2023年4月30日(日)、5月3日(水・祝)〜6日(土)にJAPAN JAM (ジャパンジャム)2023が開催されますね。
会場は例年通り千葉市蘇我スポーツ公園(千葉市中央区)での開催が決定。
最初の出演アーティストが発表されており、これからの発表も楽しみです♪
しかし、こういった有名なフェスの倍率って高いイメージありますよね。
そこでこの記事では、ジャパンジャム2023の当選倍率を予想してみました!
また、チケットの当落結果の時期や申込み方法、値段などジャパンジャムの概要もまとめました^_^
[box01 title=”この記事でわかること”]
JAPAN JAM (ジャパンジャム)2023のチケット当選倍率
JAPAN JAM (ジャパンジャム)2023のチケットの当落結果はいつ?
JAPAN JAM (ジャパンジャム)2023の狙い目チケットはどれ?
JAPAN JAM (ジャパンジャム)2023のチケット申し込み方法
JAPAN JAM (ジャパンジャム)のチケットの値段
JAPAN JAM (ジャパンジャム)の開催概要(日程・時間・会場)[/box01]
ジャパンジャム2023のチケット当選倍率
当サイトでは、ジャパンジャム2023の当選倍率を約1.7倍~約4.8倍と予想しました。
当選倍率は、下記の式をもとに計算しています。
当選倍率=チケットの申込枚数÷会場の収容人数(キャパシティ)
上記の式を元に予想した数字を当てはめると約1.7倍~約4.8倍になります。
それでは、それぞれの数字をどのように予想したのか、詳しく解説していきますね。
ジャパンジャム2023のキャパシティ
ジャパンジャム2023の会場(千葉市蘇我スポーツ公園)キャパは、1日MAX10万人×5日=50万人です。
50万人からステージの設営や関係者席の関係で2割ほど席が無くなってしまいます。
500,000×0.8=400,000人
この「400,000人」が実質のMAXキャパと仮定しますね。
チケットの申込枚数
ここからチケットの申込枚数を算出していきます。
JAPAN JAM 2023の第1弾出演アーティスト&出演日を発表しました!
今年は新世代アーティストのための新たなステージもでき、
5日間で全95組のアーティストが出演します。あわせてチケット第1次抽選先行もスタート!
受付期間は2/7(火)16:00まで。GWはJAPAN JAMに集合!https://t.co/Emege2YhEi pic.twitter.com/UQ0XOEXuNJ
— rockin’onフェスOFFICIAL|JAPAN JAM開催 (@rockinon_fes) January 25, 2023
公式のツイッターのフォロワーの数を参考にしてチケットの申込み枚数を算出しました。
公式ツイッターのフォロワー数は34.4万人です。
公式ツイッター…34.4万人
ではこの公式ツイッターをフォローしている5~7割の人が申し込むと仮定しますね。
割合 | 人数(人) |
5割 | 172,000 |
6割 | 206,400 |
7割 | 240,800 |
ここからさらに以下の条件で絞っていきます。
・1回の先行につき1人1枚で4名分まで申込可能
そのため1人が4名申し込むと仮定します。
同行者をいれかえたり、代表者をいれかえたりして同じ日に申し込むことはNGです!
さらに今回行われている先行とは別の先行にも申し込むと仮定し、2回は申し込むと仮定しました。
この条件で絞った結果は688,000人~1,926,400人になります。
割合 | 1人1回(4枚) | 1人2回(8枚) |
5割(172,000人) | 688,000 | 1,376,000 |
6割(206,400人) | 825,600 | 1,651,200 |
7割(240,800人) | 963,200 | 1,926,400 |
ジャパンジャム2023の申込人数はかなり多いという予想になりました!
当選倍率
JAPAN JAM (ジャパンジャム)2023の当選倍率は、先ほどの計算式に当てはめた結果、約1.7倍~約4.8倍になりました。
・688,000÷400,000=約1.7倍
・963,200÷400,000=約2.4倍
・1,376,000÷400,000=約3.4倍
・1,926,400÷400,000=約4.8倍
いかがでしたでしょうか?
予想に幅はありますが、めちゃくちゃ高倍率!とういう感じでもなかったですね。
あくまでも予想なので参考程度に見ていただければと思います^_^
ジャパンジャム2023のチケットの当落結果はいつ?
ジャパンジャム2023のチケットの当落結果発表は2月10日(金)16時~2月13日(月)16時までです。
ちなみに支払い方法は3種類あります。
・セブンイレブンで決済
・コンビニ決済
・クレジットカード決済
ジャパンジャム2023の狙い目チケットはどれ?
ジャパンジャム2023の狙い目チケットは3、4日券です。
ジャパンジャム2023では、1〜5日券がありますよね。
フェスが大好きな人は推しアーティストはいなくても雰囲気が楽しいからきっと連日行きますよね^^
そして推しのアーティストのために行く人は1、2日券を購入すると思います。
そのためジャパンジャム2023は3、4日券が狙い目と予想しました!
[jin-iconbox03]ジャパンジャム2023の狙い目チケット:3、4日券[/jin-iconbox03]
さらに申し込むタイミングとしてはとにかく早めに!できるなら1次先行で申し込むのがおすすめです。
1次先行の段階ではまだスケジュールを決められず応募できないという人も多いはず。
しかも、この段階では出演アーティストの発表もかなり少ないです。
追加発表を重ねる内に推しアーティストの出演が決まったなんてこともあるんですよね^^;
そのため早い段階で申し込んでおいたほうが当選倍率は低くなりやすいと考えられます^_^
[jin-iconbox03]申し込むタイミングは1次先行がおすすめ[/jin-iconbox03]
チケットの申込み方法については次の見出しで詳しくご紹介していきます。
ジャパンジャム2023のチケット申し込み方法
ジャパンジャム2023のチケット申し込み方法は公式アプリのJフェスを使用します。
受付期間※抽選、電子チケットのみ※
1月25日(水)昼12:15〜2月7日(火)16:00時まで
申込み方法
- Jフェスアプリ内のチケットを開く
- 同行者の有無を選択
- 参加日を選択
- 入場希望時間を選択
- 顔写真登録(顔認証があるため)
- 同行者コード発行
- 同行者登録
- お申し込み完了
- 抽選結果確認、入金
チケットに当選した人は当日の数日前〜1週間前にJフェスにて発券を忘れないようにしてくださいね^^
チケット先行・一般発売・当日券
ここからは去年までの申込み方法の種類をお伝えしますね。
- 第1次抽選先行(今ジャパンジャム2023で行われている先行)
- 第2次抽選先行
- 第3次抽選先行
- 一般発売
- 当日券
抽選先行は3次まであり、その後一般発売、当日券販売となっていました。
もしかすると今年から別の先行もあるかもしれませんので参考程度に見てください。
ジャパンジャム2023のチケットの値段
ジャパンジャム2023のチケットの値段は12,000〜38,000円です。
値段を表にまとめましたのでご確認くださいね。
値段 | |
1日券(4月30日、5月3日〜6日のうち1日) | 12,000円 |
2日セット券 | 20,000円 |
3日セット券 | 27,000円 |
4日セット券 | 33,000円 |
5日セット券 | 38,000円 |
1日が12,000円ですので5日分を個別で買うと12,000×5日=60,000円です。
60,000-38,000=22,000円になるので5日セット券かなりお得ですね!
ジャパンジャム2023の開催概要(日程・時間・会場)
ジャパンジャム2023は4月30日、5月3日〜6日まで千葉市蘇我スポーツ公園で行われます。
開場時間や開園時間もお伝えしておきます。
開場:9時30分〜
開演:11時30分〜
終演:〜20時45分(全日)
なんとジャパンジャム2023は会場に10時間以上も滞在することが出来ますね!
まとめ
ここまで「ジャパンジャム2023倍率や当落に狙い目は?申し込み方法や日程・時間も!」を題してお送りしてきました。
・ジャパンジャム2023のチケット当選倍率…約1.7倍~約4.8倍
・ジャパンジャム2023のチケットの当落結果発表…2月10日(金)16時〜2月13日(月)16時
・ジャパンジャム2023の狙い目チケット…3、4日券
・ジャパンジャム2023のチケット申し込み方法…公式アプリのJフェスを使用
・ジャパンジャム2023のチケットの値段…12,000円〜38,000円
・ジャパンジャム2023の開催概要(日程・時間・会場)
- 日程…4月30日、5月3日〜6日
- 会場…千葉市蘇我スポーツ公園
- 時間…開場:9時30分〜
- 開園:11時30分〜
- 終演:〜20時45分(全日)
夏フェスに備えてジャパンジャムは行くべきですので皆さんぜひ行きましょう!
出演者が増えていくごとにフェスに行きたい人も増えていくのでチケットをとるなら今ですよ!
こちらの記事をご覧の皆さんのチケットが当たりますように祈っていますね。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント