大人気アニメ「鬼滅の刃」の映画『「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』が2023年2月3日に全国の映画館で公開されます。
そこで早くもファンの間では、入場者特典について話題になっているようです。
前回の「無限列車編」と同様に、入場者特典はいつまでもらえるのか気になるところですよね。
また現在、入場者特典として公式サイトでは第1弾が発表されていますが、今回は第何弾まであるのか、配布数はどれくらいなのかといったところも気になります。
そこで今回は、「2023年2月3日公開!鬼滅の刃、映画の入場者特典はいつまでもらえるのか、配布数はどれくらいで第何弾まであるのか、について詳しく調べてみました。
鬼滅の刃映画2023の入場者特典はいつまでもらえる?
鬼滅の刃の映画2023の入場者特典がいつまでもらえるのかというと、絶対にもらいたければ公開3日以内に見に行くことをおすすめします。
前回の「無限列車編」では公開から1週間たたずに入場者特典が配布終了となった映画館が続出していたからです。
上映後、最短では3日で配布終了となっている映画館もありました。
煉獄零巻配布終了してた(´;ω;`)
寝そべりぬい達とともに無限列車乗車してまいる pic.twitter.com/DImAGamDqa— ぶーにゃん (@nyanbootryhard) October 21, 2020
数日出遅れたら、もう入場者特典をもらえなかったという書き込みもSNSでは見られました。
今回も公開から3日間の間に行かなければ特典を受け取れない可能性は大いにあると予想されます。
- 入場者特典は、公開から1週間で終了する可能性あり
- 人の集中する都市部の映画館では2~3日で配布終了の場合も!
また、前回の「無限列車編」の入場者特典『鬼滅の刃 煉獄零巻』は全国450万部の配布となっていました。
しかし、今回の『上弦集結本』の配布数は全国200万部限定です。
単純に配布数が前回の半分以下になっているので、早めになくなってしまう可能性は高いといえるでしょう。
前回の「無限列車編」の公開は平日の金曜日だったにもかかわらず、公開初日の動員数は91万人でした。
これは平日に国内で公開された映画として過去最高とも言われています。
加えて公開翌日の動員数は127万人というデータがあることから、入場者特典が前回の半分の数となった今回は、やはり公開3日目までに配布が終了してしまう確率は高そうです。
鬼滅の刃映画2023の入場者特典は第何弾までで配布数は?
現在、公式に発表されている鬼滅の刃映画2023の入場者特典については第1弾のみになっています。
- 入場者特典は第1弾で終了の可能性大!あっても第2弾まで
- 入場者特典の配布数は200万部!
第何弾まで?
「無限列車編」では2020年10月の公開から2021年7月までの9ヵ月間で入場者特典は第6弾まであったみたいですね!
今回の「鬼滅の刃映画2023」の上映内容は、今後アニメで放送される「鬼滅の刃 刀鍛冶の里編」の放送に先立ったもの。
なので映画の上映期間も、アニメが始まる前には終了するのではないかと思われます。
このことからも第何弾にも渡って入場者特典を出すということも考えにくいのではないでしょうか。
今回の「鬼滅の刃映画2023」の上映期間は前回の「無限列車編」よりも明らかに短くなると予想されるため、入場者特典は第1弾で終了の可能性もあるのではないか、と考えられます。
2月3日(金)より 入場者特典「上弦集結本」配布決定!
200万部 全国映画館で配布って日本に映画館いくつあるんだろうとか私の行く映画館は何冊あるんだろうとか考えすぎて計算機使ったり(´▽`*)アハハ わかんないからまいいや pic.twitter.com/Ov3glf9jK0
— 零《セリヌンティウス 》@ 鬼滅の刃 &東リベ/通知追えます✨ (@kmt_818_) January 31, 2023
配布数
また、入場者特典の配布数に関しては200万部と公表されています。
「鬼滅の刃映画2023」の上映映画館は全国413か所となっているため、単純計算でいくと一つの映画館あたりの冊数は4,700冊ほどになりますね!
それでは、入場者特典がもらいやすい映画館はあるのでしょうか。
次で詳しく見ていきましょう。
鬼滅の刃映画2023の入場者特典をもらいやすい映画館はどこ?
鬼滅の刃映画2023の入場者特典は、どんな映画館だともらいやすいのか?ポイントを以下にまとめました。
- 人の出入りが少ない映画館
- 大型モールに併設していない映画館
- 交通の便が悪く駅から遠い場所にある映画館
- 割引がない映画館
つまり、あまり普段から人が大勢集まらない場所にある映画館がねらい目かもしれません。
田舎や都市部ではない映画館情報を調べてみるのも良いですね^^
『鬼滅の刃』最新映画のポイント‼️
・全国418館の大規模公開
・IMAX同時公開
・劇場物販・販売開始
・入場者特典「上弦集結本」
・舞台挨拶&生中継 (4、5日)
・主題歌 がついに
・上弦声優 がついに
・刀鍛冶の里編をいち早く劇場で#鬼滅の刃#鬼滅の刃刀鍛冶の里編 pic.twitter.com/PN69YqkrnV— 映画侍#映画『鬼滅の刃』 (@Of4dx) January 12, 2023
そしていずれにせよ、公開初日の2月3日(金)もしくは翌日の2月4日(土)の早めの時間帯に映画館に足を運ぶことをおすすめします。
では肝心の入場者特典の内容について、次に見ていきます。
鬼滅の刃映画2023の入場者特典の内容
鬼滅の刃映画2023の入場者特典として「上映記念 節分ビジュアルカード」の配布が決定しています。
公開初日より「上弦集結本」と共に、全国合計200万名に配布することが決まっているようです。
【上映情報 入場者特典】
『「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』が節分の日[ 2月3日(金) ]公開であることを記念し、入場者特典「上映記念 節分ビジュアルカード」の配布が決定。「上弦集結本」と共に全国合計 200万名様に配布致します。
▼詳細はこちらhttps://t.co/II3R5O2bnC#鬼滅の刃 pic.twitter.com/h9sn3ie1FU
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) January 28, 2023
「上弦集結本」の内容は、“鬼に焦点をあて制作された全20ページの特別冊子”ということでボリュームたっぷりですね!
以下に「上弦集結本」の詳しい内容をのせておきます。
- 竈門炭治郎役・花江夏樹が”鬼”のキャスト達を語るスペシャルインタビュー
- 「上弦の鬼」「鬼舞辻無惨」の総作画監督・作画監督修正集
- 「上弦の鬼」キャストコメント
これだけでもかなり豪華な特典です。
これはファンなら間違いなく欲しいですよね。
入場者特典につられて見に行く人も増えそうです。
まとめ
今回は2023年2月3日公開の「鬼滅の刃」の映画について、入場者特典がいつまでもらえるのか、について調べてみました。
また、第何弾まであるのかの予想と配布数についてもお伝えしました。
鬼滅の刃は前回に引き続き、非常に人気のアニメなので特典やグッズはすぐ売り切れてしまうことが予想されます。
入場者特典を手に入れたい方は、公開3日目までに映画館に足を運ぶようにしましょう。
鬼滅の刃の公開日は平日の金曜日なので、土日にどっと人が押し寄せることも考えられます。
また、入場者特典が第何弾まであるかについてはっきり決まっていませんが、上映期間も考えるともしかすると第1弾で終了になってしまうこともあり得ます。
配布枚数も前回の半分以下の200万部となっているため、絶対ゲットしたい方は計画的に映画館の予約なども検討されるのが良いのではないでしょうか。