日大三島高校の松永陽登(まつながはると)選手は、春夏連続出場の原動力となったエースで4番のドラフト注目の選手です。
2021年の明治神宮大会では強力打線の九州国際大付高相手に敗れはしましたが、6安打2失点の好投。
4番打者としてはチャンスでの勝負強さが持ち味。
秋季東海大会の大垣日大高戦ではダメ押しの満塁本塁打を放ちました。
今回はそんな日大三島の投打の大黒柱として注目の松永陽登(まつながはると)選手の出身中学や身長、進路について調査しました。
また、球種・球速・打率などの数値やドラフト評価についてもまとめましたよ!
[box04 title=”この記事でわかかること”]
- 松永陽登のプロフィール(出身中学・身長・体重)
- 松永陽登の進路
- 松永陽登の球速・球種・打率
- 松永陽登のドラフト評価
[/box04]
松永陽登のプロフィール(出身中学・身長・体重)
まずは松永陽登選手の出身中学や身長、体重などのプロフィールからご紹介していきます。
【 #センバツ 】日本大学三島・松永陽登、エース兼4番の二刀流で甲子園1勝導く…38年ぶりのセンバツ https://t.co/Vpfw5IoWTW #野球 #baseball pic.twitter.com/yOJRGp8252
— スポーツ報知 (@SportsHochi) March 4, 2022
- 名前:松永陽登
- 読み方:まつながはると
- 生年月日:2005年1月18日
- 身長/体重:181cm/84kg
- 血液型:B型
- 出身:神奈川県小田原市
- 出身中学:小田原市立酒匂中学
- 出身チーム:秦野シニア
- 背番号・ポジション:1・投手
- 投打:右投左打
- 趣味:映画鑑賞
- 好きな選手:前田健太
- 好きな球団:広島
- 将来の夢:プロ野球選手
- 好きな食べ物:ハンバーグ
- 嫌いな食べ物:なし
- 好きな芸能人:有吉弘行
- ニックネーム:まつげん
松永陽登選手の家族は両親とあったので、一人っ子のようですね。
神奈川・小田原出身の松永陽登選手ですが、毎朝5時に起きて電車で通学しているそうですよ^_^
松永陽登の出身小学・中学・チーム
松永陽登選手は酒匂小出身で、小2から小田原市のTSCファイターズで野球を始めます。
出身中学は神奈川県酒匂中学校で、所属チームは秦野シニアでした。
ポジションは一塁手でした。
当時はいい投手がチームにいて、松永陽登選手が投げる機会は少なかったそうです。
打順も6、7番でした。
松永陽登選手は高校進学後に大きく飛躍した選手なんですね!
日大三島入学後に本格的に投手挑戦
松永陽登選手は日大三島入学後から本格的に投手に挑戦します。
1年時秋の予選から背番号1としてベンチ入り、4番でエースの大黒柱を務めることに。
ということは、日大三島高校の監督はすでに松永陽登選手の素質を見抜いていたということなんですね。
しかし、2年生の夏の静岡大会は4回戦で幕を閉じます。
4回戦の磐田東戦では、二つの暴投など乱調で0−7の7回コールド負けでした。
しかし、そこから立て直し、同秋には県大会優勝、東海大会初優勝を達成します。
続く明治神宮大会では、ベスト4入りした九州国際大学付属高校を相手に8回2失点と粘りの投球を見せました。
2年時には打者としても活躍を見せますが、その理由として体重が4キロ増え、打球の飛距離が変わったことがあるそうです。
「体重を増やしたい」と1日5、6食の食トレに励み朝練後や休み時間もおにぎりにかぶりついた。4キロほど体重が増し「打球の飛距離が変わった」とサク越えを連発している。
引用:スポーツ報知
松永陽登の進路
松永陽登選手の進路はまだ分かっていません。
将来の夢はプロ野球選手ということで、高校卒業後はドラフト会議を経てプロ野球入りを目指す可能性がありますね。
しかし、高校野球ファンの間からはこのような声もあります。
「大学に進学し、力をつけてからプロ野球入りを目指してほしい」
「6大学野球のスター選手になってほしい」
松永陽登選手はどのような進路に進むのかは分かり次第更新していきたいと思います!
松永陽登の球速・球種・打率
松永陽登選手の現在の球速・球種・打率などは以下のようになっています。
- 投打:右投/左打
- 球種:スライダー・カットボール・チェンジアップ・フォーク
- 球速:最速140km
- 打率:.513(2年夏の県大会)
- 遠投:95m
- 50m走:6秒3
- 高校通算:4発
松永陽登選手は、最速140㎞の直球に加えて、カーブやスライダー、チェンジアップ、フォーク、カットボールと多彩な変化球を持っています。
タイミングをずらして打たせて取る投球を得意とする選手です。
打者としては2年生の夏の県大会で、11試合39打数で20安打8長打を放ち、打率.513、2発18打点の好成績を残しています。
また、東海大会では飛距離120m弾も放ちました。
松永陽登のドラフト評価
松永陽登選手のドラフト評価についてはこちらのを見つけました。
「投手よりも左の長距離打者としての素質を高く評価している」
高校野球ファンの評価もいくつかご紹介します。
MAX140kmですが、実際には150Km以上出ているのではと思わせる球を投げます。
打撃も打球速度が柳田クラスに早いので凄いででう。
プロ入りはほぼ確実でしょうね。
投手としては、んあぁ〜、、、って感じですが
打者としては、んおぉぉ!!!って感じでワクワクできます。
積極的なバッティングは良いけど、それが裏手に出てしまう部分がある。
球を引きつけて打てるようになればもっと伸びるはず。
投手としては全部レベルアップが必要。
投手としても打者としても評価が割れていますね。
甲子園を通してドラフトに至るまでどのように評価が変わるのかも注目です!
\「挫折に遭遇した球児」「折り合いをつけざるを得なかった球児」の話が胸に迫る(;_;)/
まとめ
ここまで「松永陽登の出身中学や進路は?身長やドラフト評価に球速・球種・打率も!」と題してお送りしてきました。
コメント