MIZUNO BLOG
イベント・おでかけ

ロッキン2022シャトルバスの混雑や行き帰りの待ち時間は?朝何時に出る?

ロッキンの名前でお馴染み、日本三大フェスの一つROCK IN JAPAN FESTIVAL(ロック・イン・ジャパン・フェスティバル)2022の開催が目前です!

当日は何で行こうか、何時に行こうか、混雑しない時間を狙いたいと色々計画をし始める事ですよね。

そこで確認しておきたいのがシャトルバスの混雑状況や行き帰りの待ち時間です。

特に今回のロッキン2022は国営ひたち海浜公園から千葉市蘇我スポーツ公園に変更しているので、シャトルバス利用者の予測が立てにくいですよね。

朝早くに出た方がいいかも?と考える人も多いことでしょう。

そこでこの記事ではロッキン2022シャトルバスの混雑状況や、行き帰りの待ち時間に加え、朝何時に出れば間に合うかをまとめました。

この記事でわかること
  • ロッキン2022シャトルバスの混雑予想
  • ロッキン2022シャトルバス行き帰りの待ち時間
  • ロッキン2022シャトルバスは朝何時に出ると間に合う?
ロッキン2022トイレの個数や場所は?混雑回避や汚い時に子供対策も!ロッキンの名前でお馴染み、日本三大フェスの一つROCK IN JAPAN FESTIVAL(ロック・イン・ジャパン・フェスティバル)20...
ロッキン2022クロークの場所や料金に袋の大きさは?並ぶ時間も!「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」通称ロッキンが2022年8月に開催が決定しました! もうすでに準備し始めている方も...
ロッキン2022は駐車場なし!事前予約やホテルがおすすめで穴場も!ロッキンの名でお馴染み、日本三大フェスの一つROCK IN JAPAN FESTIVAL(ロック・イン・ジャパン・フェスティバル)202...

ロッキン2022シャトルバスの混雑予想

ロッキン2022シャトルバスの混雑予想ですが行きは8時~10時30分、帰りは20時~22時が混雑すると予想します。

【混雑予想】

  • 行き:8時~10:30
  • 帰り:20時~22時

今までシャトルバスは有料でしたがロッキン2022ではシャトルバスが無料になります。

また、会場変更に伴い、車ではなく共交通機関での来場を推奨しているので、例年よりもシャトルバスの混雑が予想されますね。

 

またシャトルバスの所要時間をお伝えしておきます。

JR千葉駅シャトルバス会場まで約20分

京成線千葉寺駅シャトルバス会場まで約12分

車での来場を禁止はしていますが、どうしても車でしか行けないという方も多数いらっしゃいますよね。

そのため道が渋滞してシャトルバスがスムーズにはいかないと思います。

演奏自体は一番早くて10時5分~ですが、早め早めの行動を心掛けておくといいですね^_^

ロッキン2022シャトルバス行き帰りの待ち時間

ロッキン2022シャトルバス行き帰りの混雑時の待ち時間ですが、1~2時間と予想しています。

ロッキン2022は分散入場(入場時間指定)になるので、一気に何万人もの来場者が入るわけではありません。

それでも公共交通機関での来場推奨ということでシャトルバスは混雑しそうです。

シャトルバスの行き帰りの混雑時の待ち時間予想:1~2時間

先ほどお伝えした通り行きは8時~10:30、帰りは20時~22時が混雑が予想されます。

 

ちなみにシャトルバスを利用した人は、指定時間より早く入場できる特典もついています^_^

また、シャトルバスへの乗車時に貰う乗車証明書を提示することで、指定時間に遅れても入場が可能です。

でも出来たら遅れることなく入りたいですよね。

待ち時間を考慮してシャトルバスを利用しましょう!

 

またシャトルバスの混雑状況はツイッターなどで当日の新情報に目を配っておいた方が良さそうです^^;

ここからはJR千葉駅京成線千葉寺駅会場のシャトルバスの運行状況をお伝えしますね。

 

・JR千葉駅シャトルバス(約20分)

7:30~11:30、18:30~21:30まで約10分間隔で運行予定です。

 

JR千葉駅西口のロータリーから発車します。

 

・京成線千葉寺駅シャトルバス(約12分)

7:30~11:30、18:30~21:30まで約15分間隔で運行予定です。

 

京成線千葉寺駅北出口のロータリーから発車します。

 

運行間隔が駅によって違うので自分の条件に合う駅からの運行条件を確認してくださいね^^

ちなみにシャトルバスを利用された方はロッキン2022のロゴ入りステッカーがもらえるみたいですよ。

ロッキン2022シャトルバスは朝何時に出ると間に合う?

ロッキン2022シャトルバスの混雑を避けるためには朝何時に出ると間に合うかを予想しました。

朝はシャトルバスの始発の30分前にシャトルバス乗り場に着いておくと良さそうです!

 

JR千葉駅シャトルバス、京成線千葉寺駅シャトルバス両方とも始発は7:30なので、30分前となると7時には駅についておきたいところですね。

また、自分自身や他の方のイライラを少なくするためにもICチャージは必ず事前に済ませておきましょう!

これをしないと色んな人の時間のロス=混雑に繋がるからです^^;

  • シャトルバス乗り場には7時までに着いておくのがオススメ!
  • ICチャージは事前に済ませておく!

 

もちろん家が遠くその時間に駅に着けないという方もいると思います。

7時が厳しいという方は出来るだけ早く駅に着くようにすると良いでしょう。

分散入場であっても、シャトルバスを利用すれば早く入場できるので、早く着く分には問題ないのが嬉しいですね^_^

何時に出たらスムーズに帰れる?

スムーズに帰りたいなら20時より前に会場を出るのがオススメです。

理由はタイムテーブルを参考にするとに20時すぎに終わる公演に人気アーティストを持ってくるんですよね。

そのためそこから一気にシャトルバスが混みだしてしまいます!

混雑回避:人気アーティストの公演が終了する20時前に会場を出る

 

上記は会場から最寄りの駅などの所要時間一覧です。

ロッキン2022が開催されている間は7時台、21時台、22時台の東京駅〜蘇我駅間の列車が増便されるようです。

そのため、JR千葉駅の列車も増えますよね。

えきねっとでは増便がきちんと反映されているので、自分の家に帰るためには何時が最終になるのかをぜひ検索してみてください!

ロッキン2022トイレの個数や場所は?混雑回避や汚い時に子供対策も!ロッキンの名前でお馴染み、日本三大フェスの一つROCK IN JAPAN FESTIVAL(ロック・イン・ジャパン・フェスティバル)20...
ロッキン2022クロークの場所や料金に袋の大きさは?並ぶ時間も!「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」通称ロッキンが2022年8月に開催が決定しました! もうすでに準備し始めている方も...
ロッキン2022は駐車場なし!事前予約やホテルがおすすめで穴場も!ロッキンの名でお馴染み、日本三大フェスの一つROCK IN JAPAN FESTIVAL(ロック・イン・ジャパン・フェスティバル)202...

まとめ

それでは「ロッキン2022シャトルバスの混雑や行き帰りの待ち時間は?朝何時に出る?」と題してお送りしてきました。

・ロッキン2022シャトルバスの混雑予想…行きは8時~10:30、帰りは20時~22時

・ロッキン2022シャトルバス行き帰りの待ち時間…1~2時間と予想

・ロッキン2022シャトルバスは朝何時に出ると間に合うか…シャトルバスの始発の30分前の7時にはシャトルバス乗り場についておく

ロッキン2022は会場変更初になるので正直予想の部分も多いです。

ですがシャトルバスの混雑回避の対策はどの会場でも同じですよね。

早め早めに行動してシャトルバスの混雑を避けて楽しいロッキンにしていきましょう^^

それでは最後までお読みいただきありがとうございました。

error: Content is protected !!