広陵高校野球部メンバー2022!進路や出身中学に注目選手も調査!

スポーツ

高校野球の強豪として有名な広陵高校野球部。

広陵高校野球部は甲子園通算72勝44敗です。

センバツでは優勝3回、準優勝も春3回、夏4回を誇る強豪校の一つですね。

2021年秋季中国大会では見事優勝を果たし、2022年春の選抜高校野球大会にも出場します。

そこでこの記事では2022年の広陵高校野球部メンバーについて調べてみました。

また、今年のドラフトで注目されるかもしれない選手についてもピックアップしてみましたよ!

[box04 title=”この記事でわかること”]

広陵高校野球部メンバー2022の出身中学

広陵高校野球部メンバ−2022の注目選手

広陵高校野球部2022の試合成績

広陵高校野球部メンバ−2022の進路

広陵高校野球部のこれまでの進路

[/box04]

それではどうぞ!

広陵高校野球部メンバ−2022の進路

2023年春卒業部員の進路については随時更新していきます!

ここでは広陵高校の2022年春卒業部員の現在わかっている進路情報と、広陵高校出身のプロ選手をご紹介していきます。

広陵高校野球部の2022年春卒業部員の進路

2022年春卒業部員の進路情報を調べたところ、現段階で判明しているのがこちらです。

  • 福島孔聖 (大阪商業大学)
  • 蜷川大  (大阪商業大学)
  • 畑日向葵 (東洋大学)
  • 松田波音 (駒澤大学)
  • 三木太陽 (JR四国)
  • 林燦   (立正大学)
  • 伊原文太 (立正大学)
  • 小井戸元 (大阪商業大学)

他の選手もわかり次第更新していきます。

広陵高校出身のプロ選手

広陵高校出身でプロ入りした選手は以下のような選手がいます。

  • 二岡智宏(元北海道日本ハムファイターズ)
  • 福原忍(元阪神タイガース)
  • 佐竹健太(元東北楽天ゴールデンイーグルス)
  • 山崎賢太(元中日ドラゴンズ)
  • 稲田直人(元横浜DeNAベイスターズ)
  • 川本大輔(元読売ジャイアンツ)
  • 新井良太(元阪神タイガース)
  • 西村健太朗(読売ジャイアンツ)
  • 白濱裕太(広島東洋カープ)
  • 上本博紀(阪神タイガース)
  • 俊介(阪神タイガース)
  • 吉川光夫(読売ジャイアンツ)
  • 野村祐輔(広島東洋カープ)
  • 土生翔平(広島東洋カープ)
  • 小林誠司(読売ジャイアンツ)
  • 中田廉(広島東洋カープ)
  • 上本崇司(広島東洋カープ)
  • 有原航平(北海道日本ハムファイターズ)
  • 福田周平(オリックス・バファローズ)
  • 上原健太(北海道日本ハムファイターズ)
  • 佐野恵太 (横浜DeNAベイスターズ)
  • 中村奨成(広島東洋カープ)

名だたる選手が名前を連ねています。

2022年広陵高校野球部メンバーがこの中に仲間入りするのかどうか、ドラフトが楽しみですね!

広陵高校野球部メンバー2022の出身中学

広陵高校野球部2022のベンチ入りメンバーの出身中学などをご紹介します。

※登録メンバーは変更となる場合があります

※学年は2022年4月からの学年で表示しています

背番号 名前 出身中学 中学所属
1 森山 陽一朗 3 広島 翠町中学 広島南シニア
2 大山 陽生 3 広島 東原中学 広島安佐ボーイズ
3 真鍋 慧 2 広島 瀬野川東中学 広島安芸シニア
4 松下 水音 2 広島 野坂中学 広島佐伯シニア
5 背戸川内 晴哉 3 広島 戸坂中学 広島北ボーイズ
6 川瀬 虎太朗 3 山口 彦島中学 下関マリナーズ
7 田上 夏衣 2 熊本 山鹿中学 熊本北部シニア
8 中川 将心 3 広島 川尻中学 府中広島2000
9 内海 優太 3 広島 大塚中学 広島北ボーイズ
10 松林 幸紀 広島 高屋中学 東広島ボーイズ
11 岡山 勇斗 徳島 国府中学 レッドスターBBC
12 松田 啓杜 3 広島 庄原中学 ヤングJKB
13 谷本 颯太 2 熊本・山鹿中学校 金光ボーイズ
14 小林 隼翔 2 岡山 児島中学 西岡山ボーイズ
15 執行 愛矢 山口 安岡中学 下関マリナーズ
16 池本 真人 広島 東原中学 広島スターズ
17 中尾 湊 福岡 北九州千代中学 飯塚ボーイズ
18 圃中 隆太郎 3 大阪 渋谷中学  レッドスターBBC

11名が広島県内中学の出身選手ですね。

広島県以外の出身中学選手の内訳です。

山口県  2名
大阪府  1名
岡山県  1名
徳島県  1名
福岡県  1名
熊本県  1名

県外中学の出身選手は中国圏が中心ではあるものの、広島県と比べると少なめです。

広陵高校は名門私学ですが、スカウトは行っていないということで、広島県内の中学出身選手が多くなっていますね。

広陵高校野球部2022のスタメン

ここでは2021年の明治神宮大会決勝・大阪桐蔭戦のスタメンをご紹介します。

ポジション 名前 学年
センター 中川将心
セカンド 松下水音
ライト 内海優太
ファースト 真鍋慧
レフト 田上夏衣
サード 背戸川内晴哉
キャッチャー 大山陽生
ショート 川瀬虎太朗
ピッチャー 森山陽一朗

 

広陵高校野球部メンバ−2022の注目選手

広陵高校野球部メンバ−2022の注目選手を3名紹介したいと思います。

  1. 森山 陽一朗
  2. 内海 優太
  3. 真鍋 慧

それぞれ詳しくみていきましょう。

①森山 陽一朗

 

 

均整の取れた恵まれた体格の本格派右腕で、肩の可動域が広く、大きく前に投げることできるのが森山選手の持ち味です。

鍛え上げられ安定した下半身によるバランスの良いフォームで、低めに角度のあるストレートと大きなカーブを織り交ぜて相手を翻弄します。

最速143キロの速球に加えて、スライダー・カーブ・スプリットを投げることができます。

広陵高校では1年時の1月に肩を痛めてしまい、投球はせずにランニングやトレーニングで体作りに集中。

2年秋よりベンチ入りを果たします。

そして2021年の中国大会出場がかかった3位決定戦で完投勝利。

中国大会では全4試合、明治神宮大会でも全3試合に先発出場します。

特に優勝候補とされていた下関国際高戦では、1安打に抑える好投でチームの躍進に大きく貢献しました。

得点を許し本来の力が発揮できなかった試合もありますが、今後さらに大きく成長しそうなプロ注目の投手です。

②内海 優太

均整の取れた恵まれた体格のスラッガーで、今後の活躍が期待されるプロ注目のドラフト候補です。

また、投手としても活躍していて、最速は137km

2021年の秋季中国大会決勝の広島商戦では鋭いスイングでバックスクリーンに本塁打を放ちます。

また、明治神宮大会初戦でも本塁打を打ち、高校通算は14本塁打

明治神宮大会2回戦の対戦相手である明秀学園日立の右腕・猪俣駿太選手は対戦後このように語っています。

「どこに投げても当てられる感覚があった。オーラがあった」

引用:THE ANSWER

実際に対戦したからこその感想ですね。

高校生ですでにこの迫力はプロ入りがますます期待されますね!

③真鍋 慧(まなべけいた)

恵まれた体格の大型スラッガーで、中井哲之監督によると、広陵高校OBで広島東洋カープで活躍している中村奨成選手よりも飛ばす力は上だそうです。

スイングスピードが速く、動作に無駄がないことが特徴で、スイング速度は150kmとのこと。

さらに、柔軟なバットコントロールで左右に長打を放ちます。

『広陵のボンズ』と言われており、将来性豊かでドラフト注目の選手です。

現在高校通算11本塁打まで記録を伸ばしており、明治神宮大会の花巻東高戦でも本塁打を打っています。

また、一塁守備は大型選手としてはかなり丁寧で、グラブ裁きも巧みで打球反応も良いです。

真鍋 慧選手は中学時代は投手をやっていたため、三塁、外野などもできそうだと言われています。

対応力、長打力は非凡なものがあり、23年のドラフト上位候補として期待されています。

 

\「挫折に遭遇した球児」「折り合いをつけざるを得なかった球児」の話が胸に迫る(;_;)/


 

広陵高校野球部2022の試合成績

新チーム発足後の成績をご紹介していきます。

春の高校選抜高校野球大会の成績は随時更新していきます!

広島県高校野球秋季大会北部地区大会

1回戦:広陵 27-0 世羅

決勝 :広陵 10-0 油木

県大会ではもはや敵なしといったところでしょうか。

得点の量産具合がエグいですね。

広島県高校野球秋季大会

1回戦:広陵 13-2 海田

2回戦:広陵 5-0 市立呉

準々決勝:広陵 6-5 盈進

準決勝:広陵 4-8 広島商

3位決定戦:広陵 9-2 広島工大高

準決勝で広島商業に敗れ、3位決定戦で勝利しています。

高校野球秋季中国大会

1回戦 :広陵 6-0 倉吉総合産(鳥取)

準々決勝:広陵 3-0 下関国際(山口)

準決勝 :広陵 7-4 岡山学芸館(岡山)

決勝  :広陵 7-0 広島商業(広島)

県大会で敗れた広島商業に7−0で勝利し、リベンジしていますね!

明治神宮野球大会(高校の部)

準々決勝:広陵 5-3 明秀日立(茨城)

準決勝 :広陵 10-9 花巻東(岩手)

決勝  :広陵 7-11 大阪桐蔭(大阪)

甲子園の常連、超強豪校の大阪桐蔭に決勝で敗れていますね。

春の高校選抜野球大会では両校が勝ち進んでいけば決勝で対戦になります。

選抜高校野球2022

随時更新していきます。

 

まとめ

ここまで「広陵高校野球部メンバー2022!進路や出身中学に注目選手も調査!」と題してお送りしてきました。

広陵高校野球部2022の注目選手

  1. 森山 陽一朗
  2. 内海 優太
  3. 真鍋 慧

広陵高校は3年ぶりの出場となる春の高校選抜野球大会。

どんな活躍を見せてくれるのか今から楽しみですね!

それでは最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました