木下大サーカス立川公演が2022年12月24(土)~2023年3月12日(日)まで開催されますね。
木下大サーカスはスーパーミラクルイリュージョンを見せてくれるサーカスのことです。
トラやゾウといった動物から空中ブランコなどの演目が目白押しなんですよ!
近くで開催されることもなかなか無いと思いますのでぜひ行ってみてください。
そして、いざチケット購入となると、どこの席を選ぶとよく見れるかが気になりますよね^^
そこでこの記事では木下大サーカス2022立川の座席表おすすめ席を調べてみました!
また、駐車場情報やチケットの買い方についても紹介していきます。
さらに、公演が冬になるので寒さ対策についてもオススメを紹介したていきますよ♪
木下大サーカス2022立川の概要
木下大サーカス2022立川の座席表とおすすめ席
木下大サーカス2022立川の駐車場情報
木下大サーカス2022立川のチケットの買い方
木下大サーカス2022立川の寒さ対策
木下大サーカス2022立川の概要
木下大サーカス2022立川は2022年12月24(土)~2023年3月12日(日)まで開催します。
サーカスの場所と特徴をまとめてみました。
公演期間:2022年12月24(土)~2023年3月12日(日)
場所:立川立飛特設会場
公演時間:約2時間10分(休憩20分)
サーカスの特徴:魅了される技・珍しいホワイトライオンが見れるなど
詳しく解説していきますね。
木下大サーカス立川公演の会場とアクセス
木下大サーカス立川公演の場所は立川駅北立川立飛特設会場です。
立川北駅からたった1駅の高松駅で降りてすぐとアクセス抜群です!

★グーグルマップはこちら
★多摩モノレール
玉川上水駅~3駅→立飛下車南
立川北駅~1駅→高松駅下車
★バス
立26系統:立飛東門循環(立川地方合同庁舎経由or高松町三丁目経由)
立27系統:立飛循環(高松町経由)
立21、2系統:立川上水駅南口(立川地方合同庁舎経由)
木下大サーカス立川の公演期間
木下大サーカス立川の公演期間は基本的に木曜日がお休みで日に2or3公演です。
公演時間は約2時間10分、休憩時間は20分あります。

基本的な公演情報をまずはお伝えしますね。
★月・火・水・土…11時~、14時~の公演
★木…休演日
★金…13時〜、16時〜
★日・祝日…10時〜、13時〜、16時〜
基本的には公演期間中は、日に2or3公演になります。
しかも2022年に行われた別の県の公演と違い少しだけ不規則な開演状況となっています。
年末年始などが絡む関係から仕方ないですよね^^:
詳しい公演日程はこちらから
木下大サーカスの特徴
木下大サーカスの特徴はなんといっても魅了される技とホワイトライオンです。
魅了される技ですがハラハラドキドキするような演目が用意されていますよ^^
空中ブランコの演目がありますが本当に綺麗です。
私だったら落ちてしまいそうなんて思いながら見てしまいます…。
他にも凄い演目が沢山あるのでぜひ楽しみにしてくださいね。
J:COMぐるっとSAI発見ロケ
木下大サーカスを観ました!
プライベート入れて2度目 笑ピエロ、ジャグリング、
オートバイ、空中ブランコ
シマウマ、ゾウ、白いライオン…
エンタメ要素が全部詰まった
本当に素晴らしいショーなので
是非一度ご覧ください!放送は8月1日〜 pic.twitter.com/lWpOiydpip
— あらい太朗 (@j6fyu7i5) July 10, 2019
ちなみになんで休憩時間があると思いますか?
実は休憩時間の間にホワイトライオン用の柵が設置されるんです。
柵が無いと万が一の時にお客様に危害が加わってしまうからですね…。
この柵は頑丈なので公演中に設置してしまうとかなり時間がかかります。
休憩時間中に設置する事でお客さんを待たせない工夫がされているんですよ^^
ちなみに公演後はゾウと写真が800円で撮れます^_^
七海とカズに付き合ってもらい、横浜の木下大サーカス🎪
2人ともめちゃくちゃ楽しんでてよかった!!
私の推しは今日もかっこよかったです。
ゾウとの触れ合いはできなくなってたけど、写真はとれたぁ!!
いい写真!!木下大サーカス6回見たけど早くまた行きたいです… pic.twitter.com/UzI8zMUF7j
— maaya♡ (@baratie_0722) February 27, 2021
お子さん連れには嬉しいですし、記念に1枚撮ってみてはどうでしょうか?^^
木下大サーカス2022立川の座席表とおすすめ席
木下大サーカス2022立川の座席表とおすすめ席を紹介します。
◆迫力重視…リングA~リングC
◆見やすさ重視…ロイヤルブルー
◆お子さん連れ…リングA・リングC・ロイヤルブルー・ロイヤルイエロー
こちらが座席表です。

それではおすすめ席について詳しく解説していきます!
迫力重視…リングA~リングC
迫力重視の方へのオススメはリングA~リングCです。
人が演じる演目もそうですがホワイトタイガーをはじめとした動物の演目もあります。
やはり見ていて近い=迫力があるに繋がりますよね。
サーカスを見る機会ってそんなにありませんし、迫力満点で見たいと思いませんか?
迫力重視の方はリングA~Cを買ってください^^
見やすさ重視…ロイヤルブルー
見やすさ重視の方へのオススメはロイヤルブルーです。
リングA~Cと違って舞台全体を少し高い位置から眺める事が出来ますよね。
サーカスは舞台(地面)だけではなく空中ブランコのような宙での演目も多いです。
舞台の全体像をしっかり把握することが出来ますので見やすいです。
リングA~リングCに比べると金額も安いのが嬉しいですね。
お子さん連れ…リングA・C・ロイヤルブルー・ロイヤルイエロー
お子さん連れの方へのオススメはリングA・リングC・ロイヤルブルー・ロイヤルイエローです。
特設会場ですのでどうしても段差が生まれてしまうんですね^^;
段差なし:リングA・リングC
段差あり:ロイヤルブルー・ロイヤルイエロー
上記4席は指定席になるので子供用の高さ調節シートを借りる事が出来ます。
自由席は背もたれがありませんので、高さ調節シートを借りられません。
そしてステージに近いほどお子さんも喜びますよね。
リングAは、ステージに近い+センターですので近いし見やすいです。
リングCは、ステージに近く+ステージの脇になります。
ステージ脇である分、演者さんや動物を長く眺める事ができますよ^^
バックヤードを見ている気分になれるんですね。
ロイヤルブルーとロイヤルイエローは段差があります。
ただ段差がある分距離ができ見やすい席になります。
そして演者さんがステージを飛び出し観客席に出てくることもあるんですね!
そのため、ロイヤルブルーやロイヤルイエロー席は演者さんとかなり近距離になる瞬間がありますよ!
自由席
なお、土日の自由席は混雑していますが平日の自由席はかなり余裕があります。
動物にビックリし自由席の前列にいたのに後列に行ってしまう方もいました。
そうやって自由に席を変えることが出来る自由度が平日の自由席の魅力ですよね。
お子さんの年齢や好みに合わせて座席を選んみてくださいね^_^
せっかく行くならステージ上の人の表情までしっかり見たいですよね。
そういう場合はやはりオペラグラスの持参がおすすめです!
\ツイッターで鬼バズり!ドーム3階後方席からも見れる♪/
木下大サーカス2022立川の駐車場
木下大サーカス2022立川の駐車場情報ですが無料駐車場はありません。
アクセスも良いのでモノレールやバスで行くことをオススメします。
しかしどうしても車でないと行けない人のためにイチオシの駐車場をお教えします。
それは会場の目の前のタイムズ高松駅前です。
185台止められ、最大料金がきちんとあるので安心です。
駐車後24時間…最大料金1,200円
8時〜22時…30分200円
22時〜8時…60分100円
しかしこれだけ会場に近いと激戦が予想されます。
その日の1回目の1〜2時間前ぐらいに駐車場に着くぐらいの気持ちでお出かけすると安心ですね。
駐車場事前予約サービスakippa
事前に有料のコインパーキングを予約するという方法もオススメです♪
事前予約なので、混雑や駐車できないという事態を未然に防ぐことができるので、無駄な時間がかからないですし、イライラすることもありません。
駐車場事前予約サービスは「akippa」がイチオシです。
・全国約38000か所に駐車場あり
・空きスペースが駐車場として登録されているので穴場がある
・15分から予約可能(駐車場ごとに貸し出し時間は異なる)
・会員登録無料
・予約時に決済可能
「akippa」は全国に約38000か所の駐車場があり、空きスペースも駐車場として登録されているので目的地に近い駐車場が見つけやすいのがメリットです。
ナビなどでコインパーキングを探すよりも多くの候補から探すことができますよ^_^
また、15分から予約可能なので無駄な利用時間も発生しません。
会場付近で効率よく駐車場を探したいなら、ぜひ利用してみてくださいね^_^
会員登録は無料で予約の際に決済もできるので、着いたら駐車するのみでOKです。
木下大サーカス2022立川のチケットの買い方
木下大サーカス2022立川のチケットの買い方は2通りあります。
- オフィシャルサイト・コンビニ・チケットサイト
- サーカス店頭
詳しく解説していきますね。
オフィシャルサイト・コンビニやチケットサイト
木下大サーカス2022立川のチケットはオフィシャルサイトや、コンビニ・チケットサイトで購入できます。
上記などのチケットサイトで購入が可能です。
【チケットサイトでの注意点】
指定席が「〇」や「△」になっていても連番でとれない事がある
あくまでも席が空いているだけ
せっかく一緒に行くのに席が隣になれないのって悲しすぎますよね。
そのため前売券を早めに買うことをオススメします。
サーカス店頭で買う
木下大サーカス2022立川のチケットはサーカス店頭で購入可能です。
もちろん予約無しの当日券も用意されていますよ。
しかし、指定席券は当日公演分のみの発売となり数が少ないので、出来るなら前売券を購入した方が安心出来ますね。
木下大サーカス2022立川のチケットの料金
木下大サーカス2022立川の自由席(入場料)チケットの料金は2,000円〜3,500円です。
前売り券 | 当日券 | |
おとな | 3,000円 | 3,500円 |
こども(3歳~高校生) | 2,000円 | 2,500円 |
大学、専門学生 (コンビニのみ) | 2,400円 | 2,800円 |
自由席は前売券の方がどの年代も安いですね。
事前に行く予定を立てているのであれば、前売り券を購入しておくことをおすすめします。
ちなみに指定席の値段は自由席に+する値段になります。
指定席(自由席入場料に+して購入)
リングサイドA席 | 3,000円 |
リングサイドB席 | 2,500円 |
リングサイドC席 | 2,000円 |
ロイヤルブルー席 | 2,000円 |
ロイヤルイエロー席 | 1,500円 |

指定席だけでは入場出来ないのでお間違いなく!
今日は、木下大サーカスへ行き、自由席でなく、指定席で観覧しました。会場は満員^_^
指定席だけあってしっかり見れました。
指定席最高でした^_^#木下大サーカス#まいたの pic.twitter.com/6RspSfAxgu— モーモーさん@キネシオテーピング療法 (@ushimor2san) September 3, 2022
無料招待券
無料招待券についてもご紹介します。
無料招待券ですが、残念ながら協賛関係やクラウドファンディングでの入手になります。
そのため通常の方は入手そのものが不可能のチケットです。
ただ、フリマサイトやオークションなどに出品されているのをたびたび見かけますよね。
入れずにトラブルになる恐れがないとは言い切れないので、正規購入をおすすめします^^;
そんな、招待券の種類ですが3種類あるようなのでまとめました。
2022年12月24(土)~2023年3月12日(日)のことを下記では全期と表記します。
①全期平日のみOK | 土日に入る場合は+1,000円 |
②全期を数分割→その期間内であればいつでもOK | 期間外に入る場合は+1,000円 |
③全期全部OK |
木下大サーカスでは、コロナ禍で公演自粛をしていた際、クラウドファンディングを実施していました。
その時の返礼品の中にこの招待券があるんですね。
クラウドファンディング経由の招待券は③の招待券で、しかも優先入場になります!
他の入手経路としては基本的に協賛関係になります。
商工会議所などの経由で会社が協賛し招待券、割引チケットをもらうケースが多いようですよ。
社内で掲示板などはぜひチェックしてみてください^^
木下大サーカス2022立川の寒さ対策3点
木下大サーカス2022立川では寒さ対策が必要なのでオススメ3点紹介します。
- 充電式カイロ
- タンブラー
- ソックス
開演前に並びますのでその時の寒さ対策が風邪を引くか引かないかに繋がります。
充電式カイロ
充電式カイロご存知ですか?
読んでそのまま充電式のカイロのことです。
知らないという人もいるかもしれませんが、これめちゃくちゃ便利です!
スイッチをいれたら10秒ほどで温まりすぐぬくもりますよ。
モバイルバッテリーとしても使用出来るので1台あると便利です^_^
タンブラー
タンブラーって便利ですよね。
家を出る時に温かい飲み物をいれておけば会場の待ち時間でも飲むことが出来ますね。
寒い時は温かい飲み物を飲むに限りますよ^^
ソックス
オカモトが出しているまるでこたつソックスはめちゃくちゃ暖かいと評判の商品です。
外にいると足元から冷えてしまいますが、これを履くだけで「あたたかいが実感できる」ソックスですよ!
まとめ
ここまで「木下大サーカス2022立川の座席表や駐車場!おすすめ席やチケットの買い方も!」と題してお送りしてきました。
・木下大サーカス2022立川の座席表とおすすめ席
- 迫力重視…リングA~リングC
- 見やすさ重視…ロイヤルブルー
- お子さん連れ…リングA・リングC・ロイヤルブルー・ロイヤルイエロー
・木下大サーカス2022立川の駐車場情報
- 駐車場はタイムズ高松駅前(185台)
- 事前駐車場予約サービスakippa
・木下大サーカス2022立川のチケットの買い方
- オフィシャルサイト、コンビニやチケットサイトで買う
- サーカス店頭で買う
・木下大サーカス2022立川のチケットの料金は2,000円〜3,500円
演目が多いのでとても楽しく見ることが出来る木下大サーカス。
行く日程が決まっているなら断然前売り券がお得です。
そして年末年始を挟み、寒さも本番となる時期の公演なので対策をきちんとしていくことを声を大にしておすすめします!
それでは最後までお読みいただきありがとうございました。