MIZUNO BLOG
福袋・初売り

ルピシア福袋2023冬買うならどれ松竹梅?中身ネタバレやおまけも!

全国的に人気のお茶専門店「ルピシア」の福袋の予約が今年も始まりました!

ルピシアでは、夏と冬で年2回福袋を販売しています。

ルピシア福袋2023冬は「松」・「竹」・「梅」の大きく3種類に分かれており、それぞれ値段や中身が異なり、おまけのあるものとないものがあります。

ということでどれを買うか、どれがお得か迷いますよね?

そこで今回はルピシア福袋2023冬の中身ネタバレやどれを買うべきかについて詳しくご紹介していきます!

 

また、ルピシア福袋2023冬の予約方法や購入方法、店頭初売りについてもまとめています。

なお、オンライン予約は2022年10月11日から開始されており、数量限定のため売り切れ次第終了です。

 

さらに!ルピシアの福袋をお得に買う方法もご紹介しちゃいますよ♪

この記事でわかること
  • ルピシア福袋2023冬買うなら松・竹・梅のどれ?
  • ルピシア福袋2023冬の予約・購入方法
  • ルピシア福袋2023冬の初売り
  • ルピシア福袋2023冬をお得に買う方法

ルピシア福袋2023冬買うならどれ?松・竹・梅?

ルピシア福袋2023冬では、「松」・「竹」・「梅」の3種類が販売されています。

ラインナップの詳細は以下の通りです。

◆松
¥10,800+配送先1件につき送料220円

◆竹
¥5,400+配送先1件につき送料220円

◆梅
¥3,240+配送先1件につき送料220円

毎年人気なのは「松」で、売り切れが早いです。

また、「松」・「竹」では限定品のおまけを選ぶことが出来ます

とはいえ、いざ買おうとすると値段の幅が広いので、どれにしたらいいか迷ってしまいますよね…

お得度やおまけ商品、中身についても詳しく解説していくので、福袋を決める時の参考になさってくださいね^_^

ルピシア福袋2023冬の中身ネタバレ

ルピシア福袋2023冬は、「松」・「竹」・「梅」の大きな3つの種類に分かれています。

さらに「竹」・「梅」では茶葉の種類(紅茶・アソート・烏龍茶・ハーブティーやノンカフェインティーなど)を選ぶことが出来ます。

ルピシア福袋2023冬の中身早見表はこちらです。

去年、ルピシアの福袋を実際に買った方のツイッター情報をもとに、中身についてご紹介します!

こちらの方は10,800円の 「松」を購入したようですね。

高級茶葉が入っているので、パック数としては「竹」とほとんど変わらないようです。

こちらの方は5,400円の「竹」 を買ったようです。

お高めの茶葉も少し入っているみたいなので、嬉しいですね^_^

こちらは3,240円の「梅」を購入した方のコメントです。

サプライズのおまけとしてクッキーが入っていることもあるみたいですね。

「松」・「竹」・「梅」はどれも沢山のパックが入っていて、アソートセットでは特に沢山の種類を楽しむことが出来るようです。

ルピシア福袋2023冬のおまけ

ルピシア福袋2023冬の「松」・「竹」を購入すると、3種類の限定商品からおまけとして一つ選ぶことが出来ます。

おまけの詳細はこちらです。

限定商品で非売品にため、ここでしか手に入れられないようになっています。

また、おまけは数量限定で先着順になっているので、ぜったいにこれがいい!というおまけがある方は早めに予約しておきましょう。

実際に購入された方のツイッター情報をもとに、おまけについて詳しく見ていきます。

おまけを茶葉セットにした方の中には、茶葉が豪華で嬉しい!というコメントも。

来年の干支であるうさぎモチーフのグラスが可愛いと人気の声も多かったです。

おまけは先着順なので予約は早めに!

ルピシア福袋2023冬は松竹梅どれがお得で人気?

ルピシア福袋2023冬では、どれも販売価格の2倍相当のお茶が入っていると公表されています。

◆松
¥10,800→21,600円相当

◆竹
¥5,400→10,800円相当

◆梅
¥3,240→6,480円相当

21,600円相当の商品が半額の10,800円OFFで購入できるのですから、やはり一番お得度が高いのは「松」でしょう。

その分人気も高く、毎年売り切れが一番早いですから「松」は早めの予約がおすすめです。

リピーターの方も多いようですね^_^

◆一番お得度が高いのは「松」

◆「松」は売り切れが早いので予約も早めに!

ルピシア福袋2023冬の予約・購入方法

ルピシア福袋2023冬では、オンライン予約販売と店頭販売の両方が行われ、店頭販売では予約ありと予約なしの2通りの購入方法があります。

  1. オンライン予約販売
  2. 店頭販売(予約あり)
  3. 店頭販売(予約なし)

オンライン予約販売

オンライン販売では、2022年10月11日から予約開始で、なくなり次第終了のため予約終了期間は決められていません。

オンラインで予約した商品は2022年12月22日からお届け開始です。

【オンライン販売】

◆2022年10月11月から予約開始(なくなり次第受付終了)

◆2022年12月22日よりお届け開始

予約サイトはこちら

店頭販売

店頭販売では予約ありと予約なしのどちらでも買うことができます。

ただし、店頭での福袋予約を受け付けていない店舗も一部あるようなので、お近くの店舗に問い合わせてみてください。

ルピシアの店舗検索はこちらから

 

店頭で予約をした場合、年内に順次受け取ることができ、予約をした店舗での受け取りとなります。

 

予約なしの場合には年末ごろから店頭販売がされる予定です。

ただし、毎年人気の高い「松」は一部店舗でしか店頭販売されないとの情報もありました。

ぜったいに「松」を買うぞ!と狙っている方はオンライン予約をしておきましょう。

◆店頭で福袋予約を受け付けていない店舗も一部ある

◆店頭予約した福袋は予約店舗にて年内に順次受け取り

◆予約なしでの店頭販売は年末ごろから開始される予定

◆人気の高い「松」は店頭販売がないこともある

ルピシア福袋2023冬の初売り

ルピシア福袋2023冬の初売り開始日は公表されていませんが、例年年内から始まっています。

今年は通信販売が2022年12月22日から配送開始されるので、初売りとして予約なしでの販売が始まるのはこの日よりも後と考えられます。

例年の情報も含めて推測すると、2022年12月23日~12月25日までの間に店頭販売が開始されそうです。

去年の場合12月25日には店頭販売が始まっていました。

2023日1月3日までにほとんどが売り切れる予想ですが、中には1月9日にゲットできたという情報もありました。

◆初売りが始まるのは2022年12月23日~12月25日の間と予想

◆基本的には2023日1月3日までに売り切れている店舗が多い

ルピシア福袋2023冬をお得に買う方法

ここまで紹介してきたルピシア福袋2023冬をもっとお得に買う方法があったらいいな!と思った方に朗報です^_^

それがルピシアの別ブランド「ボンマルシェ」で福袋を買うという方法です^_^

 

「ボンマルシェ」では「もったいない」を無くそうという考えから、パッケージミスなどで売れない商品を販売しています。

中身には問題がない商品なので、ルピシアと同じ品質でかなり安く手に入ることが魅力です。

 

中身はルピシアのものと異なりますが、福袋の販売も行っているんです♪

味は同じなのにかなりお得感のあるボリュームで嬉しいですね^_^

 

福袋の販売時期については公表されていませんが、公式ホームページボンマルシェ公式ツイッターなどで随時発表されます。

去年の場合は、12月23日からオンラインと店頭の両方で販売されていました。

 

去年の福袋ラインナップはこちらです。

◆ティーバッグ福袋
11種類のティーバッグ4,350円相当が2,160円

◆リーフ福袋
9種類のリーフ4,350円相当が2,160円

週末市などの企画販売でお茶の福袋が登場することもあるようです。

 

また、店頭販売に関する情報も公表はされていませんが、12月後半には店頭発売されていたとの声がありました。

ボンマルシェ店舗情報はこちらから

 

お買い上げ金額が6,200円以下の場合には605円の送料がかかってしまうので、送料を節約したい方は店頭での購入もおすすめです。

◆ボンマルシェならルピシアと同じ品質の茶葉が安く手に入る

ボンマルシェ公式ツイッターで発売情報が随時更新される

◆店頭販売を狙うなら12月後半から

まとめ

「ルピシア福袋2023冬買うならどれ松竹梅?中身ネタバレやおまけも!」と題してここまでお送りしてきました。

この記事のまとめ

●松竹梅のうち一番お得度が高いのは「松」で10,800円OFF

●「松」10,800円,「竹」5,400円,「梅」3,240円の3つの枠から選ぶ

●「竹」・「梅」は茶葉の種類も選ぶことが出来る

●「松」・「竹」は先着順で限定品のおまけが付いてくる

お茶は日常的に飲むものだからこそ美味しくてお得なものがいいですよね。

リピーターも多いルピシア福袋2023冬で、暖かく幸せな新年を迎えられますように。

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。

error: Content is protected !!