今年も近づいてきたバレンタイン!
限定チョコなどが街中に溢れる季節ですが、どの商品を狙うか決まっていますか?
自分用、大切な人用…たくさん用意する人もいると思いますが、悩んでしまうのが職場や学校などのばらまき用。
値段をかけたくはないけれど、個包装で食べやすくかわいいものがいい…など条件が限られてきます。
催事場などのチョコはどうしても高級路線なので、できればスーパーや通販で安く済ませたいですよね。
そこで今回は、おすすめのばらまき用チョコ情報をまとめてお伝えします!
- スーパーで買えるばらまきチョコ
- 通販で買えるばらまきチョコ
- ちょっと高級なばらまきチョコ
- バレンタインにばらまく甘くないおすすめ商品
スーパーで買えるばらまきチョコ
スーパーで買える、バレンタインおすすめのばらまきチョコは以下の6点です。
- 業務スーパーの「カジュアルアソートチョコレート」
- 「ディズニーアルフォートアソートVD」
- 「ガーナ&クランキーシェアパック」
- 「14枚ハートチョコレート」
- 「キットカットミニ バラエティーボックス」
- 「スイートチロルカップ」
それぞれ詳しくご紹介します。
①業務スーパーの「カジュアルアソートチョコレート」
安くてお得な商品を数多く取り揃えていることで有名な業務スーパーでゲットできる輸入チョコレートです。
ほかのスーパーではなかなか見ない商品で、個包装のパッケージもおしゃれなので特別感を出すことができます。

②ディズニーアルフォートアソートVD
人気のチョコレート「アルフォート」に、バレンタイン限定のディズニーパッケージが登場。
それぞれにディズニーキャラが描かれているかわいいデザインなので、職場や学校で配る際に盛り上がること間違いなしです。
③ガーナ&クランキーシェアパック
ガーナとクランキーのシェアパックは職場の休憩や学校の休み時間にささっと配りたいときに便利です。
どのスーパーにも置いてあり入手しやすいのが嬉しいポイントです。
④不二家ハートチョコレート
バレンタインにぴったりなハート型のチョコレート。
個包装それぞれにメッセージが書け、1人ずつ手渡しするのにも向いています。
⑤キットカットミニ バラエティーボックス
21種類もの味が入ったキットカットのバラエティボックス。
通常のフレーバーだけでなく、日本酒や小豆サンドのような変わり種も入っています。
⑥スイートチロルカップ
バレンタイン限定の、見るだけでテンションが上がるかわいいパッケージがうれしいチロルチョコ。
この季節ならではの味も入っているので、みんなでワイワイ選びながら楽しみましょう。
ばらまきチョコがやっぱり手軽に買いたいですよね。
ぜひお近くのスーパーをチェックしてみてください^_^
通販で買えるばらまきチョコ
通販で買える、バレンタインおすすめのばらまきチョコは以下の5点です。
- ほんの気持ちチョコ
- 新宿高野 フルーツチョコレート スプリングパッケージ
- カフェタッセ ミニタブレット
- メリーチョコレート チョコレートミックス
- ロイズ チョコレートセレクション[ロイズスイートシーズン]
それぞれ詳しくご紹介します。
①ほんの気持ちチョコ
ばらまきチョコの王道と言っても過言ではないほんの気持ちチョコ。
相手に気を遣わせない安さで、手軽に渡せます。
②新宿高野 フルーツチョコレート スプリングパッケージ
まるでキャンディのような、個包装のかわいいチョコレート。
6種類のフルーツの風味が入った、カラフルで楽しい商品です。
③カフェタッセ ミニタブレット
見た目がおしゃれなベルギー産のチョコレートブランド、カフェタッセ。
コーヒーに合うという点を追求した味で、職場の休憩時間にもぴったりです。
④メリーチョコレート チョコレートミックス
有名なチョコレートブランド「メリーチョコレート」の商品がたくさん詰まったアソートボックスです。
風味や食感が違うさまざまなチョコレートが入っているので、職場の人の好き嫌いを気にせずに買ってこられます。
⑤ロイズ チョコレートセレクション[ロイズスイートシーズン]
北海道を代表するチョコレートメーカーロイズからも、バレンタイン期間限定のギフトボックスが登場しています。
11種類31個のチョコレートが入って2500円ほどと、ばらまきチョコとしてのコスパも◎
通販ではお手軽にかわいくておしゃれなばらまきチョコが帰るのが嬉しいですよね。
ちょっと高級なばらまきチョコ
ちょっと高級な、バレンタインおすすめのばらまきチョコは以下の5点です。
- ベルギー王室御用達 ガレー ミニバー
- リンツ リンドール
- モンロワール Leaf memory Color Box
- 帝国ホテル チョコレート スティック&プレート 詰め合わせ
- GODIVA サブレショコラ
それぞれ詳しくご紹介します。
①ベルギー王室御用達 ガレー ミニバー
くちどけのよい味わいが人気の、ガレーのミニバー。
シンプルなバレンタイン限定パッケージが高級感を出してくれます。
②リンツ リンドール
店舗も多く、目にする機会が多いリンツ。
代表的な商品であるリンドールの詰め合わせは、個包装になっておりばらまきチョコにぴったりです。
この季節だけの「クラシックレッド」パッケージには、バレンタイン限定フレーバー「リンドールバレンタイン」が入っています。
12個入りから100個入りまで幅広く用意されているのも嬉しいポイントです。
③モンロワール Leaf memory Color Box
かわいい葉っぱ型のチョコが人気のモンロワール。
5色のパッケージそれぞれに違ったフレーバーが詰まっています。
④帝国ホテル チョコレート スティック&プレート 詰め合わせ
帝国ホテルのお土産としても人気のチョコレート詰め合わせは、シンプルながら高級感がある見た目。
お世話になっている職場などに、少しリッチなバレンタインギフトを贈りたいときにおすすめです。
⑤GODIVA サブレショコラ
高級なチョコレートブランドと言えば、すぐに思い浮かぶのがGODIVA。
バレンタインにぴったりな、華やかでおしゃれな色合いのチョコレートサンド詰め合わせが期間限定で登場しています。
バレンタインにばらまく甘くないおすすめ商品
バレンタインおすすめの甘くない商品は以下の4点です。
- タネビッツ アソートボックス
- 銀座あけぼの 銀座スクエアボックス
- ハッピーターンズ アソートボックス
- 日の出屋製菓 ハートしろえびせんべい
それぞれ詳しくご紹介します。
①タネビッツ アソートボックス
タネビッツは柿の種を贈答品用にアレンジした、阪急うめだ本店限定のシリーズです。
アソートボックスには、天ぷら青のりやチーズ醤油など甘くないものが好みの人にはぴったりの5種類のフレーバーが、それぞれ個包装で入っています。

大阪に住んでいなくても、阪急百貨店の通販ページから購入可能です。
②銀座あけぼの 銀座スクエアボックス
甘くないお菓子でもバレンタインの特別感は出したい!という人におすすめ。
銀座のお菓子屋「あけぼの」の、数多くの商品から甘くないものだけを詰めたバレンタイン限定ボックスです。
ピンクのかわいいパッケージに、チーズや醤油と言ったしょっぱい系のおかきが入っています。
③ハッピーターンズ アソートボックス
甘くないお菓子の代表格であるハッピーターンには、プレゼントなどにぴったりの少し高級な「ハッピーターンズ」というシリーズが存在します。
甘い系、しょっぱい系どちらのフレーバーも入ったアソートボックスは、幅広い世代のいる職場へのバレンタインの差し入れにぴったりです。
④ささら屋 ハートしろえびせんべい
かわいいハート型が、バレンタインらしさを演出してくれるえびせんべいです。
個包装の袋にもふんだんにハートがあしらわれています。

まとめ
今回は「【バレンタイン】スーパーや通販で買えるばらまきチョコ!安くてかわいい個包装は?」と題して、ジャンル別におすすめのバレンタインばらまきチョコをご紹介しました。
それぞれのジャンルから、自分の用途に合ったばらまきチョコを選んでみてくださいね!
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。