一度はバレーボールのコートから離れていたにも関わらず日本代表にまで選ばれた注目選手西山大翔選手。
そんな西山大翔選手の身長や兄弟、高校や大学をやめた理由など気になりますよね。
今回、そんな西山大翔選手にスポットを当ててまとめてみました。
西山大翔の身長は?
バレーボール選手は恵まれた体格の方が多いですよね。
実際に、西山大翔選手の身長はどの位なのでしょうか。
西山大翔選手の身長は「193㎝」になります!
日本人(20歳)の平均身長が169cmなので、やはり身長が高いですね。
ジャンプした時の最高到達点は350cmにもなるみたで、マンションの1階から2階までの高さ位がちょうどその位の高さになるみたいです。
いきなりエース決めておったまげた#西山大翔#親善試合日本対中国オガールアリーナ pic.twitter.com/nPUDzP6RWO
— もつさん (@motsusaaan) June 4, 2023
西山大翔に兄弟はいる?
西山大翔選手のご兄弟ですが、お兄さんが1人います。
父親、母親、兄、本人の4人家族で全員バレーボール経験者とのことです。
家族構成:父親、母親、兄、本人の4人家族
お兄さんに関して調べてみましたが、元バレーボール選手だったことと、西山大翔選手のバレーボール人生に大きく影響したのがお兄さんなんだそう。
ただ、その他の名前や経歴に関しては情報が出てきませんでした。
中学からバレーボールを初めた西山大翔選手。
その時期に練習相手として良い刺激を与えてくれたのがお兄さんとのことで、その時期の経験がなかったら、日本代表の西山大翔を見ることができなかったかもしれませんね。
西山大翔の高校や大学はどこ?
西山大翔選手の学生時代ですが、東海大相模高校から東海大学で過ごしていました。
両親と兄の影響もあり、中学時代からバレーボールを始めた西山大翔選手ですが、高身長と言うこともあり当時から注目されていました。
高校:東海大相模高校
大学:東海大学
高校時代
中学時代はあまり目立った成績は残せていなかった西山選手ですが、スポーツ名門校である「東海大相模高校」バレー部で能力の開花がみられるように。
1年生ながら春高バレーに出場するなど頭角を表し始めます。
3年間で2回春高バレーに出場しており、「高校生ナンバーワンアタッカー」とも言われていたとのこと。
名門高の中で、レギュラーになるのもすごいことですが、それを飛び越えて全国に名前が知られたことから、周りも将来有望選手と感じていたのではないでしょうか。
大学時代
大学も、スポーツ名門で有名な「東海大学」に進学しており、高校の頃の実績もあったのか1年生の頃からスタメンに選ばれて活躍していたとのこと。
しかし、そんな注目されていたにも関わらず、西山選手は入学後半年と経たずに中退してしまいました。
西山大翔が大学をやめた理由は?
スポーツ名門校に進学して、実績を出していた西山大翔選手ですが、大学を半年と経たずに中退しています。
本人いわく、所属していたバレー部の雰囲気が自分に合わなかったと語っており、それが一番の原因だったようです。
自分が身を置く環境的が合わなければ、そのように思うのもわかりますね。
中退後の西山大翔選手
大学中退後はしばらくの間は、実家で過ごしており、趣味である、「漫画」「アニメ」に没頭して、一度気持ち頭をリセットしたようです。
その後、所属しているパナソニックパンサーズの関係者からスカウトを受けて、選手として復帰したとのことです。
復帰後の活躍は言うまでもなく素晴らしいものですね。
復帰後の成績
・アジアU20男子バレーボール選手権大会選出
・Vリーグ初出場
・バレーボール男子日本代表選出
自分に合わない環境で選手生活を送るよりも、一度リセットしたからこそ、今の西山大翔と言う選手が生まれたのかもしれません。
この投稿をInstagramで見る
まとめ
今回は、パナソニックパンサーズ所属、日本代表の西山大翔選手の身長や兄弟、出身高校や大学をやめた理由についてまとめてみました。
名門大学を中退してバレーボールから離れていたにも関わらず、日本代表にまで選出された西山大翔選手ですが今後一層の活躍が期待されますね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント