MIZUNO BLOG
トレンド

ザミュージックデイ2022観覧募集期間や応募方法!倍率100倍?

毎年、多くの人気アーティストが出演するザミュージックデイ(THE MUSIC DAY)が今年も開催されると発表されました!

今年は、7月2日(土)の15時~23時まで、櫻井翔さんの司会で開催されるようです。

 

ザミュージックデイと言えば出演アーティストが豪華なだけでなく、数々の企画も毎年注目されますね。

しかし何と言っても、今年の注目ポイントは3年ぶりに有観客での開催が決まったこと!

 

テレビの前ではなく、現地で観覧したい!と思っている人も多いのではないでしょうか。

「3年ぶりの有観客」「豪華アーティスト多数出演」とあっては、その倍率も気になるところです。

 

そこで今回は、こちらについて調べてみました。

この記事で分かること
  • ザミュージックデイ2022の観覧募集期間はいつからいつまで?
  • ザミュージックデイ2022の観覧募集 応募方法は?
  • ザミュージックデイ2022の観覧募集 当選倍率は?

 

ザミュージックデイ(THE MUSIC DAY)2022の観覧募集期間はいつからいつまで?

ザミュージックデイ(THE MUSIC DAY)2022の観覧募集はまだ詳細が発表されておらず、いつからいつまでなのか、その期間についても不明です。

過去の例を参考にすると、観覧募集スタートは6月18日前後、締め切りと当落発表は6月25日前後というのが有力です。

 

というのも、過去の観覧募集は毎年以下のようなスケジュールで行われていたようなんです。

開催2週間前 観覧募集スタート

開催1週間前 観覧募集締め切り、当落発表

今回は7月2日(土)に開催されるので、観覧募集スタートは6月18日前後、締め切りと当落発表は6月25日前後だと考えておくといいでしょう。

この後詳しく解説する応募方法によっては、3日で締め切ってしまう場合もあったようなのでこまめに情報をチェックすることが大切ですね。

 

ザミュージックデイ(THE MUSIC DAY)2022の観覧募集の応募方法

ザミュージックデイ(THE MUSIC DAY)2022の観覧募集の応募方法についても、過去の例を参考にしてみましょう。

過去の観覧募集は、番組HPなどではなく各出演アーティストのファンクラブから応募するという方法だったようです。

今年も番組HPやSNSから観覧募集についての案内は出ていないので、例年と同じく各ファンクラブからの応募という形になりそうですね。

 

アーティストによって、その期間や方法、細かい条件が違ったようなので気を付けましょう。

ジャニーズの例では、

  • 観覧募集の連絡:開催の1週間前
  • 応募締め切り:観覧募集連絡到着の2日後
  • 当落発表:締め切りの翌日
  • 対象:出演するジャニーズグループのファンクラブ会員
  • 条件
    複数人の応募でも全員ファンクラブ会員である必要がある
    複数のファンクラブに入っている人はどれか1つでしか応募できない
    当選すると当日、応援練習がある

ざっくりと、このような条件があったようです。

年によっては、アーティストごとに締め切り日や当落発表日が分けられていた年もありました。

 

ザミュージックデイ(THE MUSIC DAY)2022の観覧募集の当選倍率は100倍?!

ザミュージックデイ(THE MUSIC DAY)2022の観覧募集は、一部では当選倍率が100倍とまで言われています。

 

ザミュージックデイの観覧募集は、先ほど書いた通り複数のアーティストのファンクラブから行われるので、簡単に倍率を出すことはできません。

それでも、かなり高い倍率になる!と言われている理由がこちらです。

  • 3年ぶりの有観客開催で、応募の数がこれまでより増える可能性
  • 過去、あるアーティストの観覧募集では「200名を招待」と書かれていた
  • 複数のアーティストのファンクラブから観覧募集がかかるので、用意される枠が通常の単独ライブなどよりはるかに少ない

ザミュージックデイ(THE MUSIC DAY)2022の会場は、例年と同じ幕張メッセです。

収容人数はおよそ9000人。

 

ザミュージックデイでは、昼の部・夜の部と観客を入れ替え制にしているようなので、合計で18000人のキャパであると予想できます。

 

そして、出演するアーティストの中には、ふだん幕張メッセと同様、もしくはそれ以上の規模の会場で単独ライブを行っている方々もたくさんいます。

18000人のキャパを、そうしたアーティストの各ファンクラブで分け合って募集するため「かなりの倍率になるのでは!?」とウワサされているんです。

 

まとめ

今回は「ザミュージックデイ(THE MUSIC DAY)2022観覧募集期間や応募方法!倍率100倍?」と題して、まだ発表されていない観覧募集について過去の例を見ながらご紹介しました。

  • ザミュージックデイ(THE MUSIC DAY)2022の観覧募集期間は、募集スタートが6月18日前後、締め切りと当落発表が6月25日前後と予想できる
  • 観覧募集の応募方法は、各出演アーティストのファンクラブからのみ
  • アーティストによって応募方法や観覧募集期間、注意事項や条件が変わる
  • ザミュージックデイ(THE MUSIC DAY)2022の当選倍率は100倍とも言われている

かなりの狭き門である…ということが分かりましたが、せっかくの3年ぶり有観客開催です!

応援しているアーティストが出演するのなら、運試しの気持ちでぜひ観覧募集に応募してみてくださいね。

 

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。

error: Content is protected !!