豊昇龍は朝青龍の甥っ子なので、顔が似てるのは当然っちゃ当然ですが、他にも似てるところがあるのかちょっと詳しく知りたいですよね?
(豊昇龍は朝青龍5人兄弟の長男の息子)
顔や身長体重などの見た目はもちろん、相撲のスタイルなんかも似てるのでしょうか?
また、元横綱朝青龍はちょっと気性の荒い性格でしたが、豊昇龍はどんな性格をしているのでしょうか?
そして、豊昇龍はあの大横綱朝青龍と同じくらい強いのか、強くなるのか・・?
今回はそんな疑問をまとめて調査してみましたよ!
[box05 title=”この記事で分かること”]
豊昇龍と朝青龍の顔や身長体重を比較
豊昇龍と朝青龍の相撲の取り口を比較
豊昇龍と朝青龍の成績を比較
豊昇龍と朝青龍の性格を比較[/box05]
豊昇龍は朝青龍に似てる!顔や身長体重などの体格を比較!
似てるといえばまずは見た目!
豊昇龍と豊昇龍の叔父である朝青龍の見た目はやはり似ています!
横顔で少しわかりにくいですが、表情がよく似てるなと思いませんか?
おじさんに似てきたな✨ ㊧豊昇龍 ㊨朝青龍 ←㊨画像スポニチANNEXさんより引用 pic.twitter.com/EX5BvRtJF4
— わ~ちゃん (@wakya33) May 9, 2022
顔のアップも見てみます。
笑った時の目が細くなる感じや頬のあたりなんかも似てますよね!
そしてこの画像もめちゃくちゃ似てませんか?!
表情とか仕草とか雰囲気がとても朝青龍に似ています。
相撲協会が載せたこの写真の豊昇龍関、朝青龍関そっっっっくりっ😳‼️
ビックリなほどそっくり😆笑笑
いつも似てると思うとこはあったけど過去一そっくりだと思った😄笑 pic.twitter.com/MQBsxoQ1mF— 永峰 実空☆Miku Nagamine🐣🌻 (@nagamine__miku) August 6, 2022
さらに若い頃の画像で比較してみるとそっくりでした!
今少し幕下で苦戦気味ですが、朝青龍ファンとしては、やはり甥っ子の豊昇龍に期待してしまう。同じ18歳の頃。朝青龍はにじみ出る負けん気の強さと、僧帽筋がよく鍛えられてますね。 pic.twitter.com/hBpm6vwZ5L
— 小栗かずまた (@kazumata_oguri) September 16, 2019
これはもう瓜二つといっても過言ではないでしょう!
豊昇龍と朝青龍の身長体重を比較
続いて豊昇龍と朝青龍の体格を比較してみます。
豊昇龍:身長187cm・体重132kg
朝青龍が身長184cm・体重148kg
身長は豊昇龍がわずかに高いですがほほ変わらず。
一方体重は朝青龍が約15kgほど上回っています。
豊昇龍はまだまだ鍛え方次第では体重も増えるでしょうから、体重も朝青龍に近づいていきそうですよね!
ちなみに下記の写真は、今の豊昇龍と新十両当時の朝青龍の写真の比較です。
いまの豊昇龍と新十両当時の朝青龍の写真 言われれば似てるように思うような… #sumo pic.twitter.com/f4LXRb8xsX
— 渓埜 胡保 @ アニメときららと日々の戯言 (@vollboy4719SYas) November 13, 2019
こうしてみると骨格そのものが似ている感じがします。
個人的には特に脚周りが似てると感じました^_^
豊昇龍と朝青龍の相撲のスタイルは似てる?
次に豊昇龍と朝青龍の相撲の取り口は似てると評判です。
豊昇龍の相撲の取り口は
まさに朝青龍そのものだなぁ#sumo— (@kurochanLog) March 23, 2018
主な共通点として言われているものがこちらになります。
■身体能力を活かしたスピード感のある相撲
■荒っぽくて闘志剥き出しなところ
■スケールの大きさ
■どこで何が起きるか勝負が決するまで分からないところ
豊昇龍と朝青龍は身体能力を活かしたスピード感のある相撲という点が似てると言われています。
また、ちょっと荒っぽくて闘志剥き出しな取り口という面も似てると感じている人がいるようです。
豊昇龍の相撲見て思うのは、私はああいう早くてちょっと荒っぽくて闘志剥き出しの取り口が大好きなんだということ。かと言って行儀が悪い訳じゃないところも良い。
要するに、朝青龍の相撲が好きなんだ。豊昇龍はそれを思い出させてくれるのです。
— 西尾克洋(相撲ライター/スポーツライター) (@NihilJapK) November 24, 2019
一方で二人の取り口の違う点としては、以下の点があげられています。
- 豊昇龍:突き押しをしてよく動き回ることが得意
- 朝青龍:スピード感も持ちながらしっかりと相手を受け止めて豪快に投げ飛ばす技が得意
豊昇龍は強いのは間違いない。つい朝青龍に準えてしまいますが、取り口はあんまり似てない。
共通点はスケールの大きさとどこで何が起きるか勝負が決するまで分からないところ。そういうワクワク感を求めているので、大きく見ると似ているというのは分かります。#sumo
— 西尾克洋(相撲ライター/スポーツライター) (@NihilJapK) July 14, 2021
強さだけでなく見ている人がワクワクする相撲を取ってくれるところが似てるなんてなんだか素敵ですよね!
豊昇龍と朝青龍の相撲の成績は似てる?
ここまで豊昇龍と朝青龍の似てるところを比較してきましたが、肝心の成績はまだ似てるとは言えませんでした^^;
豊昇龍 | 朝青龍 | |
最高位 | 西関脇(現在の番付) | 第68代横綱 |
生涯戦歴 | 187勝136敗2休(28場所) | 669勝173敗76休(67場所) |
幕内戦歴 | 105勝88敗2休(13場所) | 596勝153敗76休(55場所) |
優勝 | 序二段優勝1回 | 幕内最高優勝25回 幕下優勝1回 三段目優勝1回 序二段優勝1回 |
賞 | 技能賞1回 | 殊勲賞3回 敢闘賞3回 |
初土俵/入幕 | 2018年1月場所/2020年9月場所 | 1999年1月場所/ 2001年1月場所 |
ただし、豊昇龍はまだまだこれから!
豊昇龍は朝青龍と違って大器晩成型なのかもしれません!
「最近強くなってきた」という声もよく聞きますし、叔父の朝青龍に追いつけ追い越せの勢いで頑張ってほしいですね!
20221003
【今日の1枚】
大相撲立浪部屋、
関脇豊昇龍関
横綱朝青龍関の甥なのは
あまりに有名ですね。
取組直前の写真ですが
なんとなく朝青龍関に似てるような。ここ最近はすごく力をつけてきて
います。今日行われた力士選士権では見事に優勝#豊昇龍 #sumo pic.twitter.com/NkH8WqJM74
— じゅん📷@スポーツ写真 (@junphotographe) October 3, 2022
豊昇龍と朝青龍の性格は似てる?
豊昇龍の性格は責任感や使命感があり、また相撲の取り組みでもわかるように気性の激しい部分や勝ち気なところがあります。
ここの気性の激しさや勝ち気なところは朝青龍に似てると言えるでしょう。
責任感や使命感は「幼少期から柔道やレスリングに勤しんできた点」から見て取れます。
というのも、この家系から格闘技を終わらせたくないという強い意志があり、そのために豊昇龍関は格闘技を学んできたんだそうですよ。
また、一方で「優しい」という面もあるんだとか。
豊昇龍は顔と朝青龍の甥と言うだけでヒール役にされている。本当はいい奴なのだ。それは逸ノ城も同じだ。とても気の優しい男らしい。
偏見と言う、もう一つの敵とも闘っている彼らにエールを送りたい。 pic.twitter.com/7SsnCx8bqj— 野地蔵 (@isinojizo) December 22, 2021
実際こんなエピソードもあります。
2021年初場所で豊昇龍が志摩ノ海に勝利時、仰向けで倒れた志摩ノ海に対して、手を差し伸べて起き上がるのを手伝った。
たしかに朝青龍の親戚だからというイメージありきで見られているということは否定できないですよね^^;
しかし、このようなエピソードを知ると、偏見で見てはいけないなと感じさせられます。
さんま御殿に出演時にはさっそく「相撲の時は怖いけどトークはおっとりしてて天然」「笑顔がいい」と言われています!
さんま御殿に豊昇龍出てるめっちゃかっこいい。
相撲の時は怖いけどトークはおっとりして天然なところがすごく良い— シティ・D (@reiko100sai) October 18, 2022
豊昇龍めっちゃ笑顔たくさん。可愛すぎる。
ありがとう。
#踊るさんま御殿— meutaiko (@mzh_929) October 18, 2022
これは今後ますます人気が出そうですね!
まとめ
ここまで「豊昇龍は朝青龍に似てる!顔や身長体重に相撲の取り口や性格も比較!」と題してお送りしてきました。
顔や体格はやはり血縁者。
似てる部分がかなり多かったですね!
また、豊昇龍は朝青龍から指導も受けてますし、そのためか相撲の取り口も似てる部分がありました。
まだ似てると言えないのは成績だけ!
今後の豊昇龍の活躍に期待ですね!
それでは最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント