや南天が飾り付けられた、右下のうさぎはセリアのエッグカバーを置いた、 pic.twitter.com/fyWuJAue57— 目で確認現場主義 (@tanbaba44do) December 13, 2022
しかし、HPに書いてある通り初詣の期間はかなりの渋滞が見込まれます。
混雑やトラブルを避けるためにも、なるべく公共交通機関を利用することをおすすめします。
まとめ
今回は「近江神宮初詣2023の屋台はいつまで?駐車場や混雑状況の参拝時間も!」と題して、混雑回避の方法などをまとめました。
- 近江神宮初詣2023の屋台は12月31日~1月5日ごろに出店
- 近江神宮初詣2023のおすすめスポットは「ちはやふるみくじ」「甘酒」「御朱印」
- 近江神宮初詣2023では12月31日夜から1月5日まで、臨時の駐車場(駐車料金:500円、バスは1000円、交通安全祈祷の車は無料)が設置される
- 近江神宮初詣2023の混雑回避おすすめ時間帯は早朝(7時ごろ)か15時以降
- 近江神宮初詣2023では3が日中は終日参拝可能
- 近江神宮初詣2023の最寄り駅は「京阪近江神宮前駅」
ちはやふるファンも、そうでない人も一度は訪れてほしい素敵な神社である近江神宮。
ぜひ今回の記事を参考に、楽しい初詣をお過ごしください!
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。