木下大サーカスが2022年9/23日(金、祝)~2022年12/4(日)の期間で仙台公演をします。
木下大サーカスはスーパーミラクルイリュージョンを見せてくれるサーカスのことです。
100年以上続いており、子供の頃に連れて行ってもらったという方も多いことでしょう。
仙台に来るなら久々に行きたいと思うかたも多いのではないでしょうか。
行くとなるとチケットの値段や買い方、駐車場の場所など気になりますよね。
また木下大サーカスって無料招待券があるんです。
どこでゲットできるのかも知りたいところではないでしょうか。
できるならお得に観たいと思いますよね!
座席は何を重視するかによって座席の選びかたが変わるので必須情報です。
そこでこの記事では皆様のそんな疑問を詳しく調べてみました。
- 木下大サーカス2022仙台の概要
- 木下大サーカス2022仙台の座席表とおすすめ席
- 木下大サーカス2022仙台の駐車場や混雑状況
- 木下大サーカス2022仙台のチケットの買い方
木下大サーカス2022仙台の概要
木下大サーカス2022仙台の概要ですが2022年9/23日(金、祝)~2022年12/4(日)の約2ヶ月半開催されます。
場所やサーカスの特徴と一緒に下記にまとめてみました^^
公演期間:2022年9/23日(金、祝)~2022年12/4(日)
場所:宮城野原駅前特設会場
公演時間:約2時間10分(休憩2時間)
サーカスの特徴:魅了される技・珍しいホワイトライオンが見れるなど
木下大サーカス仙台公演の会場とアクセス
場所は宮城野原駅前特設会場です。
JR仙台駅から仙台線に乗って2駅ですのでアクセスも抜群ですよ!

▼グーグルマップはこちら
◆JR仙石線:「仙台駅」→「宮城野原駅」→3番出口より徒歩すぐ
◆バス:仙台駅前(リッチモンドホテルプレミア前50番のりば)
→「原町二丁目」→徒歩10分or「仙台医療センター前」下車すぐ
木下大サーカス仙台の公演期間
基本的に公演期間は木曜日がお休みで日に2公演が基本になります。
公演時間は約2時間10分で、休憩時間は20分あります。

トイレ休憩するもヨシ、前半の感想を語るもヨシの時間になっています。
木下大サーカスの特徴
そして木下大サーカスの特徴はなんといっても魅了される技とホワイトライオン!
魅了される技ですがハラハラドキドキするような演目が用意されています^^
空中ブランコの演目がありますが本当に綺麗です。
他にも凄い演目が沢山あるので是非楽しみにしてくださいね!
ちなみに休憩時間の間にホワイトライオン用の柵が設置されるんですね。
柵が無いと万が一の時にお客様に危害が加わってしまうからです…。
この柵頑丈なので公演中に設置してしまうとかなり時間がかかります。
休憩時間中に設置する事でお客さんを待たせない工夫がされているんですよ^^
サーカス息する暇なかった。スゴイよ♪ホワイトライオンはうちの子30倍くらいになってダラダラした感じで可愛かった🤎ゾウさんかしこでした^ ^#木下サーカス#ホワイトライオン#声出さずにいるの無理#驚きの連続 pic.twitter.com/Mlg0rnFjQn
— utree33tree (@utree33tree) October 17, 2021
ちなみに公演後はぞうさんと写真が800円で撮れるんです。
お子さん連れには嬉しいですよね。
記念に1枚撮ってみてはどうでしょうか?
6月25月月曜、昨日は!
4年に一度岡山に帰ってくる、木下大サーカス🎪🤡に、主人と行ってきました。毎度すごい迫力で🐘🐯🦁🐎賢くまた調教師さんも素晴らしい〜
いつもゾウさんと記念撮影をするのが楽しみなのです。ゾウさんご機嫌でした。ありがとう〜また来てね〜〜 pic.twitter.com/TCwRPakRyY— ぼん (@bon_kikuchan) June 25, 2018
木下大サーカス2022仙台の座席表とおすすめ席
木下大サーカス2022仙台の座席表とおすすめ席はこちら!
◆迫力重視…リングA~リングC
◆見やすさ重視…ロイヤルブルー
◆お子さん連れ…リングA・リングC・ロイヤルブルー・ロイヤルイエロー

それでは詳しく解説していきます!
迫力重視…リングA~リングC
迫力重視の方へのオススメはリングA~リングCです。
人が演じる演目もそうですがホワイトタイガーをはじめとした動物の演目もあります。
近い=迫力があるに繋がりますよね。
サーカスを見る機会ってそんなにありませんし、迫力満点で見たいと思いませんか?
迫力重視の方はリングA~Cを買ってください^^
見やすさ重視…ロイヤルブルー
見やすさ重視の方へのオススメはロイヤルブルーです。
リングA~Cと違って舞台全体を高い位置から眺める事が出来ますよね。
サーカスは舞台(地面)だけではなく空中ブランコのような宙での演目も多いです。
舞台の全体像をしっかり把握することが出来、見やすいです。
リングA~リングCに比べると金額も安いです。
お子さん連れ…リングA・C・ロイヤルブルー・ロイヤルイエロー
お子さん連れの方へのオススメはリングA・リングC・ロイヤルブルー・ロイヤルイエローです。
特設会場ですのでどうしても段差が生まれてしまうんですね。
段差なし:リングA・リングC
段差あり:ロイヤルブルー・ロイヤルイエロー
上記4席は指定席になるので子供用の高さ調節シートを借りる事が出来ます。
自由席は背もたれがありませんので、高さ調節シートを借りられません!
そしてステージに近いほどお子さんも喜びますよね!
リングAは、ステージに近い+センターですので近いし見やすいです。
リングCはステージに近く+ステージの脇になります。
ステージ脇である分、演者さんや動物を長く眺める事が出来ますよ^^
バックヤードを見ている気分になれるんですね。
昨日ようやく木下大サーカスへ行ってきました。リングサイドの最前列で、すぐ右側が通路の為、七段梯子に使う追加用の梯子を準備しているのも見ることが出来てバックヤードを見た気分になりました。#土曜番長
— バンドマスター (@BBO44651328) August 20, 2022
ロイヤルブルーとロイヤルイエローは段差があります。
ただ段差がある分距離が出来見やすい席になります。
そして演者さんがステージを飛び出し観客に出てくることもあるんです!
そのため、ロイヤルブルーやロイヤルイエロー席は演者さんとかなり近距離になる瞬間が!
なお、土日の自由席は混雑していますが平日の自由席はかなり余裕があります。
動物にビックリし自由席の前列にいたのに後列に行ってしまう方もいました。
そうやって自由に席を変えることが出来る自由度が平日の自由席の魅力ですよね。
お子さんの年齢や好みに合わせて座席を選んみてくださいね^_^
木下大サーカス2022仙台の駐車場や混雑状況
木下大サーカス2022仙台の駐車場や混雑状況ですが、駐車場は混みあいます。
そのため木下大サーカス2022仙台の駐車場のオススメ2選を紹介します。
- システムパーク仙台育英前(4台)
- タイムズ宮城野第3 (18台)
全て会場から10分圏内ですよ!
システムパーク仙台育英前(4台)
システムパーク仙台育英前の詳細を下記にまとめました。
8~22時:30分100円
22~8時:60分100円
MAX:800円
会場近くのコインパーキングはかなり数が少ないです…。
タイムズ宮城野第3 (18台)
タイムズ宮城野第3の詳細を下記にまとめました。
60分:200円
8時~18時:MAX300円
18時~8時:MAX200円
こちらも会場近くのコインパーキングになります数が少ないです…。
近辺の駐車場が少ないため、木下大サーカスでは、公共交通機関での来場を推奨しています!
木下大サーカス2022仙台のチケットの買い方
木下大サーカス2022仙台のチケットの買い方は4通りあります。
- オフィシャル、コンビニやチケットサイト
- サーカス店頭
- 河北新報販売店
- tabi-CONNECT
詳しく解説していきますね。
①オフィシャルサイト・コンビニやチケットサイト
木下大サーカス2022仙台のチケットはオフィシャル、コンビニチケットサイトで購入できます。
・チケットぴあ
・ローソンチケット
・イープラス
・セブンチケット
・楽天チケット
上記などのチケットサイトで購入が可能です。
チケットサイトの注意点で指定席が「〇」や「△」になっていてもとれない事があります。
というのも、あくまでも席が空いているだけで、連番では取れないことが多いためですね。
せっかく一緒に行くのに席が隣になれないのって悲しいですよね!
前売券を早めに買う事をオススメします!
②サーカス店頭で買う
木下大サーカス2022仙台のチケットはサーカス店頭で購入可能です。
当日券もありますよ!
しかし、指定席券は当日公演分のみの発売となり数が少ないです。
出来る事であれば前売券を購入した方が安心出来ますね。
③河北新報販売店で買う
河北新報で購入が可能です。
河北新報というのが河北新報社が発行する日刊新聞のことです。
しかも優先入場特典付き自由席前売券を限定販売しているんです!
河北新報販売事業協同組合で平日のみ10時~17時まで購入可能。
限定販売に心惹かれますね^_^
2022年8月23日付河北新報13面「木下大サーカス仙台公演🎪🤡」 pic.twitter.com/beeBWPpLrK
— たっくん😊☺️😀😃😄😁😆😅😂🤣 (@hofu_tk) September 5, 2022
④tabi-CONNECTで買う
tabi-CONNECTで購入が可能です。
「tabi-CONNECT」はスマホひとつで便利で快適な旅をがコンセプトのスマートフォン専用のサービスのことです。

現金を使わない人が増えているので時代にニーズにあっていますよね。
ただ会員登録しないと使用する事ができません。
登録方法を紹介します。
- メールアドレスとパスワードを入力
- 携帯番号を入力後SMSが届くので届いたパスワードを入力
- ②の後メールアドレスにパスワードが届くので承認
- 都道府県や生まれ年などを入力
tabi-CONNECTの登録は簡単ですね。
tabi-CONNEC独自で買えるチケットがあるので紹介しておきます。
それがパンフレット付きのチケットです。
おとな | 4,000円 |
大学・専門学生 | 3,400円 |
こども(3歳~高校生) | 3,000円 |
映画と一緒でパンフレットがあると公演では気づかなかったことに気づけますよね^^
木下大サーカス2022仙台のチケットの料金
木下大サーカス2022仙台のチケットの料金は下記にまとめました。
コンビニなどで購入できる自由席(入場料)の値段になります。
前売り券 | 当日券 | |
おとな | 3,000円 | 3,500円 |
こども(3歳~高校生) | 2,000円 | 2,500円 |
大学、専門学生 (コンビニのみ) | 2,400円 | 2,800円 |
自由席は前売券の方がどの年代も安いですよね。
事前に行く予定を立てているのであれば、前売り券を購入しておくことをおすすめします。
指定席の値段は自由席に+する値段になります。

指定席(自由席入場料に+して購入)
リングサイドA席 | 3,000円 |
リングサイドB席 | 2,500円 |
リングサイドC席 | 2,000円 |
ロイヤルブルー席 | 2,000円 |
ロイヤルイエロー席 | 1,500円 |
指定席だけでは入場出来ないのでお間違いなく!
今日は、木下大サーカスへ行き、自由席でなく、指定席で観覧しました。会場は満員^_^
指定席だけあってしっかり見れました。
指定席最高でした^_^#木下大サーカス#まいたの pic.twitter.com/6RspSfAxgu— モーモーさん@キネシオテーピング療法 (@ushimor2san) September 3, 2022
無料招待券
無料招待券についてもご紹介します。
無料招待券ですが、残念ながら協賛関係やクラウドファンディングでの入手にになります。
そのため通常の方は入手が不可能です。
ただフリマサイトやオークションなどに出品されているのを見かけますね。
しかしトラブルになる恐れがないとは言い切れません…。
入場出来ないこともあるかもしれませんので正規購入をおすすめします^^;
そんな、招待券の種類ですが3種類あるようなのでまとめました。
2022年9/23日(金、祝)~2022年12/4(日)の事を下記では全期と表記します。
①全期平日のみOK | 土日に入る場合は+1,000円 |
②全期を数分割→その期間内であればいつでもOK | 期間外に入る場合は+1,000円 |
③全期全部OK |
木下大サーカスでは、コロナ禍で公演自粛をしていた際、クラウドファンディングを実施していました。
その時の返礼品の中に招待券があります。
クラウドファンディング経由の招待券は③の招待券で、しかも優先入場になります!
他の入手経路としては基本的に協賛関係になりますよ。
商工会議所などの経由で会社が協賛し招待券、割引チケットをもらうケースが多いようです。
社内で掲示板などはぜひチェックしてみてください!
木下サーカス見てきた~( ☆∀☆)
招待券もらったから行ったんだけど結局自由席満席で指定席買うことに😂
…しかも息子も今日いなくてお一人様…w
ひ、一人でもおもしろかったらいいもん!!寂しくないもん!!大満足でした(* ̄∇ ̄*) pic.twitter.com/0X3WqZ6moD
— Yuki (@Yuki_trade) December 14, 2018
まとめ
「木下大サーカス2022仙台の座席表や駐車場!おすすめ席やチケットの買い方も!」と題してお送りしてきました。
・木下大サーカス2022仙台の概要
- 場所→宮城野原駅前特設会場
- 公演時間→約2時間10分(休憩2時間)
- サーカスの特徴→魅了される技、珍しいホワイトライオンが見れること
・木下大サーカス2022仙台の座席表とおすすめ席は下記参照
- 迫力重視…リングA~リングC
- 見やすさ重視…ロイヤルブルー
- お子さん連れ…リングA・リングC・ロイヤルブルー・ロイヤルイエロー
・木下大サーカス2022仙台の駐車場や混雑状況は混みあう
・木下大サーカス2022仙台の駐車場のオススメ2選
- 宮城野原公園総合運動場駐車場(102台)システムパーク仙台育英前(4台)
- タイムズ宮城野第3 (18台)
・木下大サーカス2022仙台のチケットの買い方4選
- ・オフィシャル、コンビニやチケットサイトで買う
- ・サーカス店頭で買う
- ・河北新報販売店で買う
- ・tabi-CONNECTで買う
演目が多いのでとても楽しく見る事が出来る木下大サーカスです。
岡山公演では暑さ対策が必須でしたが、仙台公演では寒さ対策をきちんとしてください!
そしてしっかりといつ行くか検討し、楽しいサーカスにしてくださいね!
それでは最後までお読みいただきありがとうございました。