イベント・おでかけ

油津港まつり花火2023無料穴場スポット5選!屋台や混雑に駐車場も!

宮崎県日南市の夏の風物詩、油津港(あぶらつこう)まつり花火が今年も開催決定しました!

県内最大級の花火大会で、総打ち上げ数は約10,000発。

港に上がる花火は空と海に輝き、響く音と美しい光をぞんぶんに楽しむことができます。

花火大会の当日には屋台やキッチンカーが出るようですので、花火を見ながらのお祭り気分が盛りあがりそうです。

「油津港まつり花火2023」は県内最大規模の花火大会ということで、交通規制や混雑が心配です。

メイン会場には有料観覧席があります。

ですが、混雑するメイン会場をさけて無料で花火を観られる穴場スポットもあればうれしいですね。

 

この記事では、「油津港まつり花火2023」を楽しむための

  • 日程・時間・打ち上げ場所・雨天時
  • 無料の穴場スポット
  • 有料観覧席の値段と買い方
  • 屋台の出店
  • 混雑情報と混雑の回避方法
  • 駐車場
  • アクセスと交通規制

について紹介しています。

油津港まつり花火2023の日程・時間・打ち上げ場所・雨天時

油津港まつり花火2023の日程・開催時間・打ち上げ場所・雨天時についてまとめました。

開催日2023年7月15日(土)
開催時間(花火打ち上げ時間)20:00~21:00頃
(屋台営業時間)11:00~21:00
開催場所日南市 油津港周辺

打ち上げ数10,000発
雨天時荒天時は16日に順延

 

昨年の油津港まつりの花火の様子はこちらです

 

油津港まつり花火2023の無料の穴場スポット5選

「油津港まつり花火2023」を楽しめる、無料の穴場スポットを紹介します。

  1. 油津港東部緑地公園
  2. 油津港西部緑地公園
  3. 霧島神社
  4. サピア日南ショッピングセンター屋上
  5. 魚料理 びびんや

油津港東部緑地公園

メイン会場の対岸にあります。

17時からの交通規制エリアを通って来る場合は、早めに行って場所取りが必要でしょう。

こちら側には屋台は出ないので、屋台も楽しみたい場合は西部緑地公園がおすすめです。

油津港西部緑地公園

有料観覧席の近くで屋台も出ているため、無料といえども人気のスポットです。

17時からの交通規制が入る場所ですので、早く行ったほうが場所取りがしやすいでしょう。

霧島神社

花火会場からはかなり遠くはなりますが、街を一望できます。

駐車場に車をとめて石段を上がったところから見られるので、港を見下ろして花火全体を楽しむのにいいですよ。

サピア日南ショッピングセンター屋上

2階と3階の立体駐車場から花火が見えるので、地元の花火スポットとして知られています。

花火見学用に開放している場所ではありませんので、お店の指示にしたがってくださいね。

そして寄ったらお買い物して帰る地元貢献もお忘れなく!

魚料理 びびんや

花火会場の近くにあり、花火が見えるお店として知られています。

11時からのランチ・17時からのディナーでは地元の美味しい海鮮が食べられるのでおすすめ!

花火前の腹ごしらえでも、花火後の混雑回避でも予約は必要でしょう。

「魚料理 びびんや」の予約はこちらから

  • 例年人気の無料スポットの油津波止鼻ひろば・漁協前は昨年立ち入り規制あり
  • 今年も入れない可能性

油津港まつり花火2023の有料観覧席の値段と買い方

「油津港まつり花火2023」のメイン会場では、無料観覧席のほかに有料観覧席特別有料観覧席が販売されています。

有料観覧席

チケット1枚で4人まで1つのテーブル席に座れます。

値段チケット1枚 7,000円
場所油津港 花火大会会場内
申し込み方法【先着順】

日南市公式サイトから申込用紙をダウンロード、必要事項を記入

料金を添えて
「日南市観光協会内 油津港まつり協賛会」に持参

②「イープラス」でチケットを購入

払い戻し荒天で順延した場合は払い戻し不可
(中止した場合は払い戻し可)

特別有料観覧席

チケット1枚で6人まで同じテーブル席に座れて、チケット1枚につき車1台の駐車許可証がつきます。

※特別有料観覧席は、花火打ち上げ中に退場できません

値段チケット1枚 10,000円
場所油津港東埠頭(2.3号岸壁)
申し込み方法【先着順】

日南市公式サイトから申込用紙をダウンロード、必要事項を記入

料金を添えて
「日南市観光協会内 油津港まつり協賛会」に持参

払い戻し荒天で順延した場合は払い戻し不可
(中止した場合は払い戻し可)

 

油津港まつり花火2023の屋台の出店は?

「油津港まつり花火2023」の屋台は、メイン会場でのキッチンカーと漁港前での屋台が出店するようです。

屋台の配置図や店名はまだ出ていませんが出店の募集がすでに締め切られているので、キッチンカーと屋台は出店すると思われます。

キッチンカー

店舗数 :10店舗前後
営業日 :7月15日(土) 順延の場合は7月16日(日)
営業時間:11:00~21:00
出店場所:メイン会場

屋台

店舗数 :10店舗前後
営業日 :7月15日(土) 順延の場合は7月16日(日)
営業時間:11:00~21:00
出店場所:漁協前

 

昨年の様子をみると、キッチンカーと屋台が出店されています。

今年もこのような感じでお店が並びそうです。

油津港まつり花火2023の混雑状況

油津港まつり花火の例年の人出は6万人です。

 

3年ぶりに開催された2022年は1万5000人の人出でしたが、思いのほか混雑がひどかったとの声がみられました。

特にコロナ禍での自粛が終わった今年は、大変混みあうと予想されます。

 

花火大会で特に混雑する時間帯は、交通規制が始まった時花火の打ち上げが終了した直後です。

油津港まつり花火の交通規制は17時から始まります。

車を臨時駐車場にとめる場合は、交通規制で全面交通禁止となる区間を通ることになりますので、17時には臨時駐車場に入っておくとよいでしょう。

 

そして一番混雑するのは、花火の打ち上げが終了する21時頃。

花火をフィナーレまでみて周りと一緒に会場を出ようとすると、間違いなく大混雑に巻きこまれて身動きが取れなくなります!

油津港まつり花火2023の混雑回避方法

「油津港まつり花火2023」が終わった直後は、会場も周辺もとても混雑すると予想されます。

ここでは、終了後の混雑を回避する方法をご紹介します。

  1. 花火が終わる前に帰る
  2. 周辺の飲食店を予約して帰る時間をずらす
  3. 周辺のホテルに泊まる
  4. タクシーの配車アプリで予約をしておく

花火が終わる前に帰る

花火がすべて打ち上げ終わる前に動き始めておけば、帰りの混雑を回避できるでしょう。

花火の打ち上げが終わる21時からは人が一気に動きます。

無料シャトルバスも駅までの人並みも、身動きがとれない混雑になるでしょう。

花火の打ち上げの最終、スターマインが終わる前に会場を出ておけば、混雑に巻き込まれずにすみます。

周辺の飲食店を予約して帰る時間をずらす

周辺の飲食店に予約を入れておき、食事しながら混雑がおさまるのを待つのもおすすめです。

帰りの電車の混雑や、駐車場の車出しの待ち列は大変ですよね。

花火が終わったあとに混雑にびっくりして「どこかで食べてから帰ろうか?」と思っても、みんな同じことを思ってますよ?!

早めにお店を押さえておくことを強くおすすめします!

特に穴場ポイントの「魚料理 びびんや」はランチでもディナーでも予約は必須です。

 

周辺のホテルに泊まる

周辺のホテルを予約しておくのも、混雑を回避する方法の一つです。

「油津港まつり花火2023」の開催日は7月15日(土)。

週末がお休みのかたなら、花火当日は地域のホテルに泊まって、翌朝は朝の漁港をお散歩するのもよいのでは?

油津漁港から1㎞圏内の「日南第一ホテル 」や「ホテル シーズン日南」で海側の部屋が取れれば、部屋からゆっくり花火を見られるかもしれません。

 

▼ホテル探しはこちらから▼

 

タクシーの配車アプリで予約をしておく

花火を最後まで楽しんでからスムーズに帰りたいなら、タクシーを予約しておくのが一番です。

タクシーの配車アプリGOなら、事前に希望の日時・場所・車両を指定できてとても便利!

GOで予約をしておけば、周囲が混雑している状態でも、配車された車の現在地や到着時間の目安がわかるので、タクシー待ちのストレスがありません。

・配車された車の現在地がアプリで見られる
・到着目安時間が表示される
乗務員とメッセージでやりとりできる

 

また、支払いもアプリ決済ができるので、降りる時もスムーズです。

あらかじめGOアプリをインストールして準備しておきましょう。

GO タクシーが呼べるアプリ 旧MOV×JapanTaxi

GO タクシーが呼べるアプリ 旧MOV×JapanTaxi

GO Inc.無料posted withアプリーチ

 

油津港まつり花火2023の駐車場

「油津港まつり花火2023」のメイン会場に駐車場はありません。

車で向かう場合は、上記の2か所の臨時駐車場に車をとめるか、民間のコインパーキングに車をとめることになります。

 

民間のコインパーキングを探す場合、花火の当日はどこも混み合います。

駐車場シェアリングサービスakippa(アキッパ)は、全国の空きスペースが駐車場として登録されています。

akippaは通常のコインパーキングより安い場合が多く、最大30日前から駐車場を事前予約できます。

駐車場探しをスムーズにするためにakippaを試してみるのもおすすめです。

 

油津港まつり花火2023のアクセスと交通規制

「油津港まつり花火2023」の会場へのアクセスは公共交通機関となります。

車で会場に向かう場合、メイン会場に駐車場はありません。

また、周辺道路は交通規制しかれます。

公共交通機関でのアクセス

JR日南線 油津駅から徒歩15分
またはJR日南線 油津駅からバス5分・西町下車徒歩1分

車でのアクセス

宮崎道 宮崎IC~国道220号経由
臨時駐車場で車をとめて、無料シャトルバスに乗車

臨時駐車場が2か所開設されます。

大堂津港臨時駐車場
無料シャトルバスで会場まで10分

日南市総合運動公園臨時駐車場
無料シャトルバスで会場まで15分


各臨時駐車場からの無料シャトルバスは17:00から運行します。

交通規制

7月15日(土)17:00~22:00まで全面通行禁止区間があります。

区間:油津地区春日のローソン前交差点~猪崎鼻近くの隅谷グラウンド付近の三差路

画像出典元:日南市公式HP

 

まとめ

「油津港まつり花火2023」のポイントはこちら。

  • 7月15日(土)油津漁港にて20:00~21:00打ち上げ
  • 有料観覧席・特別有料観覧席あり
  • 屋台の出店あり
  • 無料の穴場スポット特選5ヵ所
  • 花火終了後の混雑の回避方法は、終わる前に帰る・飲食店やホテルを予約・タクシー配車アプリで予約

混雑を回避することが大切です!

きれいな花火を見て思い出を楽しいまま持って帰れるように、この記事の情報を使ってもらえると嬉しいです。

error: Content is protected !!