2023年のドラフトで注目される享栄高校の東松快征(とうまつかいせい)投手。
東松快征投手は最速152キロを誇る超高校級の左腕であり、球団スカウトたちも彼の才能に大いに期待しています。
そして気になるのは、東松快征投手を支えてきたであろうご家族の存在ですよね。
そこで今回は、東松快征投手のご家族について詳しく調査しました。
東松快征の父親は重量挙げ元日本チャンピオン!
東松快征さんの父親である東松宏典さんは、重量挙げの元日本チャンピオンで、パワーリフティングの競技歴が20年以上あり、ベンチプレスやスクワットなどのトレーニングを通じて常に努力を重ねてきました。
自宅にはデッドリフトができるバーベルなどのトレーニング器具が揃っており、時間があるときには汗を流して頑張っていたそうです。
東松快征さんは身長179cm体重91kgの立派な体つきで、スクワットは150kg、デッドリフト210kgを記録しています。
これらの記録はお父さんの影響を受けて、トレーニングに励むことが日常的な習慣となっている成果かもしれませんね。
大阪桐蔭・前田悠伍と双璧をなす享栄・東松快征 重量挙げ元日本チャンピオンの父から譲り受けたパワーで最速152キロをマーク
https://t.co/cRUqa2qLpRDeNA中川大志スカウト
「これまではどちらかと言うと力だけで投げていたが、改造してからはフォームのバランスがよくなりました。」
— Y⚾M (@yuta_m89) May 28, 2023
東松快征の兄弟はいるの?
東松快征さんには東松佑征さんという3つ上のお兄さんがいらっしゃいます。
東松快征さんの兄である東松佑征さんも愛知学院大学で重量挙げに取り組んでいます。
兄の東松佑征さんは総合政策学部総合政策学科2年生であり、男子83kg級の重量挙げ選手として、男子83kg級で力強いパフォーマンスを披露しており、トータル重量415kg(SQ140㎏、BP105㎏、DL170㎏)を記録しました。
スクワットでは140kg、ベンチプレスでは105kg、デッドリフトでは170kgを記録しています。
なんと、2022年の「第33回中部学生秋季パワーリフティング選手権大会」の男子83kg級で、2年生ながら準優勝の成績を収められています。
【準優勝】
・東松佑征さん(総合政策学部総合政策学科2年):男子83kg級 トータル重量415kg(記録SQ140㎏、BP105㎏、DL170㎏)
兄弟ともにスポーツに真剣に取り組んでおり、東松快征の成功にも兄の存在が大きく影響していることが伺えますね。
東松快征の母親が食事で体づくりをサポート!
東松快征さんの母親である真由美さんは、彼の体づくりをサポートするために食事に力を入れています。
東松快征さんが自宅通いのため、母・真由美さんは彼の栄養バランスの取れた食事を作ることに熱心で彼の大食漢ぶりにも応えるため、ラーメン丼の1.5杯分の食事を提供されているようです。
彼の体づくりにも尽力し、中山凌志コーチが作成した食事トレーニングプランも欠かさず取り組んでおり、母・真由美さんの支えにより、東松投手は10kg体重を増やすことができまたそうで、彼女の愛情とサポートは、彼の野球キャリアをさらに輝かせる一因とも言えそうですね。
まとめ
東松快征(とうまつかいせい)さんは享栄高校の左腕投手であり、最速152キロの速球を誇ります。
父・東松宏典さんは重量挙げの元日本チャンピオンであり、家にはトレーニング器具も揃っています。
また、東松快征さんには3つ上の兄である東松佑征さんもいます。兄弟ともにスポーツに真剣に取り組んでおり、母・真由美さんによって、体づくりに欠かせない食事面でもサポートを受けています。
これらのご家族による、サポートが彼の力強い投球に影響を与えていることが伺えますね。
コメント