すとぷりのアリーナツアーの前半部分の当落発表されましたね。
すとぷりのアリーナツアーって倍率やばいです^^;
当たっていても落ちていても倍率ってどれぐらいか気になりますよね。
他のアーテイストさんと違って1日あたりの公演回数が多いことはファンにとって嬉しい限りです。
狙い目の公演もありますのでそちらも紹介しますね。
そこでこれからすとぷりアリーナツアー2023の当選倍率と狙い目公演を紹介していきます!
[box02 title=”この記事でわかること”]
すとぷりアリーナツアー2023の当選倍率
すとぷりアリーナツアー2023の狙い目公演
[/box02]
すとぷりアリーナツアー2023の当選倍率
当サイトでは、すとぷりアリーナツアー2023の当選倍率を約3.3倍~12倍と予想しました。
当選倍率は、下記の式をもとに計算しています。
当選倍率=チケットの申込枚数÷会場の収容人数(キャパシティ)
それぞれに予想した数字を当てはめると約3.3倍~約12倍になります。
前半部分
814,000÷246,602=約3.3倍
2,279,200÷246,602=約9.2倍
後半部分
814,000÷189,664=約4.3倍
2,279,200÷189,664=約12倍
それでは、それぞれの数字をどのように予想したのか、詳しく解説していきますね。
すとぷりアリーナツアー2023のキャパシティ
すとぷりアリーナツアー2023の会場(キャパシティ)を一覧にまとめました。
まずは会場のキャパシティをご確認くださいね。
前半部分ですが表には1公演のキャパシティを表示しています。
1月21日(土)、22日(日) | セキスイハイムスーパーアリーナ | 7,063人 |
1月28日(土)、29日(日) | 神戸ワールド記念ホール | 8,000人 |
2月4日(土)、5日(日) | ぴあアリーナMM | 10,000人 |
2月11日(土)、12日(日) | マリンメッセ福岡A館 | 15,000人 |
2月25日(土)、26(日) | エコパアリーナ | 10,000人 |
3月4日(土)、5日(日) | 横浜アリーナ | 17,000人 |
3月18日(土)、19日(日) | 広島グリーンアリーナ | 10,000人 |
1日2公演、7,063人を×2=1日の人数が出ます。
そして公演会場では2daysになりますので、出てきた人数に×2をします。
このようにしていくと合計で308,252人になりますね。
ここからは後半部分です。
4月1日(土)、2日(日) | さいたまスーパーアリーナ | 22,500人 |
4月8日(土)、9(日) | 日本ガイシホール | 10,000人 |
4月15日(土)、16日(日) | 大阪城ホール | 16,000人 |
4月18日(土)、19日(日) | 真駒内セキスイハイムアイスアリーナ | 10,770人 |
さいたまスーパーアリーナはアリーナモードでの使用を考えました。
スタジアムモードの場合は最大で何と37,000人収容可能となっています。
このモードの違いは会場のキャパの人数が変わるってことです^^
前半部分の計算の仕方で計算していくと後半部分は全部で237,080人になりますね。
ここからステージの設営や関係者席の関係で2割ほど席が無くなってしまいます。
前半部分…308,252×0.8=246,602人
後半部分…237,080×0.8=189,664人
この数字が実質のMAXキャパと仮定しますね。
チケットの申込枚数
ここからはチケットの申込枚数を算出しますね。
まずすとぷりのチケット販売サイトであるSTPR TICKETの登録者がチケットに応募出来ます。
しかし登録者数は公表されていないので公式SNSの登録者数から考えますね^^
ですので公式のツイッター、YouTubeの人数から申し込み枚数を考えます。
公式ツイッター…81.4万人
公式YouTube…172万人
公式ツイッターの倍近くYouTubeの登録者数がいますね。
恐らくツイッターをフォローしている人はきっとYouTube登録しています。
では公式ツイッターをフォローしている5~7割が申し込むと仮定します。
割合 | 人数(人) |
5割 | 407,000 |
6割 | 488,400 |
7割 | 569,800 |
さらに以下の条件で絞っていきます。
・1人が1~2公演申し込む
・1公演あたり2枚申し込む
この条件で絞った結果は814,000人~2,279,200人になります。
割合 | 1人1公演(2枚) | 1人2公演(4枚) |
3割(407,000人) | 814,000 | 1,628,000 |
4割(488,400人) | 976,800 | 1,953,600 |
5割(569,800人) | 1,139,600 | 2,279,200 |
申込人数もかなり多いですよね^^;
当選倍率
当選倍率は先ほどの計算式に当てはめた結果、約3.3倍~約12倍になりました。
前半部分
814,000÷246,602=約3.3倍
2,279,200÷246,602=約9.2倍
後半部分
814,000÷189,664=約4.3倍
2,279,200÷189,664=約12倍
すとぷりの人気を考えるとこれよりも凄い倍率になる可能性もありそうです^^;
【🍓すとぷりからお知らせ🍓 】
🍓すとぷり史上最大規模の全国アリーナツアー!✨
『 ✨Here We Go!!✨ 』
🍓✨STPR TICKETにて最速先行受付け中!✨🍓
🍓受付け期間は本日23時59分までっ✨
🍓お楽しみにーっ!✨⬇️⬇️お申し込みはコチラから!⬇️⬇️https://t.co/FOQLmJLeIj pic.twitter.com/VzbAmubquE
— すとぷり【公式】 (@StPri_info) November 13, 2022
すとぷりアリーナツアー2023の狙い目公演
すとぷりアリーナツアー2023の狙い目公演ですが5公演(全て土曜の昼公演)あります。
(前半)1月28日…神戸ワールド記念ホール
(前半)2月29日…ぴあアリーナMM
(前半)3月4日…横浜アリーナ
(後半)4月8日…日本ガイシホール
(後半)4月15日…大阪城ホール
この5公演を選んだ理由ですが、今回のツアーでは土日公演しかありませんよね。
土曜はお仕事や学校や予定がある人も多いので昼公演は多少人が少ないと予想しました。
また祝日の関係で人が増えそうなところは外しました。
そしてツアーの初日、最終日、誕生日、デビュー日などイベントと重なると人が増えてしまいます。
ピンク担当のさとみさんの誕生日が2月24日なので静岡の4公演は激戦必須と予想します!
ライブ繋がりでこちらのライブビューイングも良かったらチェックしてみてくださいね^^
まとめ
ここまで「すとぷりアリーナツアー2023の倍率がヤバい!狙い目公演あり!」と題してお送りしてきました。
・すとぷりアリーナツアー2023の倍率は約3.3倍~約12倍
・すとぷりアリーナツアー2023の狙い目公演は5公演(すべて土曜の昼公演)
(前半)1月28日…神戸ワールド記念ホール
(前半)2月29日…ぴあアリーナMM
(前半)3月4日…横浜アリーナ
(後半)4月8日…日本ガイシホール
(後半)4月15日…大阪城ホール
11/19(土)18時~が前半の最速先行の当落発表の日でした。
もし当たっていない方も後半部分がありますから一緒に頑張りましょうね!
当たった方はこんなにすごい高い倍率を勝ち抜いたということですので、おめでとうございます^_^
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント