滝沢秀明さんが退社したことで、2023年がファイナルとなる滝沢歌舞伎!
長年主演や出演で舞台を支えてきたSnowManが演出を務めることもあり、これまで以上の倍率の高さが予想されます。
ずっと滝沢歌舞伎を見続けていた人や出演者のファンにとっては、高倍率でもどうしても当てたい舞台だと思います。
ファンクラブ枠以外でも、申込できそうな枠は積極的に使っていきたいですね。
狙い目のひとつが「クレジットカード枠」と呼ばれる、各カード会社の会員のみが申込できる枠です。
応募対象が絞られるため比較的当たりやすいと考えられます。
そこで今回は、滝沢歌舞伎2023のクレジットカード枠について以下のことについて調べてみました。
- 滝沢歌舞伎2023カード枠で当たりやすいのは?
- 滝沢歌舞伎2023カード枠に本人確認はある?
- 滝沢歌舞伎2023カード枠は複数申込み可能?
滝沢歌舞伎2023カード枠で当たりやすいのは?
滝沢歌舞伎2023のカード枠についてはまだ発表されていません。
過去の公演を参考にすると、公演のおよそ1か月ほど前に各社発表されたようなので、今回もそのあたりでの発表となりそうです。
【#新橋演舞場】
『#滝沢歌舞伎ZERO FINAL』🌸.。.:*・゚ 🌸.。.:*・゚ 🌸.。.:*・゚
#SnowMan 主演・演出
2023年上演決定
⛄️⛄️⛄️⛄️⛄️⛄️⛄️⛄️⛄️.。.:*・゚ 🌸.。.:*・゚ 🌸.。.:*・゚ 🌸
どうぞお楽しみに❄️✨https://t.co/t6BPa8YUz7#滝沢歌舞伎 #滝沢歌舞伎ゼロファイナル pic.twitter.com/fNvBMnq1O8
— 松竹演劇部 (@shochiku_stage) December 22, 2022
今回もこれまでと同様にカード枠が設けられるとすると、おすすめの当たりやすいカードは以下の3社です。
- JCBカード
- エポスカード
- ビューカード
ご紹介するカード枠はすべて先着順となることが予想されるので「購入できる人数が多い」という基準で選んでいます。
それぞれのメリットについて見て行きましょう。
JCBカード
JCBカード枠の一番のメリットは大きく分けて3つあります。
- 他のカード枠よりも対象公演数が多い
- 滝沢歌舞伎だけでなく、ジャニーズ公演の応募枠が多数ある
- カードの種類が多く、自分のライフスタイルに合わせて作りやすい
まずは1つ目のメリットですが、去年の滝沢歌舞伎ではどのカード枠よりも多い6公演が対象でした。
滝沢歌舞伎2022 JCBカード枠の対象公演
4月14日(木)17時15分公演、4月16日(土)12時公演、4月23日(土)17時15分公演、4月24日(日)17時15分公演、5月7日(土)17時15分公演、5月10日(火)17時15分公演
※すべてA席(3階) 7000円 ※先着順
座席はすべて3階席でしたが、土日も含めて対象公演数が最多。
対象公演数が多いと必然的に当選人数も多くなるので、他の枠よりも購入しやすいと言えます。
昨日滝沢歌舞伎JCB優待で入力画面までいったのにモタモタして買えなかったのが未だにショックでかい……。
— まりゃ@取引垢 (@9givien3) March 27, 2022
申込は基本的に先着順ですので、早めにカードを作っておいて受付情報を見逃さないようにしましょう。
2つ目のメリットは、他のジャニーズ舞台でも枠が用意されているということ。
ジャニワのJCB枠、当選してた!きのうは仕事忙しすぎてメールまったくみてなくていま気づいたwFCも一般の電話もだめで、ジャニワはあきらめていたからかなりびっくりしている
— のりっち (@midoripaseri) December 15, 2022
ジャニ伝、JCB枠当選してくれた\(^o^)/10、11日と連チャン行くことに〜
— りつ (@7MenNinja) November 8, 2022
他の舞台でもJCBカード枠での当選は結構多いようです。
ジャニーズファンなら持っておきたいカードですね!
最後のメリットは、用意されているカードの種類が豊富であるという点です。
なかでもおすすめなのは「楽天カード」です。
楽天カードはメリットがたくさんあります!
- 年会費永年無料
- 新規入会特典2000ポイント
- 初回利用ポイント3000ポイント
- 楽天カードを使って楽天市場で買物するとポイントが+2倍
- ポイントを消費しやすい
なんといっても年会費永年無料なので持っていて損することがまずありません。
その上で入会特典のポイントもあり、楽天市場での買い物はポイントが+2倍♪
ちなみに私が過去5年でためた楽天ポイントの累計は272,971ポイントです^_^
貯めたポイントは楽天市場だけでなく、マックなど色々な場所で消費できるのもいいところです。
ただし、滝沢歌舞伎を申込める「チケットJCB」の対象ではないカードも一部あるようなので、申込の際の特典や注意書きをしっかり見るようにしましょう。
楽天カードは大丈夫ですよ^_^
エポスカード
エポスカード枠のメリットは以下の3つです。
- JCBカードに比べて利用者数が少ない
- 他のジャニーズ舞台枠が多い
- 入会金、年会費が無料で作成にも時間がかからない
去年の滝沢歌舞伎では、エポスカード枠の対象公演は3公演と比較的少な目でした。
滝沢歌舞伎2022 エポスカード枠の対象公演
4月20日(水)17時15分公演、4月21日(木)17時15分公演、5月7日(土)12時公演
※すべてA席 7000円 ※先着順
こちらもすべてA席で、先着順での受付。
これだけ見ると「枠が少ないから買える人も少ないのでは?」と思ってしまいますが、エポスカードは枠のあるカードの中でも比較的利用者が少ないんです。
滝沢歌舞伎ZEROは、友達に歌舞伎会枠頑張ってもらい、それで取れたら1回だけと思ってるけど、ダメだったらエポス枠だなぁ。
去年はエポス枠とJCB枠で取れたからカード枠は都市伝説じゃないの実証したし(笑)
春はやっぱり演舞場行きたいです!— ごま。 (@kmmik_1995) March 18, 2019
そのため、申込む人数が少なくなり結果的には公演数が多いカードと同じくらいの倍率となると考えられます。
2つ目のメリットは、JCBカードと同様他のジャニーズ舞台でも枠が設けられていること。
えまってのんちゃんの舞台エポス枠で当たったwww私の今年の当選運どうなってるん??
— えりーぜ (@k_7216) November 30, 2022
ヤバいヤバいヤバい💦こんなご時世だしってFC枠応募しなくて、でもやっぱり観たい!ってなってだけど不安もあるしでたった1日のS席ひとつ応募してエポス枠当選しました!自分の誕生日の日に応募したから最高のプレゼントだ!ありがとう😭#ニュージーズ #京本大我
— うた (@utatarotaro) September 9, 2021
ジャニーズの舞台に多く通うという人は1枚作って置いて損はないカードです!
そして、最後のメリットは入会金と年会費が無料で作成にも時間がかからないという点。
今回の滝沢歌舞伎2023を狙ってカードを作ろうと考えている人は、なるべく急ぎでカードが手元に届くと安心ですよね。
エポスカードは郵送で約1週間、マルイなどの店頭では最短でなんと当日(Webで申込んだ場合)に受け取ることができます!

チケット代を支払うことを考えると、入会金と年会費が無料という点もかなり魅力的です。
登録後は「EPOS Net」からチケットの申込が行えます。
ビュースイカカード
ビューカード枠のメリットは以下の3点です。
- 去年の対象公演数がJCBカードと並んで最多
- JCBカード枠との併用ができる
- SuicaのチャージもできるJREポイントがたまる
まずは対象公演数ですが、前回の滝沢歌舞伎2022ではJCBカードと同じ6公演が対象でした。
滝沢歌舞伎2022 ビューカード枠の対象公演
4月12日(火)17時15分公演、4月16日(土)17時15分公演、4月18日(月)17時15分公演、4月23日(土)12時公演、4月30日(土)12時公演、5月6日(金)17時15分公演
※すべてA席 7000円 ※先着順
他の枠と同様、A席を先着順で受け付けています。
こちらも公演数が多い分、当選者が多くなりそうですね。
さらに、2つ目のメリットにより当選確率が倍増します!
ビューカードはAMEX、Visaなどのブランドを選ぶ際にJCBを選択できます。
滝沢歌舞伎一般とビューカード枠頑張ったけどダメだった😢
あとはJCB枠だけ— ami☃️💙 (@watana55721) March 27, 2022
そのため、もうひとつのおすすめ枠であるJCBカード枠でも申込みが可能。
当選チャンスが単純に倍になるんです!
ただ、ファンクラブ枠のルールなどを考えると同じ人が重複して申込むことができるのか?と言う不安がありますよね。
その点に関してはこの後に詳しく書いているので、読んでみてください。
そして3つ目は電車など公共交通機関をよく利用する人にとってのメリット。
Suicaの利用や駅近くのお店の利用などでたまるJREポイントをためられるんです。
このポイントは、対象店舗での買い物だけでなくSuicaのチャージにも使えます。
毎月の予算を地味に圧迫してくる交通費。
大好きな舞台の支払いでためたポイントでカバーできればかなりお得ですよね!
\さらにお得な申し込み方法も♪/
もはやハピタスを経由しないでクレジットカードを作るのは損。
私がクレジットカードを作る時は、必ずハピタスで申し込めないかチェックしてますよ^_^
滝沢歌舞伎2023カード枠本人確認や複数申し込みは?
滝沢歌舞伎2023のカード枠についてですが、本人確認はほぼなし、複数申し込みは可能であると予想できます。
それぞれ、過去の例を参考にして予想しました。
これまでの公演ではどうだったのか、詳しく見て行きましょう。
カード枠チケットに本人確認はある?
年齢や住所などの関係で、できれば親名義のカードで申込みたい…という人も多いのではないでしょうか。
そんな人にとって心配なのが、会場で本人確認された場合のことです。
滝沢歌舞伎本人確認するのかな…🤔してても大丈夫なんだけど今回倍率高くて絶対大量に高額転売されるし去年の虎者みたいになったら怖い
— 島江永ちい (@yoshiyoshi_ss) February 7, 2022
結論から言うと、カード枠で当選したチケットに関してはほとんど本人確認がないと言ってもいいでしょう。
主な理由としては「SNSなどを見ても本人確認されたというツイートは見当たらない」「そもそもカード枠のチケットには名前が印字されない」という2つです。
滝沢歌舞伎
2.3.4列目抜き打ち本人確認あり、全員ではない#SnowMan#IMPACTors #滝沢歌舞伎ZERO2022— レポ (@sf0w6udRYjcs22N) April 6, 2022
他のジャニーズ舞台も含め、本人確認が行われたのはファンクラブ枠でしか当たらないようないわゆる「良席」と呼ばれる座席の一部だけ。
カード枠で本人確認されたと言う情報は見当たりません。
また、名義人の名前が印字されるのは基本的にファンクラブ枠のチケットのみです。
そのためそもそも本人確認の術がないのではという声もありました。
SHOCK観てきた~❕
2週間前(FC枠)も今日(カード枠)も本人確認はありませんでした~❕— mou (@mmfm____) April 28, 2022
ただもちろんどの座席にどの名義人のチケットが割り振られているかというデータはあるでしょう。
その上本人確認は唐突に行われるものです。
可能であれば、カード枠でも公演に入る本人の名義で申込んだ方が安心できると言えます。
複数のカード枠に申し込んでもいい?
先ほど書いたように「同じカードで複数の枠に申し込む」「複数カードを持っているのでそれぞれの枠に申し込む」といった重複申込をしたい人もいるでしょう。
こちらに関しても、SNSなどでは重複申込として無効になったと言う声はありませんでした。
ジャニワ、カード枠と一般で 同じ名前で重複してたんですけど問題なく入場できた〜🫶🏻ドキドキした🥹
— うお (@__ol29uo) January 3, 2023
SHOCK、ドリボのカード枠かすりもしなかったのに今回当たりまくりで重複すごい😵💫なんなんや、、、
— 🍑 (@mon_neet) December 12, 2022
むしろ重複当選した!という人もいたくらいです。
改めて、カード枠は当選率が高い狙い目の枠だと言うことが分かりますね。
ただしこちらに関しても、急なルール変更や枠ごとに独自のルールがある場合が考えられます。
滝沢歌舞伎2023のすべてのカード枠で複数申込がOKであるとは断言できないので、各枠の注意事項をしっかり読むようにしてください。
まとめ
今回は「滝沢歌舞伎2023カード枠で当たりやすいのは?本人確認や複数申し込みも!」と題して、今年最後となる滝沢歌舞伎のカード枠申込についてまとめました。
- 滝沢歌舞伎2023カード枠で当たりやすくおすすめなのは「JCBカード」「エポスカード」「ビューカード」の3つ
- 滝沢歌舞伎2023カード枠で当選したチケットで本人確認される可能性は低い
- 滝沢歌舞伎2023カード枠は複数の枠に申込み可能なことが多い
良い席が当たるファンクラブ枠での当選を目指したいところですが、それが叶わないこともあるのが人気公演です。
最後まで公演に入れる可能性を捨てず、カード枠も積極的に使ってみてくださいね!
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。