今年もバレンタインの季節がやってきました。
日本橋高島屋でも100以上のチョコレートブランドが集うアムールデュショコラが開催されます。
世界中のチョコレートに出会えるショコラフェスですが、このご時世では特に混雑状況が心配ですよね…
そこで、今回は日本橋高島屋バレンタイン2023の混雑状況について詳しくご紹介していきます。
混雑回避におすすめの時間帯や、事前予約と整理券の情報について詳しく載せておくので、あまり待たずに購入したい!と言う人はぜひご活用ください^_^
また、オンラインでの販売期間や送料についても載せておくので、お店に行かずにゲットするぞ!という方はこちらも参考にしてみてくださいね♪
- 日本橋高島屋バレンタイン2023はいつからいつまで?
- 日本橋高島屋バレンタイン2023の営業時間と開催場所
- 日本橋高島屋バレンタイン2023の混雑状況は?
- 日本橋高島屋バレンタイン2023の混雑回避方法
- 日本橋高島屋バレンタイン2023の事前予約と整理券情報
- 日本橋高島屋バレンタイン2023のオンライン販売期間と送料
- 日本橋高島屋バレンタイン2023のおすすめ商品とデジタルカタログ
日本橋高島屋バレンタイン2023はいつからいつまで?
日本橋高島屋バレンタイン2023(高島屋アムールデュショコラ)は1月25日(金)から順次始まり、2月14日(火)が最終日です。
【日本橋高島屋アムールデュショコラ】
1月25日(金)〜順次開始
2月14日(火)開催終了
開催は1月25日(火)〜となっていますが、目玉商品として日本橋高島屋が紹介しているブランドの中には2月1日(水)〜発売開始のものも。
メインの販売期間は2月1日(水)〜2月14日(火)となっているようですね。
日本橋高島屋バレンタイン2023の営業時間と開催場所
日本橋高島屋バレンタイン2023の営業時間と開催場所は以下の通りです。
【日本橋高島屋アムールデュショコラ】
営業時間:10時30分〜19時30分(最終日は18時閉場)
開催会場:日本橋高島屋 本館8階 催会場
日本橋高島屋バレンタインの営業時間については、公式ページでも特にお知らせがなかったので通常の営業時間と同じと思われます。
日本橋高島屋バレンタイン2023の混雑状況は?
日本橋高島屋バレンタイン2023の混雑状況はこちらの通りです。
【日本橋高島屋アムールデュショコラ】
平日:午後にかけて混雑
休日:午後は特に混雑
混雑状況について、詳しくみていきます。
平日は、12時〜14時ごろが最も混雑する時間帯ですので、開店の10時に合わせて行くのが良さそうです。
また、15時頃からは混雑が落ち着いてくるので、仕事帰りの人が増える17時ごろまでの時間もおすすめです。
【平日のアムールデュショコラ】
●開店10時〜12時ごろ
●15時〜17時ごろ
休日に関しては、どの時間帯も混雑していると考えてよいでしょう。
ただ、閉店間際であれば少し空いている可能性が高いです。
休日だけど混雑を避けたいという方は、19時00分前後に行くのがおすすめです。
日本橋高島屋バレンタイン2023の混雑回避方法
日本橋高島屋バレンタイン2023の混雑回避方法はこちらです。
- 平日の真ん中(火曜・水曜など)を狙う
- 1月に行く
- オンラインで購入する
①平日の真ん中(火曜・水曜など)を狙う
混雑回避方法として一番おすすめなのは、火曜や水曜などに行くことです。
一般的に、月曜や金曜などにお休みをとって連休を作ろうとする人が多いと言われています。
そのため、平日も大人気のアムールデュショコラで混雑回避するなら、お休みを取る人が少ない火曜や金曜がおすすめです。
②1月に行く
2月に入ると、「あれ、もうバレンタイン?」となって多くの人が買いにくることが予想できます。
日本橋高島屋バレンタイン2023は1月25日からなので期間は短いですが、少しでも空いていて欲しいという人にはおすすめです。
ただし、販売開始が2月1日〜となっている目玉商品もあるので、自分のゲットしたい商品の発売日をチェックしてから行きましょう。
③オンラインで購入する
どうしても混雑を避けたい!と言う方は、オンラインでの購入という手もあります。
店舗販売のみの商品でなければ、並ばずにお家で受け取りができるので嬉しいですよね^_^
日本橋高島屋バレンタイン2023の事前予約と整理券情報
名古屋高島屋アムールデュショコラでは、事前予約する必要があるようですが、日本橋店では事前予約などの必要はありません。
日本橋高島屋アムールデュショコラでは事前予約の必要なし
ただし、チョコレートブランドによっては事前予約制になっているところもあるのでご紹介していきますね^_^
LA MAISON DU CHOCOLAT PARIS
「LA MAISON DU CHOCOLAT PARIS」は日本橋店では店頭予約は行っていないようですので、オンラインストアでの注文が事前予約となります。
予約期間は1月11日(水)〜1月28日(土)までとなっています。

日本橋高島屋バレンタイン2023のオンライン販売期間と送料
日本橋高島屋バレンタインの注文期間は1月10日AM10時〜2月2日PM8時で、届けて欲しい日によって注文できる期間が異なります。
販売期間 | 届く日 | |
第1期 | 1月10日AM10時〜14日PM8時 | 1月29日〜2月2日より選択 |
第2期 | 1月15日AM10時〜18日PM8時 | 2月3日〜2月7日より選択 |
第3期 | 1月19日AM10時〜23日PM8時 | 2月8日〜2月12日より選択 |
第4期 | 1月24日AM10時〜28日PM8時 | 2月13日〜2月17日より選択 |
第5期 | 1月29日AM10時〜2月2日PM8時 | 2月18日〜2月21日より選択 |
送料は配送地域によって異なりますので、こちらからご確認ください。
日本橋高島屋バレンタイン2023のおすすめ商品とデジタルカタログ
日本橋高島屋バレンタイン2023のおすすめ商品はこちらです。
- ファビアン・デアル
- ラ・ロシェ
- シュタイナー&コヴァリク
- ファブリス・ジロット
また、デジタルカタログはこちらからご覧ください。
①ファビアン・デアル
日本初上陸で高島屋限定販売ののチョコレートブランド<ファンビアン・デアル>。
乳製品を使わずに作ったガナッシュは、滑らかで繊細な味わいです。
②ラ・ロシェ
こちらも日本初上陸のブランドで、高島屋限定販売となっています。
ナッツ類を使った大粒のチョコレートが魅力です。
③シュタイナー&コヴァリク
チェコ・プラハから来たブランド<シュタイナー&コヴァリク>は、ダークチョコに洋酒漬けプルーンを練り込むなど、大人な味わいを楽しめます。
高島屋限定アソートも用意されています。
④ファブリス・ジロット
フランスの人間国宝「ファブリス・ジロット」によるブランドです。
厳選のナッツを使ったプラリネアソートは人気必至ですね^_^
混雑を避けたい人におすすめのバレンタイン特集をしている通販サイト
混雑しているところは苦手、行きたくない・・・という人にはやっぱり通販。
バレンタイン特集をしている通販サイトはたくさんあります♪
下記のサイトがおすすめなので、よければ覗いてみてくださいね^_^
まとめ
ここまで、「日本橋高島屋バレンタイン2023の混雑状況!予約や整理券にオンラインも!」と題してお送りしてきました。
- 開催期間:1月25日(火)から順次始まり、2月14日まで
- 営業時間:10時30分〜19時30分(最終日は18時閉場)
- 開催場所:日本橋高島屋 本館8階 催会場
- 混雑状況:平日12〜14時、休日は閉店間際の時間以外が混雑
- 混雑回避:火曜や水曜行く、1月に行く、オンラインで購入がおすすめ
- 入場に事前予約は不要だが、一部ブランドで事前予約あり
- オンライン販売期間は1月10日〜2月2日で、届け希望日により申込期間が異なる
自分に贈っても、誰かにあげても嬉しいバレンタイン。
お目当てのチョコレートをゲットして楽しいバレンタインを迎えられますように♪
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。