MIZUNO BLOG
グルメ

サバ缶ショックとは?出荷停止売り切れでどこで買える?Amazon楽天は?

2023年2月16日、「サバ缶ショック」なる言葉がトレンド入りしました。

「サバ缶ショック」とは以下のような事態のことを言います。

記録的な不漁を受けてサバ缶の価格が上昇し、大手水産食品会社が出荷を一時停止する事態

鯖缶は開けてすぐ手軽に食べられる手軽さがありますよね。

また、サラダや味噌汁に入れるなどアレンジレシピも充実していて、一時のブームで終わることなく食卓に定着しました。

 

そんな健康に良いとされる青魚を手軽に食べられるありがたい存在のサバ缶が、「サバ缶ショック」により店頭からなくなりそうな予感がします!

こういう報道があるとだいた在庫の買い占めをするようになり、あっという間に売り切れになってしまいますからね^^;

 

そこでこの記事では、「サバ缶ショック」により店頭てサバ缶が売り切れになっているのかや、どこで買えるのかについてリサーチました!

  • サバ缶ショックとは?
  • サバ缶ショック出荷停止で在庫は売り切れ?
  • サバ缶(鯖缶)はどこで買える?Amazon楽天は?

サバ缶ショックとは?

最初にお伝えしたように「サバ缶ショック」とは、

記録的な不漁を受けてサバ缶の価格が上昇し、大手水産食品会社が出荷を一時停止する事態

という意味です。

宮城県石巻の水産食品会社の極洋が今月3日出荷分から、記録的な不漁などを理由に、サバの缶詰のうち28品の出荷を一時停止したと発表しました。

出荷の再開時期は未定で、 今シーズンいっぱいサバの不漁は続く見込みのため、“サバ缶不足”の不安はしばらく続きそうです。

サバ(鯖)の不漁の理由は?

専門家によると、不漁の原因の1つとして、

「イワシの大群がサバを漁場から追い出している」

ということが考えられるとのこと。

「水族館の大水槽にマイワシとサバを一緒に入れると、サバは水槽の底に追いやられます。海の中でもおそらくそういうようなことが起きている」

引用:日テレNEWS

 

それでは現状店頭でサバ缶の在庫があるのか、売り切れになっているのか見てみましょう!

サバ缶ショック出荷停止で在庫は売り切れ?

SNSでサバ缶の売り切れ情報を見てみたところ、現状はそのような情報はありませんでした。

ただ、ネット通販ではサバ缶ショックの影響か「残り◯点」と表示されているものもありました。

 

なお、こちらの方がツイートしているように、「サバ缶ショック」として出荷を停止しているのは宮城県石巻の水産会社水産食品会社の「極洋」のみのようです。

「他の漁港も同様」という情報は報道ではされていないので、「サバ缶ショック」の原因となる不漁は地域的なものなのかもしれません。

買い物に行って店頭にサバ缶が並んでいればそんなに心配しなくてもいいのかもしれませんね。

どうしても心配なら店員さんに在庫や入荷状況を聞いてみてもいいでしょう。

 

サバ缶(鯖缶)はどこで買える?Amazon楽天は?

とはいってもサバ缶大好き、無いと困るという人はどこで買えるかチェックしておきたいですよね。

結論から言うとAmazonや楽天などの通販で買いだめしておくのが安心でしょう^_^

缶詰なので重たいですし、備蓄品なので自宅に在庫としておいておいても全く問題ありません。

サバ缶はどこで買える?

⇛通販がおすすめ

 

\箱買いで送料無料がお得!/

/「残り◯点 ご注文はお早めに」表示商品もあり!\ 

まとめ

ここまで「サバ缶ショックとは?出荷停止売り切れでどこで買える?Amazon楽天は?」と題してお送りしてきました。

◆サバ缶ショックとは「記録的な不漁を受けてサバ缶の価格が上昇し、大手水産食品会社が出荷を一時停止する事態」のこと

◆今のところ売り切れ情報はない

◆Amazonや楽天などのネット通販で買いだめしておくのが安心

今のところ売り切れになっているとの情報はないようですが、Amazonや楽天などのネット通販では「残り◯点」の表示も見受けられます。

サバ缶ショックの影響で、もしかするとネットでの在庫のほうが売り切れになる可能性もありますね。

日頃からサバ缶を食べている人は早めにチェックしておくと良さそうです。

error: Content is protected !!