京都高島屋のバレンタイン2023といえば世界のショコラが一堂に集結する「アムール・デュ・ショコラ」が開催!
なんと国内外から160種類ものブランドが集まります!
これは放ってはおけませんよね♪
「アムール・デュ・ショコラ2023」の開催期間は京都高島屋7階の特設会場で2023年1月20日~2月14日となっています。
できるだけ混雑を回避しつつ楽しんでお買い物がしたいですよね。
そこで、今回は京都高島屋バレンタイン2023「アムール・デュ・ショコラ」の混雑状況や混雑回避方法についてまとめてみました。
また、事前予約があるのかどうかやおすすめ商品の紹介もなどもしていきたいと思います^_^
- 京都高島屋バレンタイン2023はいつからいつまで?
- 京都高島屋バレンタイン2023の営業時間と開催場所
- 京都高島屋バレンタイン2023の混雑状況は?
- 京都高島屋バレンタイン2023の混雑回避方法
- 京都高島屋バレンタイン2023の事前予約と整理券情報
- 京都高島屋バレンタイン2023のおすすめ商品とデジタルカタログ
- 京都高島屋バレンタイン2023はいつからいつまで?
- 京都高島屋バレンタイン2023の営業時間と開催場所
- 京都高島屋バレンタイン2023の混雑状況は?
- 京都高島屋バレンタイン2023の混雑回避方法
- 京都高島屋バレンタイン2023の事前予約と整理券情報
- 京都高島屋バレンタイン2023のおすすめ商品とデジタルカタログ
- ①「CLUB HARIE meets Kyoto」スペシャルコラボレーションボックス \1,890円(税込)
- ②「マリベル ニューヨーク」日本酒ガトーショコラ 1本 \3,240円(税込)
- ③「ル・ショコラ・アラン・デュカス」デクヴェルト詰め合わせ (3種/計3個入)\1,836円(税込)
- ④「村上開進堂×フルーツパーラー クリケット」スペシャルデセール (1食)\1,801円(税込)
- ⑤キツネとレモン
- ⑥「ロザリー」ロザリー アソートメント ミルク&ダーク (8粒入り)\2,592円(税込)
- ⑦「お茶とお花とモンブランプランツ」和栗ヴィーガンショコラ&いちごモンブラン (1カップ) \740円(税込)
- ⑧「Wafla(ワッフラ)」 バレンタインクロッフル
- 混雑回避におすすめなバレンタイン特集をしている通販サイト
- まとめ
京都高島屋バレンタイン2023はいつからいつまで?
京都高島屋バレンタイン2023「アムール・デュ・ショコラ」の開催期間は以下の通りになっています。
2023年1月20日(金)~2月14日(火)
人気のオードリー限定ショップは1月18日(水)~2月14日(火)となっています。
京都高島屋バレンタイン2023の営業時間と開催場所
京都高島屋バレンタイン2023の営業時間と開催場所は以下の通りとなっています。
開催場所 | 京都高島屋7階特設会場 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
1月20日(金)~2月14日(火)の連日午後8時まで開催されています。
京都高島屋バレンタイン2023の混雑状況は?
高島屋でしか手に入らない商品もあり、やはり休日は混雑するようです!
人気店などは朝10時には売り切れも出ているほどです。
しかし、基本的に平日も休日も混んでいるようですが、他の高島屋に比べると京都髙島屋は比較的購入しやすいという意見も聞かれます。
京都から帰ってきて、髙島屋のアムール・デュ・ショコラに並んでます。人混み•••( ̄Д ̄II)
— あい* (@Jlovexyou) February 11, 2014
京都髙島屋のバレンタインコーナーがそこまで混雑していなかったので、毎年名古屋髙島屋で購入しているお気に入りのチョコを京都で購入。これで激混みと評判の名古屋髙島屋に行かなくて済む・・・😅
— なぎさ (@Nagisaaaaaa3) January 23, 2019
京都帰りに髙島屋の #アムール・デュ・ショコラ に寄ったら、オードリーを始め、目的商品がほぼ購入できました🍓✨
夕方なのにこんなに残ってると思わなかったので嬉しいです😊🍫❤️#痩せる訳がない pic.twitter.com/JhEDXNNWOY— なぎさ (@Nagisaaaaaa3) January 22, 2023
夕方でも気になる商品が残っているなんてこともあるみたいですよ!
オードリー混雑状況
毎年、京都髙島屋のバレンタイン「アムール・デュ・ショコラ」に特別出店するオードリーの混雑ぶりはかなりのようです。
昨年は午前11時まではWEBで「来場予約」をしないといけなかったようですが、今年は「来場予約」はないとのこと。
混雑状況により、お待ちいただくという形のようです。
オードリー
事前予約できていたので、京都高島屋の方にも。
この時間で売り切れあり。
梅田阪急の方が種類はやっぱり多い。
と、この勢いだと早い時間で完売するなぁ~京都高島屋の方は。予約必須。 pic.twitter.com/a40aTr4xLh
— miyuki ✨フッ軽←🗨️👽️✨ (@miyatto24) January 24, 2022
京都高島屋。先日の大雪の朝イチ。別件で行くと玄関でオードリーの催事が
なんと前日までに要Web予約の購入権が必要だと⁈
仕事は?オミクロンは?天候は?
隔世の景気良さげな女性達で密・密!
連日午前中で売り切れ続出とか雪のせいか一番人気が予約なしで買えたが行列してまでは要らない… pic.twitter.com/jEpWcs5Rf4
— 月👼歌 (@KimonoEshi) January 23, 2022
天候によって状況も変わりますね。
オードリー 京都高島屋
1.29
9:30に高島屋正面玄関に並ぶ。
この時点で30人待ちくらい。
そのあとも開店まで
50人くらい後ろに並んでたかな。
開店して10分で売り場に案内され、
その時点で
スペシャル缶大、
タブレットのストロベリー、
苺のロッシェ(袋)、
オードレーヌ
が無くなってた!!— ファニング (@horse____racing) January 29, 2020
午前中から売り切れが続出で、人気の高さがうかがえます!
お目当ての商品を手にすることが出来たら嬉しいですね♪
京都高島屋バレンタイン2023の混雑回避方法
選りすぐりのショコラを求めて、たくさんの人が集まる京都高島屋「アムール・デュ・ショコラ2023」。
どうしたら、混雑回避できるのか調査してみました。
【アムール・デュ・ショコラおすすめの時間帯】
- 平日、休日の午前中
- 平日のランチ終わり
- 閉店間ぎわの時間
- バレンタインデーまで余裕のある時期
- オンラインで購入する
ここでは混雑を避ける、おすすめの時間帯を詳しく見ていきましょう。
①平日、休日の午前中
平日、休日とも、気になる商品があるようなら、売り切れが心配です。
開店時間の10時に合わせて入店することをのをおすすめします。
②平日のランチ終わり
お昼時は買い物に一区切りつけて昼食をとる人も多いため、一旦混雑がやわらぐと考えられます。
そのため午後2時頃~午後5時前はおすすめです。
午後5時以降は会社帰りの時間帯で混雑するので、それまでにすませましょう。
③閉店間際の時間
午後7時以降も閉店間際のため、だんだんと人が減ってきますのでおすすめです。
ただ、気になる商品は売り切れ・・・かもです。
④バレンタインデーまで余裕のある時期
2月に入るといよいよバレンタインが近くなり、意識する人が増えてきます。
ぎりぎりになってから行動する人もいるので、さらに混雑します。
1月中~2月上旬に購入しておくと、ほしい商品もあることが多く、心にも余裕が^_^
⑤オンラインで購入する
混雑を避けたい場合は、やはりオンラインで購入することをおすすめします。
■オンライン「配送お届け:アムール・デュ・ショコラ2023」商品の販売期間
販売期間 | 受け取り期間 | |
第1期 | 1月10日(火)10:00~14日(土)20:00 | 1月29日(日)~2月2日(木) |
第2期 | 1月15日(日)10:00~18日(水)20:00 | 2月3日(金)~7日(火) |
第3期 | 1月19日(木)10:00~23日(月)20:00 | 2月8日(水)~12日(日) |
第4期 | 1月24日(火)10:00~28日(土)20:00 | 2月13日(月)~17日(金) |
第5期 | 1月29日(日)10:00~2月2日(木)20:00 | 2月18日(土)~21日(火) |
- 店頭受け取り場所:9階 ローズパティオ
- 受け取り期間によって購入できる期間が異なる
- 一部商品は販売日、受取日が限定
- 支払方法はクレジットカード一括払いのみ
オンラインも人気の商品は早く完売してしまうので、ほしい商品は見つけた時点で即購入しておいた方がまちがいないでしょう!
京都高島屋バレンタイン2023の事前予約と整理券情報
現時点では事前に来場予約や整理券の配布はありません。
京都高島屋のWEBサイトでは「混雑状況により入場を制限させていただく場合があります。」となっています。
入場制限されるのか、まめにサイトをチェックしておくことをおすすめしますこちら
新しい情報が分かりしだい、お知らせしますね。
京都高島屋バレンタイン2023のおすすめ商品とデジタルカタログ
ここでは京都高島屋「アムール・デュ・ショコラ2023」からのおすすめ商品のご紹介をしていきます^_^
京都髙島屋でしか出会えない商品も!日本初上陸のブランドや人気店まで魅力的な商品がズラリです♪
【京都髙島屋限定販売】
①「CLUB HARIE meets Kyoto」スペシャルコラボレーションボックス
②「マリベル ニューヨーク」日本酒ガトーショコラ
③「ル・ショコラ・アラン・デュカス」デクヴェルと詰め合わせ
④「村上開新堂×フルーツパーラー クリケット」スペシャルデセール
【有名・人気ブランドの注目ショコラ】
⑤「キツネとレモン」
⑥「ロザリー」ロザリー アソートメント ミルク&ダーク
【甘い香りに誘われる実演コーナー】
⑦「お茶とお花とモンブランプランツ」和栗ヴィーガンショコラ&いちごモンブラン
⑧「Wafla(ワッフラ)」バレンタインクロッフル
①「CLUB HARIE meets Kyoto」スペシャルコラボレーションボックス ,890円(税込)
「クラブハリエ」山本氏が京都の素材と出会い、「アッサンブラージュカキモト」垣本氏と「ショコラトリーヒサシ」小野林氏と共に贈る至極の3粒。

販売:2月1日(水)~
②「マリベル ニューヨーク」日本酒ガトーショコラ 1本 ,240円(税込)
上品な甘さとやわらかいくちどけが人気の「マリベル」オリジナルガトーショコラに、女性杜氏で知られる京酒蔵の銘酒「伊根満開」を使用した限定商品。

※各日20本限り ※0.9%のアルコールを含みます。
③「ル・ショコラ・アラン・デュカス」デクヴェルト詰め合わせ (3種/計3個入),836円(税込)
カカオ感際立つショコラに、京都産の抹茶・柚子・山椒を使用した風味豊かなボンボン。
中が2層になった抹茶とヘーゼルナッツのプラリネのMATCHAに、爽やかな味わいのYUZU、個性的な風味のSANSHOの3種類が入った詰め合わせ。

④「村上開進堂×フルーツパーラー クリケット」スペシャルデセール (1食),801円(税込)
「村上開進堂」村上氏と、「フルーツパーラークリケット」小坂氏が共演するデセール。
京都が誇るブランドのスペシャルコラボレーション。

販売期間:1月20日(金)~24日(火)
※京都髙島屋限定販売
※会場内のみでのお召し上がり
⑤キツネとレモン
キツネが夢で見たレモンの花をイメージした可憐なクッキー、物語を表現したオリジナルチョコなど絵本のような世界観が楽しめます。

※京都髙島屋初登場
①夢見るキツネのレモンフラワー(6個入) \1,404円(税込)
②コレクション (25個入) \2,916円(税込)
③サンクストゥユーの旅(13個入) \1,080円(税込)
⑥「ロザリー」ロザリー アソートメント ミルク&ダーク (8粒入り),592円(税込)
カカオ農園を支援するココアホライズン財団を通じて、100%サスティナブルなカカオつくられたベルギーのプレミアムチョコレートブランド。

※京都髙島屋初登場
⑦「お茶とお花とモンブランプランツ」和栗ヴィーガンショコラ&いちごモンブラン (1カップ) 0円(税込)
植物性素材100%の生クリームとヴィーガンショコラ和栗のクリームをブレンドしたモンブラン。

※京都髙島屋初登場
※販売期間1月20日(金)~24日(火)
※実際はカップでの提供となります
⑧「Wafla(ワッフラ)」 バレンタインクロッフル
甘酸っぱく炊き上げたラズベリーぺパンとフレッシュな苺を添えた「ストロベリーラズベリー」。
フランス産マロンクリームとビターなココアを合わせた「ショコラマロン」は京都髙島屋限定です。

※販売期間:2月1日(水)~14日(火)
①ストロベリーラズベリー 1本 \810円(税込)
②ショコラマロン 1本 \756円(税込)
【デジタルカタログ】
京都髙島屋バレンタインはデジタルカタログがあるので、どのブランドにどんなショコラがあるのか一目瞭然!
おいしそうなショコラを眺めているだけでも幸せを感じちゃいます♪
「WEB」マークのあるものは高島屋オンラインストアでも購入できるのでご活用くださいね^_^
混雑回避におすすめなバレンタイン特集をしている通販サイト
混雑しているところは苦手、行きたくない・・・という人にはやっぱり通販。
バレンタイン特集をしている通販サイトはたくさんあります♪
下記のサイトがおすすめなので、よければ覗いてみてくださいね^_^
まとめ
ここまで「京都高島屋バレンタイン2023の混雑状況!予約や整理券にオンラインも!」と題しましてお送りしてきました。
◇京都髙島屋バレンタイン2023の期間は?
- 店頭販売:2023年1月20日(金)~2月14日(火)
- オンライン販売 配送お届け:2023年1月20日(金)~2月2日(木)
- オンライン販売 店頭受け取り:2023年1月12日(木)~2月7日(火)
◇京都髙島屋バレンタイン2023の営業時間と会場は?
- 京都髙島屋7階特設会場
- 10:00~20:00
◇京都髙島屋バレンタイン2023の混雑回避はいつ?
- 平日の午前中
- お昼時(昼食時間帯)
- 閉店間ぎわの時間
- バレンタインデーまでに日数のある時期
チョコレートって甘くてとっても幸せな気持ちにさせてくれますよね♪
お目当てのショコラが無くても、各ブランドを回って美味しそうなショコラを見つけるのも楽しいかも^_^
まだまだ寒い季節・・・おいしいショコラを食べて癒やしの時間を過ごすのも素敵ですね。
ここまで読んでいただきましてありがとうございました。