埼玉県さいたま市にある「武蔵一宮氷川神社」。
初詣が近づいてきたので参拝しようと思っている方も多いのではないでしょうか^_^
初詣の参拝に行くときに気になることの一つが駐車場のことですよね。
そこでこの記事では武蔵一宮氷川神社の近くの駐車場を調査しました。
また、武蔵一宮氷川神社初詣2023の気になる屋台についてや、混雑回避方法、参拝時間などについてもまとめています!
- 武蔵一宮氷川神社初詣2023の駐車場
- 武蔵一宮氷川神社初詣2023の屋台の出店は?
- 武蔵一宮氷川神社初詣2023の混雑状況や混雑回避方法
- 武蔵一宮氷川神社初詣2023の参拝時間
- 武蔵一宮氷川神社初詣2023のアクセス
- 武蔵一宮氷川神社初詣2023の口コミや評判
武蔵一宮氷川神社初詣2023の駐車場
武蔵一宮氷川神社初詣に行く際は、駐車場の混雑が予想されるため、駐車場を予約しておくのがおすすめです!
武蔵一宮氷川神社の近くの駐車場を予約できwebサイトがこちらです。
上記のサイトから予約できるおすすめ駐車場もご紹介します。
すぐに満車になってしまう可能性が高いので、早めに予約するといいですよ^_^
どちらも会員登録は無料で、1分で簡単に登録できます。
決済はオンラインによる事前決済なので、当日は車を停めるだけなのも便利でおすすめです♪
荒井邸駐車場
こちらは武蔵一宮氷川神社まで徒歩12分の駐車場。
料金は一日450円になります。
駐車スペースはちょうど良いとの口コミがありました。
駐車場周辺の道路は一方通行なので注意が必要です。
■住所
埼玉県さいたま市大宮区堀の内町3丁目269
■料金450円/日
■屋根:なし
■対応車種
・普通車
・軽自動車
・オートバイ
■車室タイプ:屋外
■車室サイズ
全長:480cm
横幅:180cm
さいたま市大宮区寿能町1ー16ー13駐車場
こちらは武蔵一宮氷川神社まで徒歩7~10分、一日450円と、アクセスしやすく駐車料金もお安い駐車場。
前日までキャンセル無料です!
■住所
さいたま市大宮区寿能町1ー16ー13
■料金:450/日
■屋根:なし
■対応車種
・軽自動車
・原付
・バイク
■車室サイズ
全長:355㎝
横幅:245㎝
SANパーク大宮土手町3駐車場※バイク専用
こちらはバイク専用の駐車場です。
こちらの駐車場は武蔵一宮氷川神社まで徒歩4分、一日300円ととてもお得な駐車場!
前日までキャンセル無料です。
■住所
埼玉県さいたま市大宮区土手町3ー98
■料金:300/日
■屋根:なし
■対応車種
・原付
・バイク
■車室サイズ
全長200㎝
横幅:100㎝
ご紹介した駐車場以外にもたくさんあるのでチェックしてみてくださいね^_^
武蔵一宮氷川神社初詣2023の屋台の出店は?
武蔵一宮氷川神社初詣2023では、約90店舗の屋台の出店があります。
場所は参道の片側になります。
約90店舗の屋台の出店あり
場所:参道の片側
12月10日には「十日市(とおかまち)」が開催されましたが、コロナ禍のため、飲食を伴う屋台の出店が3年ぶりだったようです。
今年の初詣は約90店舗もの屋台の出店があるとのことで、どんな屋台があるのか、とても楽しみですね!
武蔵一宮氷川神社初詣2023の混雑状況や混雑回避
武蔵一宮氷川神社は初詣の時期は大変混雑します。
特に三が日の午前10時以降から18時くらいまでが一番混雑しやすいようです。
武蔵一宮氷川神社に行ってきました⛩
昨日は午後に行こうとして混雑で断念💦
きょうは9時くらいに着くように行ってきました❗️
今年は本厄なので厄除の御祈祷をお願いしましたが、9時ちょっと過ぎで整理券番号185番。
185系だ🚃って喜んじゃいました😆 pic.twitter.com/SzbNdzPCq1— Easti_パパさん (@Easti127) January 3, 2022
例年、12月30日に1年間の感謝の気持ちをお伝えするため武蔵一宮氷川神社にお参りしているのですが、今年は初詣の分散もあってか、かなり混雑しています。 pic.twitter.com/BCIlszK0r1
— 片山義久 (@eclipse0106) December 30, 2020
元日はもっと早めの時間から混雑し、日中は非常に混雑する可能性が高いです。
混雑を避けるには元日を避け、早朝か18時以降に行くことをおすすめします。
武蔵一宮氷川神社(さいたま市大宮区)に初詣にいってまいりました。
200万人以上が訪れる神社ですが,朝早めに行くとそこまで混雑していなくて良いですね。I paid the first visit of the year to Hikawa Shrine, Omiya, Saitama. More than 200 million people visit there in the first week. pic.twitter.com/ee4mRw2A85
— 黒川圭一/KeiichiKurokawa (@keiichikurokawa) January 1, 2018
初詣は近所の(笑)武蔵一宮氷川神社⛩️この時間はわりと混雑していないので良きなのです😃(10:00以降は地獄)#さいたま市大宮区 #武蔵一宮氷川神社 pic.twitter.com/eIRcz6klQv
— さいたま2023(ニーゼロニーサン) (@saitama_alfa) December 31, 2019
■混雑しやすい時期・時間帯
- 三が日
- 午前10時~18時くらいまで
- 元日は早めの時間から混雑し始め、日中は特に混雑する
■混雑回避方法
- 元日を避ける
- 早朝・夕方から夜(18時以降)に行く
武蔵一宮氷川神社は人気の神社のためどうしても混雑しますが、できるだけ混雑を避け、ゆっくりと参拝を楽しみたいですね!
武蔵一宮氷川神社初詣2023の参拝時間
武蔵一宮氷川神社初詣2023の参拝時間は以下の通りになります。
日時 | 祈祷時間 | 神札授与所(お札・お守り・御朱印など) |
1月1日 | 午前0時~午前4時 午前8時~午後8時 | 午前0時~午後9時半 |
1月2日 | 午前9時~午後7時 | 午後7時半~午後8時半 |
1月3日 | 午前9時~午後6時半 | 午前7時半~午後8時 |
1月4日 | 午前8時~午後6時 | 午前7時半~午後7時 |
1月5日 | 午前8時20分~午後6時 | 午前8時~午後6時半 |
1月6日 | 午前8時20分~午後5時半 | 午前8時~午後6時 |
1月7日~9日 | 午前8時20分~午後5時 | 午前8時~午後5時半 |
1月10日 | 午前9時~午後4時 | 午前8時半~午後4時半 |
日によって祈祷時間や、お守り・御朱印などがもらえる時間が違うので、事前に確認するよう気をつけましょうね。
元日は他の日よりも参拝時間が長くなります。
しかし、前述したとおり元日はとても混雑するので、混雑を避けたい場合はあまりおすすめしません^^;
武蔵一宮氷川神社初詣2023のアクセス
以下、武蔵一宮氷川神社へのアクセスになります。
■JR・電車などの公共交通機関のアクセス
【JR大宮駅】
大宮駅(東武アーバンパークライン・柏方面行き)
↓2分
北大宮駅
■自動車でのアクセス
東自動車道「岩槻」IC
↓約20分
首都高速埼玉新都心線「さいたま新都心西IC」から約15分
武蔵一宮氷川神社初詣2023の口コミや評判
武蔵一宮氷川神社初詣2023の口コミや評判はまだありませんが、過去の口コミや評判をツイッターで調査しました!
埼玉県 大宮区
関東の氷川神社の総本宮
武蔵一宮 氷川神社新春 特別御朱印⛩️🙏
さすが全国でも指折りの初詣参拝者数でした。 pic.twitter.com/T2BFRSIesC
— 正直御朱印さんぽ (@syuintogosyudai) January 1, 2022
ちょっと遅めの初詣(武蔵一宮氷川神社)
参拝客はこの時期でも多いですな。 pic.twitter.com/ClynV50BNk— ドラ@さいたま (@dora21th) January 20, 2019
やはり“参拝者が多い”といった口コミが目立ちました!
さすが武蔵一宮氷川神社ですね^_^
武蔵一宮氷川神社@さいたま市大宮区
番外編。
初詣は埼玉県民ながら初訪の此方へ。数ある氷川神社の総本山らしく、物凄く長い参道から連なる本殿は荘厳のひとこと✨
人手の方もかなり多くて、少しずつ復活の兆しを感じさせます😳 pic.twitter.com/Mvi1aJAUPn
— RamenHolic(らーほり) (@HolicRamen) January 3, 2022
御朱印についてのツイートも多かったです。
明けましておめでとうございます✨今年もよろしくお願いいたします🤗
初詣は武蔵一宮氷川神社👍
新春の御朱印と毎年頂いている厄除けの御守りを頂きました✨ pic.twitter.com/CQ9Gd54Y44
— キツネさま (@kitsunesama44) January 1, 2022
明けましておめでとうございます🎍
昨年は御朱印巡りを本格的にスタートし⛩Twitterで皆様のツイートを参考にしながら充実した時間を過ごせました😊ありがとうございました✨
今年も楽しみながら御朱印拝受していきたいと思います💕どうぞよろしくお願いします🌅
31.1.1 初詣 武蔵一宮氷川神社 pic.twitter.com/QX12ScMbbU
— まっすー (@Mint3IchigoMilk) January 1, 2019
2022..01.02
今年の初詣は武蔵一宮 氷川神社に参拝。
お正月の特別御朱印を拝受しました。
〜1月10日までは書き置き(紙御朱印)のみでの拝受になるそうです。 pic.twitter.com/eLnOzhUlNc— 琴音 (@v6kbruk63JU4bdu) January 3, 2022
2023の初詣も楽しみですね!
まとめ
ここまで、「武蔵一宮氷川神社初詣2023の駐車場や屋台はある?混雑や参拝時間も!」と題してお送りしてきました。
■屋台の出店
- 約90店舗の屋台が参道の片側に出店される
■混雑しやすい時期・時間帯
- 三が日
- 午前10時~18時くらいまで
- 元日は早めの時間から混雑し始め、日中は特に混雑する
■混雑回避方法
- 元日を避ける
- 早朝・夕方から夜(18時以降)に行く
毎年たくさんの人が初詣に訪れる武蔵一宮氷川神社。
駐車場を早めに予約したり、混雑しにくい時間を狙ってゆっくり参拝できるといいですね。
2023年の初詣が楽しみです!
それでは最後までお読み頂きありがとうございました。