今回は、神奈川県横浜市にある、伊勢山皇大神宮の2023年の初詣の屋台・参拝時間・混雑状況・駐車場などを紹介していきたいと思います。
伊勢山皇大神宮は天照大神を祀っています。
明治元年に創建、横浜の総鎮守と呼ばれ地元の人たちに親しまれていますよね。
初詣の参拝客も多く、非常に混雑するので伊勢山皇大神宮の初詣の参拝時間・混雑状況と混雑回避などは事前にチェックしておくのがおすすめです。
また、初詣の楽しみの一つである屋台があるのかや来る際の注意点なども紹介していきますよ^_^
- 伊勢山皇大神宮初詣2023の屋台の出店はある?
- 伊勢山皇大神宮初詣2023の参拝時間
- 伊勢山皇大神宮初詣2023の混雑状況や混雑回避
- 伊勢山皇大神宮初詣2023駐車場
伊勢山皇大神宮初詣2023の屋台の出店は?
伊勢山皇大神宮初詣2023では屋台の出店が予定されています。
伊勢山皇大神宮に向かう坂道に、大みそか〜3が日にかけて屋台が出店するとのこと。
屋台の営業時間は、大みそかから元旦にかけては23時から20時までです。
2023年1月2日と3日は、19時〜20時頃までとなっています。
伊勢山皇大神宮の閉門時間が20時なのでその時間に合わせて屋台が営業しているようですね。
屋台の営業時間
大晦日〜元旦:23時〜2時まで
1月2日〜3日:19時〜20時ころまで
三が日以降は出店数が減りますが、数店は残っているようです。
横浜最大の参拝数を誇る伊勢山皇大神宮⛩️
神奈川県の総氏神であり、横浜港の総鎮守でもあります。海から近い高台にあり、
「汽笛の聞こえるお伊勢さま」としても有名です。屋台(テキ屋)の数が凄くて驚きました😄
マスク姿の巫女さんが世相を反映してますね😅 pic.twitter.com/zLdiPCKGb4— タカシ (@takasi_nekomura) January 3, 2021
めちゃ数年ぶりに大吉引いたから、今年は最高にいい年になる予感❤️
伊勢山皇大神宮も屋台復活してて、念願の揚げじゃがバターと焼きそばホテルで食べてる(笑) pic.twitter.com/BCdYlHj13P— ❤️🧸ひぃちゃん🧸❤️ (@hiiiichan51) December 31, 2021
屋台に並ぶメニューも色々あります。
- おでん
- じゃがバター
- モツ鍋
- 鳥皮焼き
- 唐揚げ
- お焼き
- 五平餅
- 豚汁
- ベビーカステラ
モツ鍋や豚汁は、寒い中、参拝しにきた人たちには身体が温まるので、ありがたいことですね^_^
伊勢山皇大神宮初詣2023の参拝時間
伊勢山皇大神宮の2023年初詣の参拝時間は下記の通りです。
12月31日:6時〜20時
1月1日〜1月3日:6時〜20時
【授与所】
12月31日〜1月1日:大みそかの23時から元旦の20時
1月2日・3日:7時〜20時
1月4日〜6日:7時〜19時
1月7日以降:8時30分〜19時
伊勢山皇大神宮初詣2023の混雑状況や混雑回避
伊勢山皇大神宮の初詣は例年大みそか〜三が日にかけて混雑し、参拝客数は約17万人にもなります。
伊勢山皇大神宮の2023年の混雑状況や、混雑回避の方法を紹介していきます。
伊勢山皇大神宮初詣2023の混雑状況
例年の状況から混雑が予想される時間帯はこちらです。
・カウントダウンが始まる12月31日の22時頃〜1月1日の明け方3時頃
・1月1日の9時〜17時頃
伊勢山皇大神宮で初詣です。毎年、3が日ば混雑するけど、午前8時から10時くらいだとすいてる感じ。 pic.twitter.com/ZmWckdGWqh
— ゴリ課長の横浜グルメ (@yokohama_gori) January 1, 2022
混雑がピークの時間帯は、待ち時間が1時間以上であったり入場規制があります。
成田山の後、となりの?横浜総鎮守の伊勢山皇大神宮へ。
坂道参道で入場規制中。 pic.twitter.com/9pr27Edyf4— 中野小麦 (@yumi3671) January 1, 2018
1月4日以降も企業などが団体で参拝に来られます。
そのため3が日ほどではありませんが、多少混雑するとのことです。
また、横浜市内各所でのカウントダウンイベントに参加した帰りに参拝しに来る人も多いようです。
年越し横浜楽しかったー!!
1日もいなかったけど、とても充実してたなぁ😊Perfumeカウントダウン
伊勢山皇大神宮で初詣
中華街
赤レンガ倉庫
みなとみらいおみくじは末吉だった(笑) pic.twitter.com/D5dOs5FIB4
— NOVA⊿ (@NOVA_0924) January 1, 2019
伊勢山皇大神宮初詣2023の混雑回避する方法
伊勢山皇大神宮の初詣の混雑回避する方法は、空いている時間を狙って行くことです。
伊勢山皇大神宮の年末年始で比較的空いている時間帯はこちらです。
1月1日:4時〜7時と19時〜閉門時間
1月2日・3日:6時〜9時と17時〜閉門時間
2日午前中の初詣が我が家流。いつもの伊勢山皇大神宮で一番空いている時間帯。今年も快適なお参りが出来ました\(^o^)/ pic.twitter.com/ie8kAFHLum
— 旅しない写真家 生越文明 (@ogoshfmi) January 2, 2018
9時以前の時間帯と夕方は比較的空いているみたいですね。
伊勢山皇大神宮初詣2023の駐車場
伊勢山皇大神宮には駐車場はありますが、大みそかの夜〜三が日は使用禁止になっています。
伊勢山皇大神宮の駐車場には、10台ほどしか停めるスペースが無いため、公共交通機関または近隣の有料の時間貸駐車場に停めてください(^_^;)
横浜の伊勢山皇大神宮まで初詣に行ってきた
正月三が日は犬を連れて境内に入れなくなってから初詣を4日にしたら、屋台の出店が少ない以外は駐車場は空いているし、箱根駅伝の交通規制も気にしなくて良いのでラルクさんはいないけど今年も4日にしてみたおみくじは大吉
良いことあるかな?車が汚い… pic.twitter.com/9ILXJbW8sq
— こじけん (@kojiken0326) January 4, 2022
駐車場事前予約サービスakippa
事前に有料のコインパーキングを予約するという方法もオススメです♪
事前予約なので、混雑や駐車できないという事態を未然に防ぐことができるので、無駄な時間がかからないですし、イライラすることもありません。
駐車場事前予約サービスは「akippa」がイチオシです。
・全国約38000か所に駐車場あり
・空きスペースが駐車場として登録されているので穴場がある
・15分から予約可能(駐車場ごとに貸し出し時間は異なる)
・会員登録無料
・予約時に決済可能
「akippa」は全国に約38000か所の駐車場があり、空きスペースも駐車場として登録されているので目的地に近い駐車場が見つけやすいのがメリットです。
ナビなどでコインパーキングを探すよりも多くの候補から探すことができますよ^_^
また、15分から予約可能なので無駄な利用時間も発生しません。
伊勢山皇大神宮付近で効率よく駐車場を探したいなら、ぜひ利用してみてくださいね^_^
会員登録は無料で予約の際に決済もできるので、着いたら駐車するのみでOKです。
伊勢山皇大神宮初詣2023のアクセス
伊勢山皇大神宮のアクセス方法はこちらになります。
◆車でお越しの方
首都高速横羽線:みなとみらいランプより5分
東名高速・保土ヶ谷バイパス・横浜横須賀道路:
狩場インターから高速3号阪東橋ランプより7分
◆鉄道でお越しの方
桜木町駅(JR線・市営地下鉄線)より徒歩10分
日ノ出町駅(京浜急行)より徒歩10分
みなとみらい駅(みなとみらい線)より徒歩15分
◆市営バスでお越しの方
紅葉坂バス停より徒歩5分
戸部1丁目バス停より徒歩5分
できれば公共交通機関を利用して行くことをおすすめします。
時間制の貸駐車場も近隣にたくさんありますが、混雑時は駐車場を確保したり、待ち時間が長くなると料金もかなりかかると思います(^_^;)
伊勢山皇大神宮初詣2023の口コミや評判
「関東のお伊勢さま」と親しまれている、伊勢山皇大神宮の口コミや評判を調べてみました。
「逃げ恥」のドラマのロケ地としても人気です♪
伊勢山皇大神宮なう。
ここオリジナルのキティちゃん御守が人気らしい。
神社なのに一度、倒産した事もある。 pic.twitter.com/XmXMka1RkB— cha_bo (@cha_bo39) January 7, 2017
横浜総鎮守『伊勢山皇大神宮』⛩
小高い丘の上から横浜の街を見守ってくださる「浜のお伊勢さん」👏😊
静かで落ち着いた雰囲気のある神社さんです🍃#紅葉坂 #みなとみらい #御朱印 pic.twitter.com/oLNobyR9GZ— ゆったり@御朱印巡り (@yuttari_gogo) December 27, 2022
今日は行ったことのない神社仏閣に来てみようかと思い、横浜・桜木町の伊勢山皇大神宮に来てみた。
並んで入るけれど、都内の人気初詣スポットよりは空いているかな。 pic.twitter.com/VkLJmjyH97
— Masaki/C101:土-東ヒ12b (@masaki77) January 3, 2022
元旦(元日の朝)でしたのでそれほどの混雑もなく、境内への入場制限も15分程で済みました。
引用元:tripadvisor
坂を上がって丘の上にあります。新年は、参道沿いに屋台も出て賑わいます。かなり混みますので、参拝を受けるまでに時間がかかります。境内は参拝を待つ人で大賑わいです。
引用元: homemate-research
都内の人気初詣スポットより空いていて、キティちゃんの御守が人気です。
みなとみらいや山下公園に近く、参拝した後に初売りに行ったり、デートスポットにも良いという声もあります。
2016年10月に放送されたTBS『逃げるは恥だが役に立つ』のロケ地としても人気です♪
時差投稿
伊勢山皇大神宮
横浜行ったら行きたかったところ!
関東のお伊勢さまといわれ、桜木町駅から徒歩10分とアクセスよく都会の雰囲気も神社巡りも味わえ充実した旅でした。
逃げ恥スペシャルのロケ地でもあります。(ロケ地巡りも好き♡)
神社検定の御朱印帳に御朱印書いていただきました😆 pic.twitter.com/Bdxz61p8sL— karin (@tripwalk_) June 29, 2022
まとめ
ここまで「伊勢山皇大神宮初詣2023の屋台や参拝時間は?混雑状況や駐車場も!」と題してお送りしてきました。
【伊勢山皇大神宮の屋台の出店】
大みそかから3が日にかけて、伊勢山皇大神宮前の坂道に多数出店
【伊勢山皇大神宮の2022年−2023年の参拝時間】
- 12月31日:6時〜20時
- 1月1日〜1月3日:6時〜20時
【伊勢山皇大神宮の2022年−2023年の混雑状況】
- 12月31日の22時頃〜1月1日の明け方3時頃
- 1月1日の9時〜17時頃
【伊勢山皇大神宮の初詣の混雑回避方法】
- 9時以前の時間帯
- 夕方17時〜閉門時間
【伊勢山皇大神宮の駐車場は?】
大みそかの夜から3が日は駐車場利用禁止
伊勢山皇大神宮の初詣の参拝は、車で来るのは大変だと思うので公共交通機関を利用しましょう。
それではみなさん良いお年をお過ごしください♪
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。