あのスタジオジブリの人気作品、「耳をすませば」が、ついに実写版映画として10月14日(金)に公開日が決定しました。
元々は令和2年9月18日(金)に公開予定だったのだが、コロナで延期になり、待望の発表と言えるでしょう。
今回は耳をすませば(実写版映画)の前売り券の発売日や発売場所、特典などを調べてまとめてみました!
・耳をすませば(実写版映画)の前売り券の発売日は?
・耳をすませば(実写版映画)の発売場所や特典
それではさっそく本文にいきましょう!
耳をすませば(実写版映画)の前売り券の発売はいつ?
映画耳をすませばの前売り券の発売日はまだ決まっていませんが、発売日は以下のように予想しました。
前売り券発売日(予想):2022年6月10日~9月1日
一般的な映画から予想をしてみたので、詳しく見ていきましょう!
まず、これから公開される映画の前売り券の発売日を表でまとめてみました。
映画タイトル | 公開日 | 前売り券発売日 |
名探偵コナン ハロウィンの花嫁 | 2022年4月15日(金)予定 | 2022年3月4日(金)~2022年4月14日(木) |
映画クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝 | 2022年4月22日(金)予定 | 2021年12月17日(金)~2022年4月21日(木) |
それいけ!アンパンマン ドロリンとバケ~るカーニバル | 2022年6月24日(金)予定 | 2022年3月4日(金)~2022年6月23日(木) |
ミニオンズ フィーバー | 2022年7月15日(金)予定 | 2022年4月8日(金)~2022年7月14日(木) |
ジュラシック・ワールド/新たなる支配者 | 2022年7月29日(金)予定 | 2022年3月18日(金)~2022年7月28日(木) |
映画によって前売り券発売日も発売している期間がバラバラです。
しかし、この表からみるに、公開日から4ヶ月前~1.5ヶ月前に前売り券の発売が開始され、公開日前日まで販売しているみたいです。
耳をすませば(実写版映画)は公開日が10月14日なので、2022年の6月10日~9月1日までの間に前売り券が発売されると考えました。
前売り券発売日(予想):2022年6月10日~9月1日
公式サイトのブックマークやツイッターをフォローしておくのがおすすめですよ^_^
耳をすませば(実写版映画)の前売り券の発売場所
前売り券発売場所は主に4つあります。
- 映画館
- プレイガイド
- コンビニ
- ネット
この4つが発売場所になります。
それでは一つ一つ詳しく説明しましょう。
発売場所① 映画館
映画館に直接出向き、購入する方法です。
前売り券はチケット売り場ではなく、グッズ販売のところで購入できます。
特に特典付きの前売り券は映画館で購入するのが確実なので、耳をすませば(実写版映画)に特典が付くならば、これをおすすめします!
発売場所② プレイガイド
「イープラス」や「チケットぴあ」などチケット販売店でも購入できます。
ただ、特典付きの前売り券は基本的に買えないので要注意になります。
チケットぴあ:チケットぴあ[チケット情報・販売・購入・予約]
イープラス:e+(イープラス)チケット予約・購入・販売情報サイト
発売場所③ コンビニ
ローソンの「Loppi」やファミリーマートの「Famiポート」、セブンイレブンの「マルチコピー機」で購入することができます。
購入自体はいつでもすぐに買えるので便利ですが、基本的に特典等は付かないので特典付き前売り券は要注意です。
発売場所④ ネット
「ムビチケ」や「セブンネット」、「Amazon」、各映画館のサイトなどから購入できます。
ネットでの購入は近くの映画館のチケットが家にいる状態で買えて、座席指定もできるので、便利です。
ですが、人気作品だと、即完売になってしまうので要注意です。
発売場所を4つ紹介しましたが、特典がつくかどうかやチケット代金が安くなるかどうかなどで購入方法が変わってくると思います。
自分に合った発売場所に行きましょう!
セブンネットはこちらから
耳をすませば(実写版映画)の前売り券の特典
耳をすませば(実写版映画)の前売り券の特典の情報は出ていません。
特典がもしでるのであれば、前売り券の発売場所によって特典の種類が異なる場合もありますので、チェックが必要です。
ジブリの人気作品の実写版映画なので、ぜひ記念として特典が欲しいですよね^^
映画館の特典などではクリアファイルなどが多いです。
また、特典情報が分かり次第、追記していきます!
耳をすませば(実写版映画)に対するネットの反応は?
ジブリの人気作品が実写版になるということで、ネットではどのような反応をしているか見てみました。
ネットの声(賛成派)
賛成派の声から紹介します。
うちの大好きな作品、耳をすませばが実写化されるのを今知って朝からテンションがおかしい(笑)
どんな物語になるのか、もう10月の楽しみが出来て仕方ない(∩^o^)⊃━━━━━☆゚.*・。#かまちょ会— くまたんʕ๑•ɷ•๑ʔ (@kouduki27) April 12, 2022
https://twitter.com/sh_gc_ds/status/1514108502587092998
好きな作品が実写版になることが決まってテンションが上がってしまったファンまでいました^^
ネットの声(反対派)
次に反対派の声を紹介します。
耳をすませばの実写映画はやめたほうがいいと思うぜ pic.twitter.com/fG0sGnxih1
— ぽぽ (@gt214214214) April 12, 2022
耳をすませば実写化はやめてほしい。。ジブリで1番好きな作品なのだよ😢
天沢聖司は桃李くんじゃないし、雫は清野菜名じゃない😔— りあまり@D垢 (@marinadisney126) April 12, 2022
耳をすませばの10年後、ってみんな観たいのかなぁ。個人的には誰もが経験しているであろう「あの頃」を宝箱に閉じ込めたような物語だと思っているので、雫と聖司が結ばれても別れてても小説家になっててもバイオリン職人になってても全部解釈違いになりそう😥
— いくらどん (@ikuradon000) April 12, 2022
好きだからこそ実写版はして欲しくなかったという声も多数ありました。
ファンの中でも、実写化に賛成か反対で意見が分かれています。
映画は続編を見たいと感じるものと、続きは想像で楽しみたいと感じるものがありますよね。
「耳をすませば」に関しては後者のように感じる人も多いようです。
また、原作「耳をすませば」の天沢聖司役をやっていたのが14歳の高橋一生さんでした。
なので主演は高橋一生さんが務めると思っていたファンが多く、それが違うことに困惑しているファンもいました。
賛否両論あるのは仕方ないですが、あのジブリの大人気作品なので、新しい観点で見たらおもしろいこと間違いないと思います!
「耳をすませば」の10年後のストーリー、どんな作品になっているのか楽しみですね^^
漫画で「耳をすませば」をおさらいするなら▽
アニメでおさらいするなら▽

まとめ
「耳をすませば(実写版映画)の前売り券の発売日は?発売場所や特典も!」を題してお送りさせていただきました。
・耳をすませば(実写版映画)前売り券の発売日(予想):2022年の6月10日~9月1日
・耳をすませば(実写版映画)の前売り券の発売場所:映画館、プレイガイド、コンビニ、ネット
・耳をすませば(実写版映画)の前売り券の特典:まだ発表されていません。
・耳をすませば(実写版映画)に対するネットの反応は?:賛否両論
前売り券の発売日と特典の方はまた分かり次第、追記していきます。
お得に前売り券を手に入れて、「耳をすませば(実写版映画)」を楽しみましょう!
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。