イベント・おでかけ

長岡花火2023何発?日程や場所(会場)に所要時間や見どころも!

日本三大花火の一つ、長岡まつりの花火大会が今年も開催されることが決まりました。

今までコロナで制限されていたイベントも徐々に復活してきましたね。

「長岡花火2023に行ってみたい!」と思っておられる方も多いのではないでしょうか。

どのような花火大会なのか、また、アクセスや見どころも気になるところですよね。

そこで今回はこちらをまとめました。

長岡花火2023は何発?
長岡花火2023の見どころや魅力
長岡花火2023の日程
長岡花火の場所(会場)
長岡花火2023は何時から何時まで?
長岡花火2023は雨天の場合返金される?

では早速みていきましょう。

 

長岡花火2023は何発?

長岡花火大会は例年2日間で約2万発の花火が打ち上げられます。

長岡花火は例年2日間で2万発打ち上げられる

 

公式サイトでは打ち上げ数非公開となっていましたが、長岡花火2023でも例年と同じくらいの花火が打ち上がるのではないでしょうか。

長岡花火は日本三大花火に数えられ、来場者は毎年100万人以上と言われています。

かなり規模の大きい花火大会といえますね^_^

長岡花火2023の見どころや魅力

長岡花火2023の見どころはズバリ、「正三尺玉」と「復興祈願花火・フェニックス」です。

大型花火の競演は見応えたっぷりです。

  1. 正三尺玉
  2. 復興祈願花火・フェニックス

①正三尺玉

花火玉の大きさは約90cm、打ち上がって開花直径は約650cmにもなります。

正三尺玉の素晴らしさはその大きさだけではありません。

「音」にも注目です。

耳が張り裂けるほどの爆音、それに加えて身体に大きな衝撃を感じることができますよ。

現地で実際に見て感じる価値は大いにありそうですね。

②復興祈願花火フェニックス

「復興祈願花火フェニックス」は、打ち上げ幅約2km、約5分間にわたり打ち上げられます。

亡くなっても蘇る不死鳥・火の鳥といわれるフェニックスはまさに復興の象徴だとされ、この名前がついたそうです。

平原綾香さんの『jupiter』と共に夜空を煌めきます。

 

スポンサーリンク

長岡花火2023の日程

長岡花火2023は8月2日(水)~8月3日(木)に開催されます。

開催日:2023年8月2日・3日

 

長岡まつりの起源は、昭和20年8月1日の長岡空襲で亡くなられた方々の慰霊と復興祈願で開催された「長岡復興祭」です。

長岡花火は「慰霊・復興祈願・平和への祈り」が込められた花火大会で、例年8月2日、8月3日固定で開催されています。

長岡花火2023の場所(会場)

長岡花火2023の会場は新潟県長岡市長生橋下流信濃川河川敷です。

会場はA会場の長岡駅側(右岸)とB会場の長岡インター側(左岸)の2会場となっています。

会場:新潟県長岡市長生橋下流信濃川河川敷

  • A会場:長岡駅側(右岸)
  • B会場:長岡インター側(左岸)
画像出典元:長岡花火公式サイト

 

駐車場

普通車用の駐車場も開設されますが、駐車場はすぐに満車になってしまうことが考えられます。

公式サイトでも「駐車場の絶対数が足りていない状態」と書かれていますね^^;

Q.会場近くに駐車場はあるの?

会場近くに駐車場は、ほとんどありません。臨時駐車場を用意していますが、何十万人というお客様からご来場いただくため、駐車場の絶対数が足りていない状態となっております。公共交通機関や、シャトルバスをご利用ください。路上駐車は、地域住民の迷惑や緊急車両等の通行の妨げとなりますので、絶対におやめください。

引用:長岡花火公式サイト

おすすめのアクセス

最もおすすめなのは、隣の駅などに駐車して電車で会場入りする方法です。

隣の駅などに駐車→電車で会場入り

 

例年、タクシーやバスも交通規制等で通常よりもかなり時間がかかってしまうようです。

せっかく近くまで来たのに駐車場に停められない!花火に間に合わない!という事態は避けたいですよね。

臨時列車も運行があるので、ぜひ活用してみてくださいね^_^

 

スポンサーリンク

長岡花火2023は何時から何時まで?

長岡花火2023は19:20〜21:10頃までの予定です。

19:20〜21:10頃(予定)

 

来場者が多いので、自動車道だけでなく歩く場合もかなり混みます。

通常であればJR長岡駅から花火会場まで30分ほど歩くと着きますが、混雑しているともっとかかってしまいます。

早め早めの行動を心がけ、余裕をもって会場入りするようにしてくださいね。

 

長岡花火2023は雨天の場合返金される?

長岡花火大会2023は全て有料席となっています。

雨天で中止になることは今までにも滅多にありませんでしたが、もし中止になった場合、50%を上限に手数料差し引きで返金されます。

花火が始まって、途中で中止になった場合は払い戻しはされないようです。

雨天中止:50%を上限に手数料差し引きで返金

※花火打ち上げ後に中止になった場合は返金なし

公式サイトによると長岡花火2023は雨天決行とのこと。

少しの雨なら開催されます。

 

 

スポンサーリンク

「長岡花火2023何発?日程や場所(会場)に所要時間や見どころも!」のまとめ

長岡花火は日本三大花火大会の一つに数えられる大規模な花火大会で、2日間で約2万発の花火が打ち上がります。

打ち上げ数:約2万発

日程:2023年8月2日(水)・8月3日(木)

会場:新潟県長岡市長生橋下流信濃川河川敷(2会場)

所要時間:19:20〜21:10頃までの予定

見どころ:「正三尺玉」と「復興祈願花火・フェニックス」

見どころはなんといっても「正三尺玉」と「復興祈願花火・フェニックス」です。

迫力満点の「音」と「衝撃」は体感する価値がありますよ。

今年も無事に開催されるといいですね。

夏の夜空に輝く長岡花火2023を現地で楽しんでみてはいかがでしょうか。

error: Content is protected !!