まもなく前澤友作さんが宇宙に旅立ちますね!
この宇宙旅行には一般人も一緒に連れて行くということでも話題になっています。
民間人が宇宙に行くなんてすごすぎです。
こんな奇跡のような体験をできるのはいったい誰なのか?滞在時間がどれくらいなのか?
気になりますね!
そこで今回は以下のことについてまとめてみました!
- 前澤友作さんと一緒に宇宙に行くメンバーは誰?
- 宇宙での滞在時間は?
- 出発日は?
- 宇宙旅行の費用は?
それではどうぞ!
前澤友作と一緒に宇宙に行くメンバーは誰?
まさに宇宙飛行士!
【打ち上げまで27日🚀】
個人のプロフィール写真も完成。
2ヶ月床屋行ってないから髪伸びた。#前澤宇宙旅行 #笑顔ばっかじゃん #もうすぐ46歳 pic.twitter.com/vPvZ0GqEeN— 前澤友作┃12/8から宇宙旅行 (@yousuck2020) November 11, 2021
では早速同行するメンバーについて調べてみました。
日本人メンバーは誰?
前澤さんと一緒に宇宙に行く日本人メンバーは1名です。
名前は平野陽三さん。
前澤さんの関連会社の役員で愛媛県出身の35歳の男性です。
ZOZOで撮影部門のマネジメントを担当したのち、映像制作会社を経て現在は前澤さんの関連会社の役員を務めています。
3人目のメンバーはロシア人の宇宙飛行士で船長のアレクサンダー・ミシュルキさん。
この合計3名で宇宙に向かうとのことです。
日本人メンバー:平野陽三さん(前澤さんの関連会社役員)
前澤さんと平野さんは国際宇宙ステーションで火災など緊急事態が発生したことを想定し消火作業や、ステーションから宇宙船で脱出する訓練など様々な訓練を数ヶ月行ったそうです。
今回の宇宙旅行は滞在時間が長く、国際ステーションに滞在することになっているので、あらゆることを想定した訓練が必要なんですね。
トレーニングのメニューには一見関係のなさそうなバドミントンなんかもあるそうです。
【打ち上げまで11日🚀】
ロシアの謎トレーニング①
ベッドの足元にブロックみたいなの入れて
足元を高くして、頭に血をのぼらせながら
寝ましょう、というトレーニング。#前澤宇宙旅行 pic.twitter.com/Dp2VikrnaK— 前澤友作┃12/8から宇宙旅行 (@yousuck2020) November 27, 2021
日本人は8名じゃないの?
「あれ、日本人て8名じゃなかったっけ?」と思われた人もいるかもしれません。
日本人8名というのは2023年に予定されている月はの宇宙旅行のことなんです。
メンバーはまだ公表されていませんが、2021年9月1日時点で最終面談+メディカルチェックまで終えているようです。
こちらの発表も楽しみですね!
前澤友作の宇宙での滞在時間や出発日は?
出発日は?
前澤さんと平野さんは2021年12月8日16時38分(日本時間)にロシアの宇宙船、ソユーズに搭乗し宇宙旅行に出出発予定です。
打ち上げの様子は前澤友作さんのYouTubeチャンネルで生中継するとのことです!
絶対見逃せませんね!
出発日:2021年12月8日16時38分(日本時間)
滞在時間は?
前澤さんと平野さんは国際宇宙ステーションに12日間の滞在をすることになっています。
かなり長いですね。
前澤さんは取材に対してこのように話しています。
「出発の日が迫るごとに、わくわくするばかりで怖さや不安は今のところない。ステーションでやりたいことを100個ぐらい準備している。ロシアの宇宙飛行士と、バドミントンするのが楽しみだ」
引用:NHK NEWS WEB
やりたいこと100個の中には「宇宙日記をツイートする」「宇宙からお金贈りをする」などがあるとのこと。
ちなみにこのお金贈り。
もはや前澤さんの代名詞のようになっていますが、なんと今回は「ハズレなし」だそうです!
金額は抽選で、全員に当たるそうですよ!
これは応募するしかないですね!
国際宇宙ステーションへの滞在期間:12日間
前澤友作の宇宙旅行の費用は?
前澤さんは10月10日放送の『行列のできる法律相談所』(日本テレビ系)で12月の宇宙旅行について語っており、費用についても言及していました。
それによるとなんと宇宙旅行の費用は「2人分で100億円以上(推定)」だそうです!
さすが前澤さんです。
払えちゃうんですね。
一方、同行する平野さんはさんまさんの「宇宙行かずに50億円欲しい?」という質問に「正直、50億あったらいただいちゃうかも」と返したとのこと。
気持ちわかります!
宇宙旅行の費用:2人分で100億円以上(推定)
まとめ
ここまで前澤友作さんの宇宙旅行のメンバーや滞在時間・費用などについてまとめてきました。
- 日本人メンバー:平野陽三さん(前澤さんの関連会社役員・35歳)
- 出発日:2021年12月8日16時38分(日本時間)←YouTube中継!
- 国際宇宙ステーションへの滞在期間:12日間
- 宇宙旅行の費用:2人分で100億円以上(推定)
- 「お金贈り」はハズレなし!
日本の民間人が国際宇宙ステーションに滞在するのは初めてという歴史的なイベントです。
絶対に見逃さないようYouTubeのチャンネル登録とリマインダーの設定をお忘れなく!
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!